• ベストアンサー

お墓に次男の家族は一緒には入れないのですか

お墓についてですが、私には2男、1女の子供がおります。長女は嫁ぎ先のお墓にお世話になると思いますが。私の姓を継ぐであろう2人の息子を一般的には長男だけがお墓を継いでいくようですが、二人とも結婚して別の家族を持った場合、今の同じお墓に入ることは許されないのでしょうか、

  • 79713
  • お礼率78% (468/595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらにお住まいかは存じませんが、関東地方は長男は先祖代々の墓、次男は自分で探した墓に入ります。 ただし質問者様とご長男様が同意すれば次男の方とそのご家族も、先祖代々の墓に入れます。 お墓でも納骨のスペースが広く取ってあるなら将来も大丈夫ですが、狭いとどなたかからあぶれる事になりますよ。 お気をつけ下さい。

79713
質問者

お礼

私も関東地方なので長男以外はそうしてますが、子供たちがそれぞれお墓を建てるのも経済的に大変だろうし、納骨のスペース問題が出るころは世の中そのものがどうなってるかわからないし、兄弟家族納める場所があればいいかなっとヤン順に考えたのですが、子供たちが話し合って一緒でかまわなければやってもかまわないんですね、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#108517
noname#108517
回答No.3

管理者である長男が拒否しなければ入れますよ。

79713
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。要は選択するのは子供たちが主なんですね。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) 許されないというかなぜ一緒に入らないといけないのですか? #1の方も言われるように、本家と分家では役目が違いますし、兄弟でもそれぞれ結婚して家庭を持ったらもはや家族ではなく親戚ですしね。。 親の立場なら死んでからも子供たちに囲まれて良いでしょう。 でも子供や孫の立場からすると困るんじゃないですか? お墓だけでなく、仏壇や法事はどうやって管理するんですか?それぞれ持つのならなぜお墓は別に持たないのでしょう? こういう問題って代が変われば変わるほど問題が厄介になりますよ。血縁関係さることながら付き合い自体もそれだけ薄くなっていくのでね。 それだけでなく、#1の方も言われてるように、納骨の問題もあります。誰かの代で入れなくなりますよね。 そのときに誰が永代供養をするのでしょう?? こういうのって自分の代だけでなく、後の世代のことも考えてあげないといけないと思います。どっちにしても後に残ったものが見ていくんですから。

79713
質問者

お礼

ありがとうございました、参考にさせていただきます。本家・分家などという大仰な家系でもありませんが、本当の本家は鎌倉からで、分家の分家の立場ですが、血縁の付き合いも3代か4代程度が現実です。分家がそれぞれお墓を作っていくとだんだん数は増え、今どきは経済的にも負担が大きくなるでしょうし、お墓もこじんまりとなっていきます、そんなときにふと子供たち墓の心配をしなくて済むかなっと考えました。

関連するQ&A

  • 長男の眠るお墓に次男は一緒に入れるのかどうか

    両親は健在です。 私は長女で嫁いでいます。 弟が二人いましたが、上の弟(長男)が病気で6年前亡くなりました。 長男は両親が建てたお墓に眠っており、母を中心にお墓のお世話をしています。 ある方から長男の眠るお墓には次男は入れないということをお聞きしました。そのことで、すごく父は悩んでいます。 両親は、いずれ自分たちの建てたお墓に入り、名義を弟(次男)に変更して管理して欲しいと考えています。 (長男には嫁と息子が一人います。) そこで、質問なのですが 長男の眠るお墓には、両親は入れても次男は入ることができないのでしょうか?

  • 次男家族はお墓はどうしますか

    以前も素晴らしい回答をたくさん寄せていただき、また、質問させていただきます。 私の調べたところ、お墓を継ぐのは、一般的には子供をもつ一家族、と知りました。何も知らないので体験談でも一般論でもいいので教えてください。 子供を持つ兄弟がたくさんいる場合、1つの親の墓に子連れでたくさん入るのは普通ではないですよね?? 一般的に次男さん家族はどうしているのでしょうか?

  • 長男と長女とお墓の供養。

    長男と長女とお墓の供養。 お互い、父親が長男ではないので、先祖代々のお墓の話ではないんですけど、結婚してどちらかの姓になれば、もう一方のお墓の供養をする人がいなくなってしまう気がするんですけど、一般的にはどうすればいいんでしょうか? まぁ本人達、その子供達くらいまではお墓を守っていくとは思いますが、いずれは...

  • お墓について

    3人兄弟です。長女 長男と結婚、1男1女、次女3男と結婚、1男1女、長男、3女と結婚、子供なしです。 私は長女なんですが、長男に子供がいないので、このまま子供ができないと、お墓を長男が継ぐと、血がつながった人がお墓を継ぐことがなくなってしまうことが気になっています。(市営墓地) 私としては、なんとなく血のつながったひとにお墓をついでもらいたいと思ってしまうのです。 みなさん、どう思いますか。

  • お墓について教えてください。

    お世話になってます。お墓について教えてください。ちなみに宗派は曹洞宗です。 (1)現在我が家の墓石には「○○之墓」と彫られていますが、この状態でお墓に入れる家系を教えてください (父の前妻間に子が長男・長女・次女。私の母の間に長男・長女・次男。父には兄弟もおります)。 (2)基本的には直系がお墓に入ると思うのですが、 それを変えるにはどうしたら良くて、どういったパターンがあるのでしょうか? まったく素人なので約束事があるのか、パターンが決まっているのか、 父の遺言と子の遺言によって決められるのかなど教えてください。 例えば私が結婚した場合や次男がそのお墓に入るには?  結婚して出来た子供は夫の家系のお墓に入りますよね? それを私の父の家系のお墓に入れることも出来るのでしょうか?

  • お墓の継承と本家について

    私(長男)の家族は、妻と息子2人います。私の兄弟は、離婚した姉が1人います 先日母が他界しました。父は10年前に無くなっています。父が亡くなったときに、母と私(長男)の名前で墓石を建てました。父が亡くなってから数年後に私の姉が離婚し(結婚したときの姓を今も名乗っています)、息子1人と実家に帰って来て、一緒に住むことにになりましたが、実家も手狭で、私の方が、他に家を建て住むことにしました。なので実家には、母と姉と息子が住んでいました。 今後も実家には姉と息子と住むことにしたのですが、この場合本家は私の方になるのか?、お墓は、私か姉どちらが継承するべきか?もし姉が墓を継承した場合、私は別にお墓を作る方が良いのか?その場合、墓石の名前は変えるべきか?また私が継承する場合、姉が一緒に入るのはいいとして、姉の息子は、別に作るのか?このことで私の息子の代になった時に、いとこ同士でもめないようにするにはどうしたらよいか迷っています。また仏壇は姉が住んでる実家で管理、お墓は私の方で管理と分けてもいいのでしょうか? 長くなりましたがすいませんアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 墓を継ぐことについて。

     実家の墓を継ぐことで質問なんですが、現在墓は父が継いでます。 私は嫁いでますが、“今の姓のまま”でも墓は継げるのでしょうか?  法律なども詳しく調べてないので分かりませんが、どうしても同じ姓でないといけない、というなら仕方がありませんが、子どもらにしても(男の子2人)、墓を継ぐ話は別にしてもあまり「姓を変える」ということはしたくありません。後々、子どもらに継いでほしい、ということを押し付けたくはありません。その時の子どもの意思に任せようと思ってます。  父は「私の主人に名前を変えてもらって(要するに入り婿状態)、墓を継いでほしい」と考えてるようです。  でも私としては墓を継ぐことには喜んでそうするつもりですが、「今の姓」をなるべくなら変えたくはないのです。  今の姓のままでも、主人が(もしくは私が)墓を継ぐことは可能でしょうか?  ちなみに兄弟は、あと妹がいますが、仕事もあり、今の状況をみても継げる状態にはありません。  父にも男の兄弟がいましたが、亡くなってます。なので、実際継ぐことが可能なのは私ぐらいなのですが、父はどちらかと言えば「姓」にこだわってるような気がします。私たち夫婦が姓を変え、墓を継いでくれない場合は絶家してしまう、と言ってるのですが・・・。  

  • お墓と仏壇について

    私の宗派は浄土真宗です。家族は妻と独立した長男と長女(嫁いでいます)です。 他の親族としては、子供のいない一人暮らしの兄と、やはり子供のいない一人暮らしの姉(姓が異なります)がいます。 お墓は市営の公園墓地で両親が入っています。お墓にはOO家之墓と書かれています。現在、兄が墓守をしています。 私たち夫婦と兄は死ねば両親のお墓に入る予定です。長男が墓守してくれる予定です。 そこで、姉も死ねば同じお墓にいれてあげたいと思います。勿論、同じお墓にいくつの骨壺がはいるかは問題ですが、それはとりあえず置いておいて、いま、知りたいことは、仏教の習わしとして、嫁に行って姓の違う姉を同じ墓にいれることはできるかどうかです。 姉の宗派はよく分かりませんが、公園墓地の事務所は了解しています。 もう一つお聞きしたいのは、現在、両親の仏壇は兄の家ですが、兄が亡くなった場合は 私の家に位牌を移し、兄の位牌も一緒にします。ここまでは問題がないように思いますが、 姓の異なる姉の位牌をも同じ仏壇に祀ることに問題がないかを知りたいです。 アドバイスをお願いします。

  • お墓を作るにあたって悩んでます

    今年父が他界いました。お墓を作ろうと思っていますが悩んでいます。 亡き父は2人兄弟の次男で、今回初めてのお墓になります。 お墓を作るにあたって、母は、将来そのお墓に入るであろう人の名前 を孫以外全員(母、私と嫁、私の兄と嫁)刻みたいと言っています。 家族構成は以下になります。 母 兄、兄嫁、子供は2人姉妹 私と嫁、子供は長男一人 お墓の知識は私も含め全員あまり無く、一般的にはお墓に入るのは 長男家系だけと思っています。(一般的?) 私は次男なので新しくお墓が必要と思っていました。 しかし、母は、父は今回初めてのお墓なので、その子供は全員 入ればいい(強制ではない)といいます。このパターンでいくと 私の兄の子供は2人姉妹なので今のところ後継ぎはないと考えます。 となると、私の子供が将来このお墓を看ていくことになりそうです。 宗派は浄土真宗でして、浄土真宗はあまり決め事が少ないと聞きます が、お墓についても一般的な決め事はないのでしょうか? 知合いに相談したら、次男の私がそのお墓に入るのはおかしいと 言います。 皆さんの御意見お聞かせ下さい

  • 先祖代々の墓

    お墓についてお聞きしたいのですが 私には兄がいます。その兄の子供は娘二人です。 男の子が居ないので婿養子でも貰わない限り墓守が居なくなりますよね? そうした場合、どうなるのでしょうか? 私のは息子が二人います。私は次男ですので新たに墓を建てて初代になると思います。先祖代々のお墓を途切れさすのは心苦しいです。 そこでお聞きしたいのは、このようなケースではどういった手段が一般的なのでしょうか? 私の次男坊が本家の墓を引き継ぐ? 私の長男が本家の墓を引き継ぐ? 私も本家の墓に入って本家の墓を引き継ぐ? 嫁に行くであろう兄の娘が引き継ぐ?(別性) 本家の墓は途絶える?

専門家に質問してみよう