こんばんは
例えばの話です
DVDにも いろいろ 有って
自分達が演奏会やって DVDに保存しました
しかし DVDでは重いし 映像はいらないけど
音声は皆に上げたい コストも下げてって考える事ってありますよね
そんな時は こちらをお試しあれ
「えこでこツール」
http://rd.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se445019.html
メディアファイルの音声部分を抽出して、wavやmp3に変換するツールです。
入力可能なメディアファイルは以下の通り音楽CD,aac,ac3,aif,ape,asf,au,avi,flac,flv,ivf,mka,mkv,mpg,mp2,mp3,mp4,mpc,ogg,ogm,mov,qt,ra,ram,rm,tta,vob,wav,wma,wmv
また、aviやflvファイルから音声部分のmp3だけをそのまま抜き出す事もできます。
使い方は ご自由ですが ANo.1さんの おっしゃる通り
ご自分で録画した番組を個人で楽しむとかなら問題ないのです
その点は十分認識された上でと推測して・・・
あくまでも自己責任で・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介のソフトさっそく試してみます。 今回僕も録画番組を個人で楽しむ・・類いでソフト探していましたが、 自己責任、しっかり認識したします。 ありがとうございました。