- ベストアンサー
- 困ってます
新しくサイトが変わりましたが、関心カテゴリ設定が見つかりません。
新しくサイトが変わりましたが、関心カテゴリ設定が見つかりません。 β版ではなかったですが、やはりなくなったのでしょうか?いつもカテゴリを絞って利用していたのでとても不便です・・・
- yama1998
- お礼率99% (140/141)
- 回答数6
- 閲覧数28
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4

#1です。 今、確認しました。 おっしゃる通り不便になってますね。前のイメージのものは無くなっちゃったみたいです。 余計な事されてて、関心カテゴリーの質問がズラ~~~ッと並ぶようになっちゃってますね。(一つか二つに絞ってる人は良いでしょうが、あれは並び過ぎです) カテゴリ一覧からクリックして質問に入るという絞り方してた人にとっては却って不便にされましたね。 ワンクッションあった方が使いやすいですよね。 要望出しましょうかね。 お力になれなくてすみません。
関連するQ&A
- 今までは自分が関心のあるカテゴリーで設定したら関心のあるカテゴリーで質
今までは自分が関心のあるカテゴリーで設定したら関心のあるカテゴリーで質問が見れたのですが、リニューアルしたらなくなってしまったのでしょうか? また質問者それぞれですが、今回質問者や回答者の名前をクリックしたら質問履歴や回答履歴が見れたのですが、今回設定になってしまいましたよね?それはなぜなんでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- β版 関心カテゴリー設定 関心カテゴリーへの質問一覧 なくなってしまうんですか?
β版になると、 関心カテゴリー設定や、 関心カテゴリーへの質問一覧の、 機能がなくなってしまうんですか? 個人的には便利だったのですけれども・・・
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
その他の回答 (5)
- 回答No.6

回答履歴には以前からの回答も含まれて残っているので、毎回同じカテゴリだったならば、投稿後も数件表示されるのは同じカテゴリの質問で、全て同じカテゴリ尽くしになるとは思うのです。 私はiアバターを先に利用していたので、先にそちらが出て、こちらに来るのですが、その画面は今でも以前からの(リニューアル前)ままですから、どちらからでも利用しやすい方で行えます。 下の方にカーソルを動かしたらお気に入りに追加するというのがあるので、新しい方ではお気に入り作成か、カテゴリ一覧をクリックで毎回選ぶかですね。 他は今のところ見つけきれてはいません。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.5

#3です。 OK-Waveでは、未だ以前の関心カテゴリーだけの質問一覧を集めたページにいけますが、そういうことですか? ログインするページをブックマークしていましたから、それから入れるようです。 しかし、質問一覧から個々のリンクに入ると、新バージョンになり、見づらくなりますね。 この手が使えなくなると、関心のあるカテゴリーを広く絞って、それぞれタブに表示して、チェックするしかないのかなと考えています。 Firefoxの拡張機能のAutoPagerが使えないページもあって、不便になりました。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.3

OK-waveでは、マイページに入って、 「質問・回答一覧 お気に入り一覧 設定する」の行がありますが、 「設定する」をクリックすると、下に「プライバシー設定」「ブロック設定」「カテゴリー設定」が表示され、「カテゴリー設定」タブクリックで可能ですが。 パートナーサイトが、どうなのかは判りません。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
- 回答No.2
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
以下参照下さい。 FAQ - 関心カテゴリーの設定方法について http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&event=ZE0002&tid=1049110
質問者からのお礼
ありがとうございます。
- 回答No.1

