• ベストアンサー

ETCカードの挿入

ETCカードって日頃から機械に挿入したままじゃ良くないのですか? 理由は、バッテリーが上がるみたいな事を聞いた事があるのですが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

ETCカードはクレジットカードになっています。 どのETCの機種にも適合します。 もし盗難にあって他人に使用されたら被害を、被ることになります。 このことから、ETCを使用しないときは、カードを抜いて保管しといたら安全です。 バッテリーとはなんに関係もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.5

ACCから電源を取っていればバッテリーの消費は関係ありません。 盗難防止の観点から、抜き去るようにと言っているのです。 しかし、うっかり挿すのを忘れてゲートに入ったとき事故る可能性があるし、入れっぱなしでは盗難に遭うし、そこで考えました、カードをETCからはみ出ないギリギリところでハサミでカットしてカットしたところをETCの挿入口と同じ色(私のは黒)で塗ってしまえば挿入していてもカードは見えません、なのでいつも入れっぱなしです。 あくまでも自己責任で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 ETCは、大体、アクセサリーONの状態でスイッチが入るように設置されていると思いますので、カードを入れっぱなしにしていて、それでバッテリーが上がることはないですね。  むしろセキュリティの問題で、カードを入れっぱなしにしておいて盗難に遭い、カードを使用された場合は、カード会社の盗難保障は除外されます。そちらの問題だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

メインスイッチを入れない限りバッテリーは関係有りません。 また、走行中はETCが常に電波を受ける準備をしていますが、カードが入っていなくても同じ事です。 盗難防止のために使わないときはカードを抜いて置くように進められますが、毎回カードを抜き差しするとエラーになる原因(接触不良)にも成るので、私は挿しっぱなしです。 私の友人が、カードの差し方不良でETC直前で急停車。追突されそうになったことがあります。 音楽などが大きすぎると注意アナウンスが聞こえないことも有るようで、注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

そんな事はないですよ。たんに盗難防止じゃないんでしょうか?。 ちなみに私は挿しっぱなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクにETCを付けました、ETCカードを挿入したが、カードのIC部分

    バイクにETCを付けました、ETCカードを挿入したが、カードのIC部分とETCの感知部分が合わない、 大丈夫?これでゲートが開きますか?カードとETCの感知部分が合わないとゲート開きませんよね? ICチップの位置が悪いの?ICの一部がETCの一部に接していれば開きますか?

  • ETCカードを入れてもETC車載器が正常かわからな

    知人からダイハツの車を格安で譲ってもらいました。 ナビやETC車載器もダイハツの純正を装備しているようで、自分のもっているETCスルーカードを挿入してみました。 最初はカードの表裏が間違っていたのか、エラーコード03と音声が流れました。 正しいカードの差し込みを行ったところ、何も言わなくなったのですが、本当にこれでETCレーンを通って処理できるのか不安です。 知人に聞いたところ、正しくETCカードを指すとETCカードが挿入されましたとか言ってたと聞いたのですが、私のカードでは聞いたことがありません。 ETC車載器がETCカードを認識しているかどうか、確認する方法はないのでしょうか?

  • ETCカード

    ETCカードは、どの車のETCの機械に入れてもしようできるのでしょうか?

  • ETCの料金割引について

    ETCの割引について教えて下さい。 阪神高速を主に利用しています。 入る時の料金所でETCカードを機械に挿入せずに 有人のゲートを通過し、降りる(出る)時にETCカードを 機械に挿入した場合、割引は適用されるのでしょうか? 少し前までETCを付けていなかったため有人のゲートを通っており 一緒に乗っている子供が「おじさんにありがとーって言うの」と 機械を付けた今でも言うので...。 よろしくお願いします。

  • ETCカードを作ろうと思っています。

    ETCカードを作ろうと思っています。 現在三井住友銀行のキャッシュカードと一体型になったクレジットカードを持っているのですが、この場合、年会費とETCカードの発行手数料は無料で作成する事は可能でしょうか? これ以上クレジットカードを増やしたくない、ETCカードを作っても本当に使うかどうかわからない、という気持ちなので、わざわざコストを掛けてまで作るつもりはありません。 どうぞご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • ETCカードをどれにしようか迷っています。

    現在メインカードがセゾンカードで、ほとんどの買い物で使っています。 ガソリンは、まいどプラスカードで、月0回~2回程使っています。 後、今ドコモカードを作ろうと申し込み書を送ってもらっているところです。 どれも、ETCが作れる様ですが、どこがお勧めでしょうか? ちなみに、ETCの機械?はもうつけてあります。 今は、ETCを使う頻度はレジャーなどで出かけて使う程度なので、そんなに使うことはないのですが、お勧めを教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • ETCカードの利用方法

    先日、某カー洋品店のフリーペーパーで読んだのですが、そこでふと思った事があり、その事についてご回答を御願いします。 そのフリーペーパーにはETCについてのQ&Aなどの情報が載っていたのですが、もしETCの機械本体に故障などの問題が生じた場合のETCの利用方法で、料金所でETCカードを渡せばいいと書いてありました。 実は、私、高速なんて年に数回の渋滞シーズンにしか利用しない為、ETCの機械本体は持っていないのですが、数年前にポイント稼ぎの為にETCカードを発行して、カードだけは所有しています。 このように、ETCの機械本体はなくカードだけ所有している場合でも、料金所でETCカードを渡せば利用できるのでしょうか? また、こういう利用の仕方でも、時間帯割引は適用されるのでしょうか? こういう利用の仕方があるのでしたら、ぜひ、夏休みなどでETCカードを利用してみたいです。 ご回答、よろしく御願いします。

  • ETCカードだけで割引は受けられますか?

    知人の車を運転しますがその車にはETCの設備がありません。 私は日頃ETCを使うのでカードを持っていますが、一般のレーンでカードを提示したらETC割引は受けられるのでしょうか。

  • ETCカードが使えない

    先日ETCカードを挿入して走行中、料金所でゲートが開かなかったので、料金所の人にETCカードを渡して通過できるようにしてもらうという事がありました。車載器の故障かと思い、メーカーに点検してもらったのですが、異常は確認できなかったと言われました。車載器の取付位置なども説明書に記載されている通り(ダッシュボードの中央、水平になるように)でした。 ETCカードに問題があるのかと思ったので、カード会社に連絡して再発行してもらう手続きをしたのですが、担当者いわくこういう事はあまりないそうです。 ETCレーンを通過できない原因が車載器にあるのか、カードにあるのか分からないままで、すごく気になっています。近々、高速道路を使って遠出をするつもりなので、ETCレーンでの追突事故なんかが自分に起きたら...と思うととても心配です。 同じ様な経験のある方、こういう事に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ETCパーソナルカード

    ETCパーソナルカードってやっぱりETCの機械に差し込んで使わないと有料道路で割引ってされないの?

このQ&Aのポイント
  • 常陽マイカーローン「JOYO車」の繰上返済について知りたいです。
  • ローンでの繰上返済には返済額軽減型と期間短縮型がありますが、このマイカーローンではどちらが選択可能ですか?
  • 常陽銀行のサービス・手続きについての質問です。
回答を見る