- ベストアンサー
高齢の方には、柵(長方形)のような手すりは、握りにくいですか?
マンションの外階段に、鉄製の柵のような手すりがついています。 握り手の形状は、薄い長方形といいますか、本当に柵のような感じです。 一部手すりのついていない部分がありますので、手すりを新たにに取り付ける予定なのですが、この柵のような手すりをどうするか、迷っています。 住人の方は、この作のような手すりを、手すりとして利用していたそうです。 ただ、普通の握りやすい○状の手すりではないので、転んだりした時にパッと握れるものだろうかと思います。 住人もまだ最高齢で70歳の方なので、「このままでも使える」という意見と、「年をとると握りにくくなるのでは」と憶測だけで、今後どのように生活しにくくなるの誰も見当がつきません。 せっかくだから、10年後、20年後を見据えて手すりを取り付けたですが、今の柵のような手すりを生かしながら、手すりのない部分だけに手すりを取り付けるか、新たに○状の手すりを全面取り付けたほうがいいのか、アドバイスいただけたらと思います。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1
お礼
形状は関係ないんですね。 ありがとうございました。とても参考になりました!