• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HTMLメール作成について)

HTMLメール作成で文字化けしてしまう問題の解消方法

このQ&Aのポイント
  • HTMLメール作成において文字化けしてしまう問題が発生しています。作成環境はWindowsVISTAでDreamweaverMX2004を使用しており、HTMLヘッダーには適切な設定がされています。しかし、Windowsメールで新規作成しHTMLコードをペーストする際に文字化けしてしまいます。
  • 問題の解消方法としては、HTMLファイルのエンコード設定とメールクライアントの設定を確認する必要があります。HTMLファイルのエンコード設定が正しく行われているか、またWindowsメールの文字コード設定が適切に行われているかを確認しましょう。
  • 具体的な手順としては、HTMLファイルのエンコード設定をJIS(50220.iso-2022-jp)に変更し、Windowsメールの文字コード設定をISO-2022-JPに変更することです。これにより、HTMLメールの作成時に文字化けする問題が解消されるはずです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

iso-2022-jp というエンコードを指定して HTML ソースにペーストするなら、以下のようにしなければなりません。 ・HTMLをコピー ・EmEditorに貼り付け 改行方法:CR+LF エンコード:JIS(50220.iso-2022-jp)で保存 ・保存したファイルをメモ帳で開く ← 追加の手順 ・Windowsメールで新規作成→書式→リッチテキスト(HTML)→左下「ソース」タブ→上記HTMLコードをペースト EmEditor でエンコードを iso-2022-jp で保存したとしても、その日本語が正常に読めている場合、表示の際に Shift-JIS が使用されています。 その文字列をコピーペーストした場合には、HTML ソースにペーストした文字列も、Shift-JIS となっています。 にもかかわらず、META タグに charset=iso-2022-jp が埋め込まれていると、Shift-JIS の文字列を iso-2022-jp でエンコードしていると解釈してしまうので文字化けとなります。 なお、わざわざ iso-2022-jp でエンコードする必要は無いと思います。 HTML ソース編集を行う場合、通常であれば Shift-JIS で日本語を入力します。 そして、メッセージの送信の際に、Windows メールが Shift-JIS の文字を指定された文字コードにエンコードします。 META タグでの charset 指定をやめてしまえばよいでしょう。

iy784
質問者

お礼

かなり前にご回答頂いていて、お礼が出来ていなく申し訳御座いません。 有難う御座いました。 解決できました。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

自分の環境はXPなので、Windows Mail は見たこともさわったこともないのですが、Outlook Express と同じようなもんだろうという「勝手な想定」で書きます。 Outlook Express の場合、ソース表示のエンジンとして「メモ帳」のエンジンを使っていると思われます。おそらく Windows Mail も同じだと思うのです。 Windows 付属の「メモ帳」は JIS コード( iso2022jp )に対応していないのです。 そのためJISコードの文字は化けてしまいます。 この場合、化けるのは「ソース表示」だけで、「編集」画面や「プレビュー」では、正しく表示されるはずなんです。 だから、結果として問題はなく、そのまま送ってもOKなんです。 「編集」か「プレビュー」に切り換えると、文字化けはしていないはずです。 他のソフトで HTML コードを直接記述するのではなく、Windows Mail の編集画面で HTML メールを作成して、ソース表示に切り換えても、日本語が文字化けしているのが確認できると思います。 マイクロソフト製のソフトなんて、所詮こんなものだろうと思っています。 (やっつけ仕事で、中途半端なローカライズだということです。) ※もし、「プレビュー」等でも文字化けするようだったら、別の原因です。Outlook Expressの場合とは違うと言うことですので、この回答は無視してください。

iy784
質問者

お礼

早速のご教示有難う御座います。 仕組みについてご説明有難う御座います。理解しました。 ソース表示でのHTMLは文字化けせず、「編集」「プレビュー」で文字化けします。自分宛にテスト送信し、エンコードしても駄目でした…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう