ベストアンサー お葬式後の過ごし方。 2008/04/09 13:00 突然ですが、質問です。 急に、友人の父親が亡くなり、また別の友人に赤ちゃんができました。 例えば午前中にお葬式に参加して、 同じ日の午後から産婦人科に会いに行くのは、 避けた方がいいのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nyonyon ベストアンサー率51% (893/1745) 2008/04/09 13:08 回答No.1 人が亡くなる事も生まれる事も自然な事であり 仏教的考えからすれば、葬儀は穢れとはとらえませんので (だから最近の会葬礼状などにはお清めの塩が殆ど添えられてません) あとはご自身のお気持ちと、その友人さんの考え方次第でしょう。 参列されるご葬儀もご自身の親族ではなく、ご友人のお父上とのことですので。 ただ、相手の友人さんやご家族が神道を信仰されている場合は 死は穢れと考えますので、避けられた方が無難かもしれません。 とはいえ、産婦人科にお見舞いに行ったときに、葬儀の話は避けられれば大丈夫だと思いますよ。 質問者 お礼 2008/04/09 18:00 nyonyon様 早速のご回答、ありがとうございました。 どちらの友人も共通の大切な友達なので、 人生の生と死を妙に考えてしまいます。 当日、どちらも行く事にします。 すごく具体的な話で参考になりました。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) 3nk ベストアンサー率28% (619/2184) 2008/04/09 14:02 回答No.2 午後から出かける時にお線香の匂い(髪の毛など)がしないかどうか 気をつけたほうがよろしいと思います。 質問者 お礼 2008/04/09 18:07 3nk様 早速のご回答、ありがとうございました。 そうですね。 お線香の匂いまで気付いてなかったです。 具体的なアドバイスありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A お葬式について お葬式についての質問です。 友人の父親が亡くなり、お葬式があります。 大変お世話になったのでお葬式参加したいのですが、式の当日に事情があり、参加できなくなりました。 せめて香典を持ち手を合わせに行こうと考えていますが、お葬式の前後どちらに行くべきでしょうか。 またその時は服装は喪服ではなく、黒系で統一した私服で大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。 葬式について 妻の父方のおばぁちゃんが亡くなりました。私は婿養子です。妻の父親も婿養子できています。そこで質問です。おばぁちゃんの葬式に妻の両親、妻、子供が遠出ながらいきましたが、私には何も触れられていません。私は行くものだと思っていたけど話を聞いているとどうやら私は頭数にはいってません。こんな場合、私は参加しないものなのでしょうか?宜しくお願いします。 父親の葬式って、参加すべきですか? 今朝、兄弟から父親が死んだという連絡が来ました 数日後に葬式が行われるらしいのですが、参加すべきなのでしょうか? 子供の頃、主観的にはDVと思われる行為を受けてきたので、自活できるようになって以来、30年ほど全く縁を切っていました 昨日まで、まだ生きてるかどうかも知りませんでしたが、今朝の死んだという連絡で、最近までは生きてたらしいことがわかりました 主観的にDVだと思っていたことは、別の質問で、客観的にもDVだったみたいです http://okwave.jp/qa/q8410093.html 遺産とかも無いし、今更、葬式に行っても何のメリットもないので行く気は無いのですが、どう思われますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム おじさんの葬式 私の父親の兄弟の方が亡くなられたそうです。 私のおじさんに当たる人ですが、ほとんど会ったことはありません。しかも、そのおじさんは金銭トラブルを抱えていた人なんですが、お葬式には参加した方が良いのでしょうか。 その叔父さん自身は、家族葬を望んでおられたようなのですが。 北米(カナダ)での葬式 不幸がありまして友人が無くなりました。とても残念です。 こちらに住んでまだ間もないため、葬式に参加するのは初めてでわからないことだらけです。情報としては、まず Memorial が、そして Funeral が次の日に行われるようです。どちらも場所はローマンカソリックの教会です。遺族の方たちはお花よりも義援金を望んでいるようです。 服装や、義援金として渡す額等についてご助言いただけないでしょうか?よろしくお願いします。 実家の親戚のお葬式について みなさん、どうか教えて下さい。 今朝、私の実家の親戚が亡くなりました。 私から見れば従兄弟になる方です。 私の実家は、家も近いこともあり、その家とはまあまあよく付き合っているほうです。 その亡くなられた方と奥さんは、私の結婚式に夫婦で出席していただきました。 私は、嫁いだということもあり、私一人で出席し、一万円包もうと思っています。 そして、現在妊娠中でつわりがあるため、お葬式だけ出て、会食はお断りしようと思っております。(亡くなられた方は前から病気だったので、私の妊娠は伏せています。