• ベストアンサー

高齢の方には、柵(長方形)のような手すりは、握りにくいですか?

マンションの外階段に、鉄製の柵のような手すりがついています。 握り手の形状は、薄い長方形といいますか、本当に柵のような感じです。 一部手すりのついていない部分がありますので、手すりを新たにに取り付ける予定なのですが、この柵のような手すりをどうするか、迷っています。 住人の方は、この作のような手すりを、手すりとして利用していたそうです。 ただ、普通の握りやすい○状の手すりではないので、転んだりした時にパッと握れるものだろうかと思います。 住人もまだ最高齢で70歳の方なので、「このままでも使える」という意見と、「年をとると握りにくくなるのでは」と憶測だけで、今後どのように生活しにくくなるの誰も見当がつきません。 せっかくだから、10年後、20年後を見据えて手すりを取り付けたですが、今の柵のような手すりを生かしながら、手すりのない部分だけに手すりを取り付けるか、新たに○状の手すりを全面取り付けたほうがいいのか、アドバイスいただけたらと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

ハンドレールの断面形状は、そんなに関係ないです。そこまで依存するなら、むしろこんなものでないと意味がありません。 http://www.qunetto-japan.jp/ 握力の問題ではなく、何か補助になってれば、十分有用です。問題は、捕まえられる「何か」があることで、何でもいいからあれば、楽なんですよ。若くても、ぎっくり腰とか、足の捻挫になれば、わかると思います。とっさの場合ということであれば、手すりより、ノンスリップや滑り止めを考えるべきです。

noname#147806
質問者

お礼

形状は関係ないんですね。 ありがとうございました。とても参考になりました!

その他の回答 (2)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

脱力状態で手の平を見ると、内側に自然に湾曲した形になります。 手が麻痺して力が入らなくなっても、これが最も無理の無い形であると思います。 全ての手すりが○状なのは、この経験的な事実を受け入れているからだと思います。 楕円も握りやすい可能な形の一つでしょうが、個人差が現れるのと加工が大変なので 実用化されていないのだと思います。 老親用に、廊下、トイレ、階段と○状の棒手すりを付けました。空き家になり、 いわゆる別荘として、ちょこちょこと手入れしていますが、手すりはそのままです。 大工仕事に疲れて、ドッコイショと言いながら思わず手すりを掴まえてしまいますが、 いつのまにかすっかり手に馴染んでしまいました。時間が経った今は、自分の 為に付けたのかなと苦笑しています。 手すりは、その内に体の一部に成ります。今から取付けられるようお勧めします。 老人ホーム等を一度見学されるようお勧めします。 柵状の手すりにボルト穴を開け、○状手すりを取り付けることも可能ではと思いますが。

noname#147806
質問者

お礼

○状なのは、やっぱり自然な形なんでしょうね。 老人ホームの方に、写真を見て意見を頂きたいなと思いました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 手すりの棒状のものは握る能力がある人向きです、握る能力もなければその手すりに肘などをつく必要がある場合もあります。    平べったい板状のほうが使いよいこともあるでしょう。とっさの時には体を預けやすいと思いますけど。

noname#147806
質問者

お礼

手すりも、検討するといろいろ奥が深いですね。 予算の関係もありますから、予算だけで言うなら、本当は継ぎ足すだけがいいんですよね。 もう少し調べてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう