ベストアンサー 樹木の剪定 2009/04/11 20:09 樹木の剪定, 赤松の剪定方法とその時期を教えてください 松ノ木は5メートルくらいの高さです、樹齢は40年くらい、幹の太さは 65せんちあります。宜しくお願いいたします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yama16 ベストアンサー率47% (51/107) 2009/04/12 00:39 回答No.1 切り戻すときは、芽があるところまでしてください。切り口はそのままにしても良いです。 松ヤニで勝手にふさいでくれます。不安なら濃い墨汁か癒合剤を塗っておくと良いです。 時期は休眠期 つまり冬に行うのが一般的ですが今でも間に合うと思います。(癒合剤などを塗る必要はありますが。) 枝が棒のびしているのなら 追い込み剪定が良いでしょう。これは葉の在るあたりまで切り、胴吹き芽を出させる方法です。必ず葉は残して置いて切ってください。葉が残ってないとその枝が枯れるだけです。 そこまで古い木と言うほどの松でもなさそうですしかなり大胆に剪定しても良いとは思いますが、今年一年は培養して冬に剪定した方がいいと思います。 ただし肥料をやりすぎると赤松は枝が見苦しく太ることがあるのでご注意を。 質問者 お礼 2009/04/13 13:10 ご丁寧な回答頂きまして大変助かりました。あまり日影になるのも困りますし、自分で楽しみながら今の形を其のままにしたいところもあって いつ剪定すればよいかに迷っていました。いままではいつも5月ごろ新芽がある程度伸びてから、新芽を切り落として全体伸びないようしていましたが、間違いでした。今後は冬季に木が休んでいる時に剪定する事にします。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 公園の樹木を剪定してくれない 公園の樹木を剪定してくれない マンションの前に市の公園があり、ユリノキという高木が10本くらい境界に植えられています。 そのうちの2本くらいが最上階の7階の我が家のベランダに到達する高さに育ち、眺望を遮るようになりました。 このマンションが建った20年前以上に植えられたものだそうですが、一度も剪定をしている所を見たことがありません。 市に剪定をお願いしたのですが、市の担当者が言うことには、「市で委託している管理会社に聞いたら、剪定しないで自然のままにしているそうだ。ある程度伸びたらそれ以上伸びなくなる。剪定しないでほしいと思っている人もいると思うので、あなた一人の要望では剪定できない、住んでいるマンションの理事会の要望として出せば剪定する」と。 200世帯のマンションで、公園に面していない棟の人は無関心ですので、理事会の要望として出すのは無理だと思います。 問題なのは、市民税には公園の樹木の剪定等の管理費用も入っているのに、管理会社に任せっきりでチェックもしないし現場を見にも来ない市の担当者の怠慢です。私への回答も1か月近くかかって、盛んに「回答遅れてすみません」と電話で言ってました。 樹木を伸ばし放題にして管理していると言えるのでしょうか。その公園内のその他の樹木も手をいれているのを見たことがありません。 「手入れのチェックしているんですか」「30メートル以上になる高木なんですから上限まで木に任せていたらマンションが隠れてしまいますけど」と質問しても、その担当者はしどろもどろの訳のわからない回答をしていました。 落雷や倒木の危険もあり、公園内の様子が樹木で全く見えないので防犯上問題だ、と言ったら、「落雷や倒木はめったに起きない」「上からじゃなくて横から公園が見えれば大丈夫」とやる気のない返事ばかりでした。 目の前に日々成長する樹木に視界が隠れてしまうのを我慢しなければならないでしょうか。眺望の良さから最上階を選んだのに悔しいです。 南天の木の剪定 南天が20年ほど経ち2Mぐらいの高さになっています。 一番上には葉っぱがありますが下から殆どは棒状に幹だけになっています。 短く切ってこじんまりとしたいのですが幹を切っても葉が出てくるでしょうか。 剪定の時期についてもお教えください。葉が出てくるまでどのくらいかかるでしょうか。 強剪定で樹木、草花が枯れそうです。 強剪定で樹木、草花が枯れそうです。 新築に変わり5年目になります。昨年までは結構こまめに手入れしていたので、他の家と比べても色つきも良く、颯爽と順調に成長していました。しかし、最近仕事が忙しく少し手入れをさぼっていたので家内が1W程前に実家の親に剪定を依頼しました。 悪気はないと思いますが、結果は樹木はチンチクリンに短く刈られて、草花はほとんど葉がついていない草花もあります。 ここまで感覚が違うのかと落胆しましたが、ご相談は枯れないようにする方法を教えてほしいのです。 