- ベストアンサー
- 暇なときにでも
メイショウサムソンの騎手について
メイショウサムソンの騎手についてお聞きします。 去年の天皇賞(秋)の時にメイショウサムソンの騎乗が石橋守から、 武豊に変更されました。 そのときは、一着でしたが、ジャパンカップも三着、ジャパンカップは 三着だからよかったんですが、有馬記念で一番人気に支持されながら、 八着に終わってしまいました、 今日の大阪杯も二番人気に支持され、調子もかなり上向きだと言うのに 6着になりました。 ここで質問です。 ・メイショウサムソンの騎手を石橋守に戻したほうがいいと思う人 ・「いや。」サムソンはこのまま武豊のまま続けてほしい どっちかを選んでください。 私は石橋守に戻したほうがいいと思います。

- アンケート
- 回答数6
- ありがとう数7
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- yungqi
- ベストアンサー率31% (282/905)
こんばんは。 誰が乗っても同じだと思います。競馬って結局その時の馬の状況しだいのところが大きいのですよね(実際に騎手さんからそう聞いてます)馬と騎手の相性とかもあるのでしょうけど。でも武さんはジョッキーの中でも本当にセンスが良いそうなので、彼で駄目なら他の方でも同じ事じゃないのかなと思います。 でもあまり有名じゃない(武豊は競馬ファンじゃなくても知名度が高いですよね)ジョッキーにも活躍の場を与えて欲しいですね(石橋騎手良く知りません。それほど競馬ファンでもないので)良い馬は走って当たり前ですからね。誰が乗ったってそれなりに良い結果が出ると思います。実際には基本的に各ジョッキーの実力なんて大差ないそうなので(生まれ持ったセンスには若干の違いはあるのでしょう。あと持って生まれた運や家柄も違いますね) 有名ジョッキーにばかりじゃなく公平にと思います。個人的には石橋守騎手にもチャンスをと思ってしまいます。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- AMX005
- ベストアンサー率28% (45/156)
こんにちは。 確かにメイショウサムソン終わったのかなぁ・・・・感は否めませんよね。。。 残念ですが。。。 だったらなおの事、石橋騎手に戻して欲しいと願います。 過去のステイゴールドでもそうでしたが、ファンとして、 「ステイゴールド、と言えば“熊沢重文”でしょう!!」 と言っても、 「えっ!?ステイゴールドって、後藤か武豊じゃないの?」 なんて言われると、やっぱり寂しいです。。。 *ソフトユーザーが生意気な事言って、申し訳ありませんm(__)m。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やはり、武で駄目なら、石橋守ならどうなるのか。 を、見てみたいですね。
- 回答No.5
- tatuorika
- ベストアンサー率14% (76/508)
本調子にないのか、ピークが過ぎてしまったのかわかりませんが、騎手を替えても、馬自体が変わらないとどうしようもないでしょう。 ですから、武ででいいのでは・・・。 天皇賞で、武の目を惹く馬がもしいれば、乗り替わりはあるでしょうね。 斤量は、関係ないでしょう。去年は、これで勝ってますし、アサクサキングスも菊花賞を勝って以来のレースで59kgですが、メイショウサムソンより上位に着てますからね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 もしかしたら、サムソンのピークが過ぎたかもしれません。 アサクサキングスと同じ斤量なのに負けるってことは ピークが過ぎたかもしれませんね。
- 回答No.3
- ss-masa
- ベストアンサー率29% (8/27)
この質問には賛同します 絶対石橋だー。なぜなら今日も たけちゃんで負けたから せっかく期待したのに しかし 59Kも背負うので仕方ないけど きっと石橋君が乗っても だめだったと思うけど。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 確かにですね。騎手のせいだけじゃないですねまず、斤量です この前の阪急杯でスズカフェニックスが2キロの斤量を背負っただけでも、きついみたいですからね きっと、メイショウサムソンだってきつかったと思います。
- 回答No.2

武豊に。 有名人に乗ってもらいたいです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 走ですね。やっぱり、武豊の方が有名ですからね。
- 回答No.1

