• ベストアンサー

以下のクエリー(SQL文)を教えて下さい

oka123の回答

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.2

こんにちわ 次の方法でどうでしょうか? リエリーで最新年月分を1件だけ作成します 方法 元テープルから年月逆順で トップ値=1として作成します (このクエリーにより2002/06デ-ターが1件できる) 次にこのクエリーと元テープルとを 年月(month)で結合したクエリーを作れば 2002/06だけが抽出されます

関連するQ&A

  • SQL文について

    テーブルの結合について教えてください。 (DBはオラクルです) select * from table1,table2 where table1.カラム名=table2.カラム名; で、結合が出来ることは分かりました。 やりたいことはテーブルの結合と、ある期間のデータを持ってきたいのです。 select カラム名 from table1 where カラム名 between '20020213' and '20020218'; で期間を決めて引き出すやり方も分かっています。 一度に結合と期間を決めて引き出すやりかたってどうすればよいですか? それとも不可能ですか? 教えてください。

  • sql文

    以下のテーブル テーブル名:t1(num1,kingaku) ,t2(num1,kingaku2) ここでt1.num1(1,2,3) ,t2.num1(3,4,5) とあった場合num1をキーとしてnum1(1,2,3,4,5)となるようなテーブルを作成したいのですが、 どのようなsqlでできるでしょうか? dbはoracle,posgre,mysqlなどでお願いします。

  • どちらかにあるものを両方出すクエリ

    お世話になります、 二つのテーブルA、Bは以下のようになっています 【テーブルA】 Month A --------- 6   10 7   20 8   30 【テーブルB】 Month B --------- 6   40 8   50 9   60 上記二つのテーブルを Month    A    B ------------------------ 6       10    40 7       20 8       30    50 9            60 出すようなクエリはどう書くのでしょうか? MonthがAテーブルに必ずあるなら select A.Month, A.A, B.Month, B.B where A.Month = B.Month(+) でいけると思うのですが、このような場合どのようにするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ACCESSのSQLクエリについて質問です

    よろしくお願いします。 SQLのクエリで、 WHERE (((Year([日付01]))=Year(Date())) AND ((Month([日付01]))=Month(Date())+1)); と記述し、当月の翌月のテーブルを表示させていましたが、これだと12月の次は13月になってしまいます‥。 これをちゃんと翌年の1月が表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいかお教え頂けますでしょうか‥。 元々分かる方に教えて貰いながら作ったものなので、この文章だけで分かって頂けるか不安ですが、どうかよろしくお願いします。

  • SQL Developerでクエリ実行

    select * from テーブルA where カラムA2 = :バインド変数 select * from テーブルB where カラムB2 = :バインド変数 SQL Developerでエディタに記述した複数のSQLを一度に実行する際に ①同じ名前のバインド変数であっても何度も値を聞いてくるのを1回で済ませたい ②SQLごとにひらく問い合せ結果について名前が問い合せ結果1、問い合せ結果2だとわかりづらいので、固有の名前をクエリ実行時に自動でつけるようにしたい よろしくお願いします。

  • 難しいクエリなので教えてください。

    データベース:MYSQLのバージョン4です。 1ヶ月予約していない人を抽出せよ、というクエリです。 テーブルは 顧客テーブル(t_customer)と予約テーブル(t_yoyaku)です。 顧客テーブルのカラムは、顧客番号(no)、氏名(name)です。 予約テーブルのカラムは、顧客番号(no)と予約日付(day)です。 以下のようにレコードが登録されています。 顧客テーブル 顧客番号 氏名 1  鈴木太郎 2  佐藤一朗 3  高橋次郎 4  山田五郎 予約テーブル 顧客番号 予約日付 1  2008-4-10 1  2008-5-11 1  2008-6-12 1  2008-7-10 2  2008-5-12 2  2008-6-10 3  2008-6-11 3  2008-8-12 ※予約テーブルに登録されていない場合(山田五郎)も合わせて 抽出 すみませんが、上記のクエリについてどなたか 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ACCESSクエリーで特定の項目を更新したい

    ACCESSでテーブルから抽出したクエリーの特定の列だけに 1という数字をふりたいのですが、 update 抽出元のテーブル set 任意のセル = 1 where クエリー名 更新クエリーで上記SQLを設定しても、クエリー実行時に、 バラメータを要求され、 全てのテーブル列に1がふられます。 式が違うのでしょうか。 デザインビューにしてSQLビューに切るかえる。 select 列 from 抽出元のテーブル where 抽出の条件 ; みたいなデータです。 where の前を書き換えます。 select 列 from 抽出元のテーブル の部分を update 抽出元のテーブル set 任意のセル = 1 としてください。 最終的には以下のイメージ update 抽出元のテーブル set 任意のセル = 1 where 抽出の条件 ;

  • SQL文について

    TBL_A カラム1 |カラム2 |カラム3 |カラム4 | ---------|---------|---------|---------| 1    |AAA   |N    |1    | ---------|---------|---------|---------| 2    |AAA   |G    |1    | ---------|---------|---------|---------| 3    |BBB   |N    |0    | ---------|---------|---------|---------| 4    |CCC   |N    |0    | ---------|---------|---------|---------| TBL_B カラム1 |カラム2 | ---------|---------| AAA   |2    | ---------|---------| BBB   |0    | ---------|---------| CCC   |1    | ---------|---------| 上記のテーブル、TBL_A、TBL_Bがあるとします。 TBL_Aからカラム3='N'を抽出し、TBL_Bのカラム2でソートしたいのですが、 可能でしょうか? 結果 ---------|---------| BBB   |0    | ---------|---------| CCC   |1    | ---------|---------| AAA   |2    | ---------|---------| …となって欲しいのですが。。。 select TBL_A.カラム2 from TBL_A, TBL_B where TBL_A.カラム3='N' order by TBL_B.カラム2 では、うまくいきませんでした。 ※ TBL_A、TBL_Bは共にカラム1がキー値です。

  • ACCESS更新クエリー活用方法について

    ACCESSでテーブルから抽出したクエリーで表示された特定の列だけに 1という数字をふりたいのですが、 update 抽出元のテーブル set 任意のセル = 1 where クエリー名 上記方法、更新クエリーで上記SQLを設定しても、クエリー実行時に、 バラメータを要求され、結果 全てのテーブル列に1がふられます。 式が違うのでしょうか。あくまでもクエリーで抽出されたものだけに 1をふりたいのですが。 デザインビューにしてSQLビューに切るかえる。 select 列 from 抽出元のテーブル where 抽出の条件 ; みたいなデータです。 where の前を書き換えます。 select 列 from 抽出元のテーブル の部分を update 抽出元のテーブル set 任意のセル = 1 としてください。 最終的には以下のイメージ update 抽出元のテーブル set 任意のセル = 1 where 抽出の条件 ;

  • アクセスクエリ ハテナを抽出するには

    テーブルは 文字(フィールド) ? あ となっていて、 クエリで SELECT [テーブル1].文字 FROM テーブル1 WHERE ((([テーブル1].文字) Like "?")); とすると、 ? あ が抽出されます。 ?がワイルドカードとなり、1文字の文字列を抽出する、という条件になってしまったためだと思われますが、ワイルドカードではなく、ハテナとして抽出したい場合はどうすればいいでしょうか? エクセルのように、Like "~?"としたら、何も抽出されませんでした。