青々としていたサンシュユ、フィリアオキの葉が枯れ始めました。 フィリアオキは多分枯れてしまうと思いますが、サンシュユはまだ一部の葉だけが少し赤くなってきている状態なのでこれからこまめに水やりをしようと思っています。 後、ブルーベーリーや他の樹木も心配です。今後やるべき事を教えて下さい。 また、家内のご両親には今後一切触らせない事で考えていますが、植木や剪定の話題が出たときに皆さんはどう対応されるかご意見をお聞かせ下さい。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム 樹木が倒れたときの衝撃について 高さ15m幹の直径50cmの樹木(単位体積重量1.1g/cm)が、水平2m離れた高さ8mの家の屋根に倒れたときの衝撃の計算方法を教えて下さい。 樹木は枝葉もありますが円錐として考えて構いません。 宜しくお願いします。 庭木の剪定のポイント 庭木の剪定のポイント 樹木(桜、ヤマモモ、あんず、アカメ)が大木になり、毎年剪定していますが 素人のやることなので、うまく剪定が出来ません。 剪定の時期、剪定方法のポイント・コツが有りましたらお教えください。 剪定について教えて下さい。 (1) 円錐を形どっている樹木は、剪定により高さをおおよそ一定に 保つ事は可能でしょうか? (2) この場合(素人考えですが)円錐の形ではなく、上部の形は 変わってしまうという事でしょうか? (3) 基本的に、庭木をきれいに保たれているお宅であっても、剪定時期 以外は伸ばし放題なのでしょうか? (4) 剪定時期以外でも、何らかの対処をするのが理想なのですか? 素人で申し訳ありませんが、ご教示下さい。 剪定枝の束ね方 毎年今の時季になると垣根の剪定をするのですが、今回植えて12年、高さ2.5mのレッドロビンの垣根を幹の太い部分からノコギリで切って低くしたいと思っています。 私の自治体では剪定した庭木の枝は10キロ以内でたきぎのように束ね、有料ゴミ袋で巻いて一般ゴミとして出す決まりです。 先日試しに1本切ってみて、葉のついている細めの枝と太い幹の部分とに分けてビニール紐でたきぎのように束ねようとしてみたのですが、紐が小枝に絡んでうまく巻けなかったり、きつく縛れなかったりでなかなかうまくいきません。剪定枝を上手に束ねるグッズや方法はありませんか。 紅葉の剪定方法がわかりません 幼い頃に種から育てた緑色のモミジが、2mほどにまで育ちました。 太くなった幹を見て、自分の成長と重ねたりしています。 しかしこのモミジ、枝振りが変なのです。 一本の枝から5本ほどの枝が伸びていて、 まるで手のひらを開いたような枝振りです。 非常に格好が悪いのです。 だからといって放っておくと、たくさんの枝が伸び放題となり、 これまた格好が悪いのです。 数年前に何度か剪定を試みたことがあるのですが、 翌年になると、上記した、手のひらのような枝が伸び始めます。 そこで、モミジの剪定方法やその時期などを 教えていただけませんでしょうか。 ちなみにこのモミジ、まだ花が咲いたことのない、2mほどの若木です。 どうぞよろしくお願いします。 樹木に水をかける 私の家の庭は芝生の中に、10本ほど3~5メーター程の樹木があります。新しい庭なので植樹してから1年になります。 真夏日は毎日朝夕にスプリングクラ―で水やりをしていますが、その時に樹木の幹にも水が当たってしまいます。 質問は樹木の幹に水が当ってその樹木に悪影響がないか教えて下さい。 宜しくお願いします。 成長した樹木の強風対策 購入した樹木が年々大きくなりました。 剪定せずに自然開放型に育てている樹木があります。 幹に対してかなり枝や葉張りが大きいのですが台風や強風で倒れないかが心配です。 購入時からの支柱も背丈差で意味が無くなりました。 この支柱を現行の植木が強風に耐えれる様に強風対策をやり直すにはやはり根元を掘って幹に合った支柱を平行して立て結ぶのが無難なのでしょうか? 根を痛めたりしませんか? 何か良い意見やノウハウがありましたら教えて下さい。 オリーブの剪定について 3週間ほど前に2m50cm位のオリーブを購入し、植え付けました。 比較的、樹形がまっすぐなので、気にいったのですが、 背丈の割に、幹がひょろひょろして幹の先端30cmほどがくたっと 曲がってしまっています。 高さは足りているので、これから幹を太くしていきたいのですが、 どのように育て、剪定していけばよいのでしょうか? くたっとしている先端(芯)を止めればよいのでしょうか? ハナミズキの剪定 今していい ハナミズキの幹から新しい枝がたくさん出てきます。 どうせ要らない枝なので切ろうと思います。 今の時期に剪定して良いですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 赤松の剪定方法について教えて下さい。 