あえて選ぶなら ・「いや。」サムソンはこのまま武豊のまま続けてほしい せっかくトップジョッキーを確保したのに下位騎手に戻す意味なんかないのでは? 負けたのは現状の実力でしょう。 むしろ、武豊にとってメイショウサムソンに乗る意味がなくなりつつありそうですが。 天皇賞でもだらしない競馬をするようならもう乗らないでしょう。 ピークを過ぎた名馬から解放されて、同時に「先輩に譲った」という美談が得られるなら万々歳ですね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 確かに石橋守と武豊を比べたら、ダントツ武豊のほうが上ですもんね
関連するQ&A
- 天皇賞(春)メイショウサムソンを信用しますか?
最近思ったのですが、メイショウサムソンは天皇賞(秋)は、武豊で勝っていますが、ジャパンカップ、有馬記念、大阪杯とどんどん負けています。しかも、サムソンの馬主は秋の凱旋門賞に挑戦するまで、ずっと武に任せる、と言ってたみたいですが、 5/4の天皇賞(春)はメイショウサムソンが多分5番人気以内には入ると思います。メイショウサムソンを信用しますか? 私はアサクサキングスを信用します。 皆さんはメイショウサムソンを信用しますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 競馬
- 勝算はあるのでしょうか?
メイショウサムソンに武騎手が乗って凱旋門賞にチャレンジすると某スポーツ新聞に書いてありました。 今まで石橋さんが乗ってきたのに、サムソンと石橋さんの組み合わせが良いものと思っていただけに、なんとなくさびしい気持ちでいっぱいです。 やっぱりプレッシャーなどがかなり大きいのでオーナーも場数を踏んでいる武騎手に依頼したのでしょうか。 凱旋門賞にチャレンジする他の馬のことはよくわかりませんが、この場合、勝算はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 競馬
- 武豊騎手が騎乗していないGIはいつまで遡る?
JRAのトップジョッキーといえば実績から武豊騎手だと思います。実際,GIで彼を見ないことはありません。 海外遠征や騎乗停止,怪我等の騎乗できない理由がなく武豊騎手が騎乗できなかったGIはいつになるでしょうか? 気になるので教えてください。
- 締切済み
- 競馬
- 地味で高配当を出す騎手は誰にあたるのでしょうか?
武豊など人気騎手は実力以上に人気を負うケースが多く来てもあまり配当がつかないという事がよくあります。 そのほかにも安藤や岩田も過剰に人気を背負いやすいと個人的に感じます。 データ的にこの騎手は人気があまりなく高配当プレゼンターになりやすいと言う騎手はどんな人なのでしょう? 浜中俊なんかが自分の中では美味しいかなと感じてるのですがどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 競馬
- 幸騎手の騎乗フォーム
あの騎乗フォームのおかげで、ホッコータルマエは3着を死守できたor3着に終わったのか。 それとも、ルメールや武のようなフォームならもっと勝ち負けor逆にタレて4着以下もあったのか。 うまく解説できる方がおりましたらぜひ。 騎乗技術については全くの素人ですが、その素人目に見た印象は ・幸騎手…何だあのギッタンバッコン。あんなに立ち上がってスピード落ちないの? ・ルメール&武騎手…体の上下動が少なく、腕で馬を推すような感じで綺麗かつスムーズ
- ベストアンサー
- 競馬
- 岩田康誠騎手の騎乗技術
岩田騎手は、一般のひとへの知名度では武豊騎手にかなわなくっても、技量の面では武騎手に、勝るとも劣らずだと思います。この前の JBCクラシック(交流G1。11月3日、川崎競馬場)では、5番人気の タイムパラドックス で、武騎手騎乗で圧倒的 1番人気だった シーキングザダイヤ を負かし、優勝しました。 さて、質問ですが、岩田騎手は、どのように上手いのでしょうか? また、欠点があるとしたらどのようなことなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 競馬
- アドマイヤと武豊騎手について
アドマイヤムーンが勝っちゃいましたね。 しかも岩田騎手をヤネに。 武豊は昨日も池江親子厩舎の素質馬に1番人気で飛んでますし、何か時代が終わったと言う感じがします。 と言うわけで質問です。 【1】今後、近藤利一オーナーの馬に武豊騎手が乗ることがあると思いますか? また、夫人である英子オーナーの馬にも乗ることは無いでしょうか? (ダービー以降、アドマイヤの馬には騎乗はしてません) 【2】昨日のフサイチジャンクもそうでしたが、房朗さんの馬に乗る機会はやはり増えるのでしょうか? (関口オーナーは選挙に出るので結果次第という気はありますが) 【3】これからのアドマイヤの主戦騎手は完全に岩田騎手・川田騎手・福永騎手の3人になるのでしょうか? 想像で構わないので回答お願いします。
- ベストアンサー
- 競馬
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 まあ、誰が乗っても同じかもしれませんね。 でも、実際に聞いたって誰に聞いたんですか? (プライベート駄目ですよね)