分かりにくいですよね。 まだ、ありますから安心して下さい。 まず、マイページ開いてください。 で、プロフィールの下に細く、(質問・回答一覧 お気に入り一覧 設定する)というバーがあります。 その設定するをクリックするとカテゴリーを設定する窓が開きますので、そこで設定して下さい。(プライバシー設定・ブロック設定・カテゴリー設定と3つに分かれてるので、カテゴリ設定をクリックする。) 受信メール設定もそこにありますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
質問者からの補足
早速ありがとうございます。 実は設定の方法はわかっていたのですが、設定した「カテゴリ一覧」をどう表示したらいいのかを聞きたかったのです。よく見てみると設定したカテの質問が掲載されるのはご指摘のところで分かるのですが、自分はいつもカテゴリ別に見ている(例えば「関東」「国内その他」「派遣」「野球」など)ので、okwaveの場合は自分のIDをクリックするとそのままマイページが表示し、関心カテゴリの一覧が表示できたのですが、今回から表示されなくなった?のかを聞きたかったのです。教えてgooだと、公開プロフィール確認で出来たはずです。言葉足らずで申し訳ありません。
関連するQ&A
- 関心カテゴリー
なんでもないことなんですが、自分の関心カテゴリーの設定を変えたいときはどうすればいいんですか?登録情報設定変更に行って見たんですがどうも違うみたいなので、誰か教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 関心カテゴリー設定
関心カテゴリーで「社会>その他(社会問題)」をチェック入れていました。そして、このカテゴリーで質問したのですが、何度も確認したのですが、「関心カテゴリーへの質問一覧」の中に自分がした質問が表示されません。 どうすれば表示されるのでしょうか。まあ、表示されなくても致命的に困ることはありませんが、気になるので、もし解決できる方法があればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 関心カテゴリーの変更について
OKwaveの関心カテゴリーを変更したいと思いマイページにログイン後、関心カテゴリーの設定をクリックするんですが、全部が表示されず、変更ができません。(具体的には、既に設定されている箇所の表示がなく設定されてないところの追加設定だけができる状態です。おのため既に設定されている項目の取り消しができません。)やり方が間違っているのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- みなさんが関心のあるカテゴリー
みなさんがこの質問サイトで 関心のあるカテゴリーは何ですか? よく回答をされる方は、 どのカテゴリーで比較的、回答をされますか。 また逆に、 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 というのは、ありますか。 両方教えて下さい。<(_ _)> ちなみに私は、 『よく回答するカテゴリー』 *アンケートカテゴリー *ニュース、時事、政治など社会問題カテゴリー全般 *このQ&Aコミュニティーについて *人生、恋愛相談(時々) *哲学(時々) 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 *いじめ相談 *デジタルライフ(のぞきたくないというより、さっぱり知識がないもので、どうせわかりません…。^^;) ぐらいでしょうか…。 最初は、「哲学」カテゴリーもちょっと敬遠していたのですが、 時々見ればいろいろ、おもしろいし…。
- ベストアンサー
- アンケート
- 教えて!gooの関心カテゴリについて、教えてください。
教えて!gooの関心カテゴリについて、教えてください。 前は、マイページから関心カテゴリと行って、回答してきましたが、 新しくなってから、関心カテゴリの質問の表示のさせ方が分かりません。 マイページ睨みつけてるんですが・・・ そこにリンクボタンあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 教えてgoo!から「関心カテゴリーの質問一覧」はなくなったのですか。
教えてgoo!から「関心カテゴリーの質問一覧」はなくなったのですか。 今日から教えてgoo! が仕様変更され、マイページにあった「関心カテゴリーの質問一覧」がなくなったみたいですが、探し方が悪いだけでしょうか。 これまでは、カテゴリー一覧で関心のあるものをいくつかチェックを付け、自分が答えられそうに質問だけを閲覧することができました。 全部の「質問集」をめくっていたのではとても時間がかかりますし、見たい質問に目がとまらず飛ばしてしまうことも多々あります。 かといってカテゴリー一覧から一つ一つ開いていくのもたいへんです。 今回の仕様変更は本家OK-Wave に合わせたとのことですが、OK-Wave をはじめ教えてgoo! 以外のパートナーサイトを利用している皆さん、自分が答えられそうな質問を効率よく探す方法を教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ここOKウェブの関心カテゴリーの変更の仕方は
バカな質問ですが、ここOKウェブの自分の関心カテゴリーの変更の仕方はどうするんでしょうか。「設定変更」や「プロフィール」を探しても関心カテゴリーの変更の仕方が判りません。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 関心カテゴリ表示の怪
ある意味、どうでもいいことですが...... 自分のプロフィールを見て気づいたのですが、 関心カテゴリーについて。 私の関心カテゴリーを見ると、 ・科学、地学、情報処理技術者、建築士 このへんはわかります。しばしば見ているし、回答もしています。 ・簿記、栄養士、販売士、XML、Java え?見た記憶ないです。でも何かの拍子に見たことあるかも。 ・物理学、哲学、天文学 非常にしばしば見ているし、回答もしています。 でも、物理学・哲学などは、私の関心カテゴリーに表示されません。 閲覧頻度の低いカテゴリーが関心カテゴリーから外されるのならわかりますが、 見た記憶の無い(=めったに見ない)カテゴリが関心カテゴリとなり非常にしばしば見ているカテゴリが欠落するのは何故?
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
わざわざまたありがとうございます。 やはり前のようにはいかない仕組みのようですね。