赤松の剪定について教えて下さい。 この時期、剪定と古葉のもみあげのようですが、写真(この部分の勢いは普通)の場合どのように処理すればいいのでしょうか。ここ2年はど手入れは、春先に適当に新芽を切り取りだけでした。 (1)アのラインより下の葉をむしり取る (2)イのラインより上をハサミで切り落とす (3)その他 宜しくお願いします。 大王松の剪定法 ずいぶん前に大王松の鉢植えを購入しました。大きく成り過ぎたので小さくしたいのですが、剪定の時期が分かりません。形も変になってしまい、どうしたら良いか困っています。好きな大きさにバッサリ切って仕立て直すことは出来ますか?その時の切り方と切る時期や注意点を教えて下さい。 現在の姿は、高さが3mほど(2mで維持したい)で一本の幹に2~3本の枝(50cmくらい)があります。しかも幹の下半分には枝がありません。購入時は傘が開いたような、噴水のような一本仕立ての面白い姿だったのに哀れな格好になってしまいました。修正出来ないでしょうか?アドバイスをお願いします。 ナギの木の剪定 お世話になります。 なぎの木(梛の木)という樹木の苗木をいただいて、庭に地植えしています。 最近、枝葉が伸びてきたため剪定したいのですが、ネットで調べてみると大木になるらしく、そのままではとても我が家の庭で育てられる木では無いことがわかりました。 できれば、高さ2メートル、枝の幅1m以内で収めたいと思っています。 現在の高さは50センチほどです。 剪定の方法などのアドバイスをお願いします。 柿の剪定 庭に50年物の蜂矢柿があります。太さが15センチ。昨年1メートルの高さを残して大工さんがバッサリ切りました。その後4本の立派な枝が垂直に60センチほど伸びています。この前旅行先で農家の柿の樹形を見たらびっくりしました。幹は太いのですが高さ1メートルのY字形で、2本の左右に伸びた枝野長さが30センチ程度で、そこに新芽が伸びて柿がなっていました。高さも人間の高さ、場所もとらないので、庭先にはもってこいだと思いますが、剪定方法がわかりません。今60センチに伸びた枝を剪定する場合、2~3芽残して切るべきか、上の先端から2~3芽部分を切るべきか困っています 樹木の名前がわかりません。 2013年5月16日現在黄色い小さな花を咲かせています。 常緑の木で花には少し芳香があります。 10年前ぐらいにポット苗をもらい、庭に植えました。 現在の大きさは2.5mぐらいです。何度か剪定しています。 特に他の特徴がなく目立たない樹木ですが、葉のつき具合とかが好きです。 どなたかこの木の名前教えてください。 紅葉の剪定について 20年くらい経った根元から2本立ちの紅葉があります。高さは5m弱で幹の直径は10cm強です。 元々は格好が良かったのですが4何前の移植時に枝枯れを起こし、それ以来たいした剪定を していないので全ての枝が上に向いて伸び放題で格好が悪いです。 出来たら段作りみたいにしたいのですが。 大胆に剪定したいと思いますので、コツと注意点をご教授願います。 また参考になるHPがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。 折れた樹木を修復する方法は? 折れた樹木を修復する方法は? 大切に育てていた植木が折られてしまいました。 樹木の名前は分からないのですが、大きな鉢に植えてあり、丈は190cm、幹の太さは折れた箇所で3cm程度で、ちょうど全体の半分くらいのところで折られています。 写真のとおり、かろうじて1cm程残して折られていたので急いで折れた幹を起こしてガムテープでぐるぐるに巻いておいたのですが、このままではきっと枯れてしまうと思います。 だめもとで伺います。どうにかしてくっつける方法、もしくは修復する方法はないでしょうか? 知識のある方お願いします。 樹木が傾いた場合の角度の測り方について 平坦地の立っている樹木が何らかの理由で傾いた場合、その傾いた角度の計測方法を教えてください。地面からどのくらいの高さの幹の中心線の角度を測るのか、あるいは、樹木の先端の垂線を地上にマークし、幹の中心までの距離と樹高から正弦表を使って計算して出すのか、または別の方法があるのかなどわかりません。よろしくお願いします。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご丁寧な回答頂きまして大変助かりました。あまり日影になるのも困りますし、自分で楽しみながら今の形を其のままにしたいところもあって いつ剪定すればよいかに迷っていました。いままではいつも5月ごろ新芽がある程度伸びてから、新芽を切り落として全体伸びないようしていましたが、間違いでした。今後は冬季に木が休んでいる時に剪定する事にします。有難うございました。