会食を断る理由は、体調不良とだけお伝えしようと思っています。) お葬式の予定であろう日は(まだ日程は決まっていません。)私の着帯日なので、産婦人科に行く日を変更できないので、お葬式の時間によっては出席出来ないと思うので、その時は母に包んだお金をお願いして、欠席しようと思っています。 一応、このように考えているのですが、何か相手側に失礼なことはありますか? 出る場合は私一人ということ、包む金額等、失礼に当たらないか不安です。 どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します(><) 今朝亡くなった方のお葬式はいつ? 今朝亡くなった方のお葬式はいつ? 今朝、友人が亡くなりました。(すごく近しい友人ではありません) お葬式はいつになるでしょう? 2日の日曜日?それとも3日の月曜日? 日が悪いとかで4日の火曜日の可能性は? いつになるか予測がつく方、教えて下さい!! お葬式とピアス 質問させていただきます。 近々お葬式に行く予定です。 予定と書くと不謹慎な感じがしますが、姉の嫁ぎ先の曾祖母さん98才 がそろそろ危ないと、姉から連絡がありました。 家は父親が既に他界していますので、長男である自分が代表として葬儀 があれば出席する事になります。 初の葬式参加ですので、気合を入れて喪服も一式作りに行きますし、数珠 もカッコイイのをして行きたいです。 そこで質問なのですが、今片耳にピアスをしています。女性の方は、真珠の ネックレスに真珠のピアスをよくして行くと思うのですが、男性の場合も同じく 、真珠ぽいピアスにした方がよいのか、もしくはして行かない方がよいのか、 迷っています。 ご存知の方いましたら、ご回答よろしく御願いします。 産婦人科病院で父親は赤ちゃんを見られないか 産婦人科病院では男は入れないから、父親は生まれたばかりの赤ちゃんを見ることは出来ないのですか。 通夜、葬式…不審な点はありますか? 金曜日の午前仕事を休みたいです。 木曜日は毎週お休みです。 実家は県外➕島です 水曜日のam2時叔母亡くなる 9月16日水曜日の夜通夜 ここは参加せず仕事に行く 9月17日葬式出席 11時~ 帰るのが難しいので 9月18日朝一で帰るため、金曜日の午前中までお休みをください どこか不審な点はありますか? お葬式とお香典 今まで自分の祖父母のお葬式しか行ったことありません。 当時は学生で、何も知らない中でのお葬式だったのであまり覚えていません。 そんなこんなで何年も経ち、結婚した現在、 近々妻の祖母のお葬式に行くことになりそうな状況です。 やはり私の立場的にも通夜・葬式は両方とも参加した方がいいんでしょうか? 正直日によっては仕事で行けるかわからないんですが…。 また、私の立場から考えてお香典はどれくらいにしたらいいものなのでしょうか? あと、お通夜では何をしたら(どうしたら)いいんでしょうか? 全くわからないのでどなたか教えて下さい。 私はこうだった、一般的にはいくらぐらいですよみたいな感じだと わかりやすくて嬉しいです。 よろしくお願いします。 水子供養と霊 今年の春、事情により中絶をしました。 あれから、子供の事を忘れた日はなく、心の中でごめんねと謝り、手を合わせています。でも、お寺に行く等のきちんとした供養は一度もしていません。 昨日、友人の出産祝いの為、産婦人科に行ってきました。(私の気持ちとしては、産婦人科に行くのは辛かったのですが、どうしても行かなければなりませんでした) その日の夜から、気のせいかもしれませんが、何かの気配を感じる様になりました。今まで霊感はなかったのですが、今日になって、会社で白い影がふっと通っていくのを見ました。その後、今まで使えていたパソコンが急に壊れて、気のせいかもしれませんが、何か関係があるのかとも思ったりします。その影も、赤ちゃんくらいの大きさだった様なきがします。思い込みかもしれませんが、心配です。 きちんと水子供養をするべきでしょうか?また、子供の父親とはもう別れており、私一人で供養しても良いでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 不安でしょうがないです....教えてください>< こんにちは.... 実は今月1月11日の午前5時くらいに彼とSEXしたのですが、その際ゴムが破れていました.... そのあと急いで産婦人科に行き、その日の午後5時に言われた量を服用しました。 今現在が18日なんですが、いまだに生理がきません.... これって緊急避妊は失敗したんでしょうか.... 調べてみると服用後数日で通常の周期とは別に生理がくるらしいのですが>< お葬式に関することで質問があります。 今、お葬式についてシナリオで描こうとしているのですが、2点質問があります。 (1)離婚して子どもを引き取っていない方の親はその子どものお葬式の際に親族の席に座るのか。 それとも参列者として参加するのか? (2)お葬式の際に借金の取立てをする人が、なくなった故人の借金の件でお葬式に現れることがあるのか、また遺族にしゃべりかけることがあるのか? 以上2点についてです。 すみません、困っていますのでお力をお貸しいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。 都内で土曜日の午後もしくは日曜日に診察してくれる産婦人科 知り合いの女性が性病にかかってしまったようなのですが、 平日と土曜日の午前中は仕事のため病院に行くことができないそうです。 