- ベストアンサー
Illustratorの画面からPDFにする時、A4サイズにならないです。
Illustrator でアートボードの大きさをA4横にして、その中に丁度おさまるようなA4横の大きさ・向きで(写真配置を含む)描画を作成ました。 これを別名で保存をクリックしてA4のPDFにしようとしましたが、出来上がったPDFをみると明らかにA4の長方形ではなく正方形にちかい画面で、目的の描画(写真を含む)もその中に偏った位置で収まっており、余白がだいぶありました。 その後、これの原因は、Photoshopで切抜いた写真を配置したため、切抜いた部分はA4の中におさまっていますが、その写真の不要な部分がA4からはみ出しており、透明ですがPDFの画面を占有してしまっているからだと思います。 しかし、ほとんど同じデザインでもう1つ先日作成したものは、PDFに A4でうまくぴったり収まっていました。写真の切抜きや配置場所もほぼ同じなのにです。ですから基本的なやり方はできるのですが、今回なにかが違ってできなくなっています。 なにが悪いのでしょうか? どうすれば、切抜いた残りの写真がA4からはみだしたデザインをA4の`DFにできるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
追加のご回答ありがとうございます。 回答1.<「プリントアウト」で用紙設定なども容易に行えます> 一回目の回答の際には気付きませんでしたが、Acrobatは入れていませんが、フリーのPrimo PDFというものを入れておりましたが、エクセルなどの書類用とばかり思っていました。この機会にこれでPDFにしたところ、すぐにA4でぴったりのものができました。(原因不明ですが、画像に一部しわよせのような現象がありましたが) イラストレーターからPDFをつくるとなると、ファイル→その他の保存方法→PDF の手順でやっていましたが、身近にあった新たな方法にきづきました。 回答2. やはり、一度イラストレータに配置していくつか試して角度を決定してから、フォトショップの画像回転で正式にその角度で回転させて、そして再配置する。 この手順が正しかったという事がわかりました。 <「選択範囲の反転」で選択したもの以外を選んだ状態で「削除」> これがどうしてもできないので、別途質問いたします。 ペンツールでパスを書いて、選択範囲メニューをクリックしても「選択範囲の反転」がクリックできない状態になってしまいます。 透明領域の削除は、知らなかった事なのでとても助かりました。透明になっても、あくまで元の大きい形は残り、どうにもならないものと思っていました。 いろいろとどうもありがとうございました。