※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7でアナログキャプチャカード)
Windows7でアナログキャプチャカード
このQ&Aのポイント
Windows7で稼働するアナログ放送対応チューナをご紹介
Windows7でアナログ放送チューナが動作する録画ソフトのご紹介
Windows7のMediaCenterでアナログチューナをデジタルに切り替えることは可能か
Windows7とアナログキャプチャカードについて教えてください。
1:Windows7 MediaCenterで稼働するアナログ放送対応チューナを教えてください。
各社デジタルチューナ対応状況は詳細にあるのですがアナログはあまり書いていません。VistaのMediaCenterで動くものはうごくと考えていいのかな?
MediaCenterじゃなくて、べンダ独自の録画ソフトだけど、Windows7でアナログ放送チューナが動いてるよ!というのも教えていただけると助かります。2:の外部入力による録画に使えそうなので。
2:スカパー!録画は1:のチューナと別のアナログチューナを入れ、外部入力からの録画を考えています。MediaCenterは外部入力からの録画はできないはずなので、べンダ独自の録画ソフトを使おうかと思っています。
この場合に不安なのは、べンダ独自の録画ソフトとMediaCenterは共存できるのか?です。
(それぞれ使うキャプチャカードは別にします)
このようなMediaCenterとべンダ独自の録画ソフトの双方を使っている使い方をしている人はいますか?
(使えないなら使えないと教えていただけると助かります)
3:とりあえず、1:、2:のようにアナログチューナを使おうと思っていますが、アナログ停波までにはデジタルチューナに切り替えざるを得ないかと思っています。
その場合に不安なのは、MediaCenterにてチューナをアナログ→デジタルに切り替えることができるでしょうか?
※OSの再インストールとか要らずに設定だけでできるか?
※デジタル放送は著作権保護とかありそうなので…。
以上です。すみませんがよろしくお願いします。
お礼
回答がものすごく遅くなりました。大変申し訳ありません。 結論から言うと、ご意見は非常に役に立ちました。 今、私のPCはWindows7 Ultimateを入れ、MediaCenterを使用していますが、 PIXELA PIX-MPTV/P4W MediaCenterで使用。 ボードを入れ再起動したら、当初はデバイスマネージャに!が出ますが、 ドライバをネットから再検索(PIXELAのサイトではなく、Windows7の標準機能です)してやれば、該当ドライバがあり、入れることができました。 MediaCenterで問題なく動いています。 I/O DATA GV-MVP/RX3 ドライバは上記PIX-MPTV/P4Wと同じく、デバイスマネージャからの検索で インストール可能。 このカードはMediaCenterでも認識されるようではある。 意図的にMediaCenterでの設定では「使わない」ようにしているが 認識されたので、多分いけるのではなかろうか(試してはいない)。 とりあえずスカパー!録画のため、付属のMagicTVで稼働。 (MediaCenterは外部入力がないため) ただし、このMagicTV。Windows7では管理者ユーザでないと動かない。 また管理者は必ずログインさせておかないとダメっぽい。 とりあえずこんな感じでうまくいきました。 ご意見ありがとうございました。