都内(できれば多摩東部)で土曜日の午後もしくは 日曜日に診察してくれる産婦人科を ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。 義父のお葬式 内縁の旦那の父親が亡くなりました。 亡くなったと聞かされた時はお葬式に出席するものと 思い込んでて、喪服を持ってなかったので買いに行ったりと 準備してました…。 お葬式は親族だけで行うと決まって 町内の手伝いも無しという事になりました。 内縁なので私は親族になると思い込んでたんですが よくよく考えると、私は親族ではない気がしてきました…。 義母も義父も私達が結婚すると思い込んでて、 私と旦那もお互い入籍する意思はありますが、 いつぐらいとか予定も無く正式に婚約もしてません。 彼の親戚の方にも一度もお会いしたこともなく 同棲してる事や入籍の意思があることを 彼も義母もたぶん話してないと思います。 こういう場合、私はお葬式には出席しない方が いいのでしょうか? お葬式は親族だけで、友人などは呼ばない可能性があります。 親戚の方と面識もないのに、親族席にいるのは 非常識になりますよね…。 私はお葬式に行くべき…!? 私はお葬式に行くべき…!? こんにちは。 26歳の主婦です。 このたび、お葬式に参列しなければならないことになったのですが、行くべきか悩んでおります。 亡くなられた方というのが、私の主人の妹の旦那さんのお兄さんです。 私はもちろん、主人も顔を合わせたことがありません。 私は、お兄さんの存在すら知らず、今回亡くなられたことで初めて知りました。 お葬式の予定日は平日真っ只中で、私は仕事がとても忙しく、その旨も義母には伝えたのですが、それでも何とかして2人(私と主人)揃って行かなあかん、と言われました(;_;) 本音をいうと、顔も見たことない人のお葬式に、忙しい中行きたくなんてありません…。 しかし、行きたくないという個人的な感情は別として、二親等(二等親?)、や三親等などの関係によっては、今回は私は行かなくていいという気がします。 そのような詳しいことがまったく分からないので、どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 亡くなられた主人の妹の旦那さんのお兄さん、と私、がお葬式に行かなくていい関係なら、主人に言って私は行かないと言おうと思っています。 (でも何て言おう……。) お葬式ですが、来週の火曜か水曜です。 取り急ぎ、よろしくお願い致します。 長文失礼いたしました。 お葬式と結婚式 祖父が昨夜亡くなって、葬儀が14日にあるのですが、翌日の15日に友人の結婚式があります。 お葬式の翌日に、孫にあたる私が友人の結婚式に出席してもいいのでしょうか? 非常識な質問だとは思いますが、誰に聞いていいのか分からなかったのでアドバイス頂けたら幸いです。 不妊クリニック卒業後の産院で ・現在8W0d予定日は4/23 ・赤ちゃんも心拍も異常なし ・子宮の外側に筋腫5センチがあるけど赤ちゃんには影響しないから大丈夫 ・母子手帳をもらったら早めに産婦人科に行ってね と言われて、不妊治療専門医を卒業しました。(自然妊娠、初産婦です) そしてその日の午後に母子手帳をもらい、紹介状をもって総合病院の産婦人科に行きました。 しかしエコーの違いからか、午前中のクリニックではばっちりみえた赤ちゃんと心臓の動きが、この産婦人科ではほとんど見えず(/_;) このサイズじゃ予定日は決められないし、まだ母子手帳は取りに行かないでね、2週間後に診て行ってもらうから、それと筋腫があるから早産とか帝王切開になると思うから大きな病院を紹介することになるかも。 と言われてなんだか圧倒して、午前中に不妊治療専門医でばっちりみえたエコーのことも言えず、先生の指示で母子手帳をもらってから来たということも言えなかったです…。 この総合病院で出産は難しいかもと言われた子宮筋腫(5センチ)の存在と、早産とか帝王切開…わからないことばかりで不安が一気に押し寄せてきました。 これまで2ヶ所の不妊治療専門医では、筋腫は赤ちゃんには影響しないから手術するより、妊娠出産が先!と言われ続けてたので、正直甘くみてました…。 とにかく2週間後の診察を待つしかできないのですが… 赤ちゃんに無事に育ってもらいたいし、里帰りはできないので出産を受け入れてくれる病院が近くにあるか本当に不安です。 不妊治療専門医を卒業後に産婦人科で経験したこと、子宮筋腫を抱えての妊娠、出産経験などありましたら体験談をぜひ教えてください。 妊娠7ヶ月 おへそが・・・ 妊娠7ヶ月目に入りましたが、昨日の夜からおへそとその上の辺りが痛いのです。今朝起きてみると、おへその中心が少し腫れている感じがします。(痛みはまだあります) 午後には産婦人科を受診しようと思ってますが(産婦人科でいいのか・・・?) 私のおへそから何か菌でも入って赤ちゃんに移ったらと心配でたまりません。何かこのような症状を経験された方など、教えて下さい。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
nyonyon様 早速のご回答、ありがとうございました。 どちらの友人も共通の大切な友達なので、 人生の生と死を妙に考えてしまいます。 当日、どちらも行く事にします。 すごく具体的な話で参考になりました。 ありがとうございます。