• 締切済み

花の接写に向くデジ一・・・ニコン限定です。

仕事で花の画像を撮ることになりました。 マクロでの花びらの表情と株全体(全高~30~センチほど)をとる必要が有ります。 室内撮影ですので風などの影響も有りませんし、レンズと花が触れるくらい近付くのも可能です。 PCでのディスプレイ表示がほとんどでプリントはまず有りません。 業務効率のため、レンズを付け替える必要の無いモノ(花のアップと全体像を同一のレンズで撮影できるもの)が希望です。 お勧めの機種とマクロレンズ?って有りますか? 付き合いの関係上、ニコンに限定なのです。 ちなみに写真は初心者、勿論デジ一も初めてです。

みんなの回答

回答No.7

自分も室内なら60mmがベストだと思います。 私は、外でよく撮っているのですが、AFでは撮影しません。 花は結構ごちゃごちゃしているので、MFのほうがはるかに楽です。 室内で撮られるとのことですが、どの程度の高さで撮るのでしょうか? もし、あまり高くない位置で撮られるようなら、低くセッティングできる三脚を買われるといいと思います。 また、アップで撮影する時は、シャッターを押す振動だけでもブレの原因となることがありますので、遠隔でシャッターが切れるリモコンML-L3も買うといいと思います。これは定価\2,000です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.6

予算が書かれていないので、まずレンズから。 >レンズと花が触れるくらい近付くのも可能です。 この条件ですと、AF Micro Nikkor 60mmが使いやすいと思います。 室内であることと、花全体も1本で撮るなら105mmより使い勝手がいいでしょう。 ボディは予算に応じたものでよいと思います。初心者と言うことで、D80あたりが良いでしょう。ファインダもD40系よりは良いです。 なお、No.2氏がD40,D40Xはデジタル専用レンズしか使えないと書いていますが、これは間違いです。AF-Sと書かれているレンズじゃないとAF(オートフォーカス)が使えないだけです。MFレンズでも制約がありますが、これは一眼レフが初めての購入と言うことで気にしなくても良いでしょう。 前述のAF Micro Nikkor 60mm(このレンズはフィルム時代からあるレンズです)も、D40系ではAFが使えませんが、MF(マニュアルフォーカス)で撮影可能です。ちなみにマクロ撮影ではAFが迷いやすいので、ほとんどMFによる撮影となります。 D80以上の機種であれば、Micro 60mmでもAFが作動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.5

本体は、D2XsもしくはD200辺り レンズは、AF-S VR MICRO Nikkor ED 105/2.8 当たりがよいかと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshiyuk
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.4

ボディーはD200が良いと思います。 ミラーショックによるブレの発生が少なく、安心して三脚に載せて?、シャッターが切れます。 手持ちだったら変わらない。 > レンズを付け替える必要の無いモノ(花のアップと全体像を同一のレンズ Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm という、うってつけのレンズがありましたが、最近、製造中止になってしまいました。 このレンズ、ボケが悪く、描写もマクロなのに切れがないのが欠点で、撮影倍率は 1/1.3 までです。 中古市場には出回ってるようです。 私は TAMRON の90mm マクロを使ってます。 純正では、60mm、105mm、200mm があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

マクロ撮影はレンズで決まるのでカメラボディはマクロレンズが使えれば何でもいいです。D40系を除けば。 レンズは、ニコンなら「マイクロ」表記のあるレンズを使用します。レンズメーカー製なら50/70/90/105/180mmの焦点距離の単焦点レンズとして入手出来ます。 50mmだとワーキングディスタンスが近すぎて花にレンズの影が落ちることがあるので、70/90mm辺りが使いやすいかも知れません。 花全体を撮るには逆に90mmではかなり後ろに下がらないと全体がフレームに入らないと思います。業務効率を上げるなら90mm程度のマクロレンズと全体撮影用に17-50mmくらいのレンズを交換しながら撮影された方がいいです。本当に業務効率を上げるなら、三脚・カメラを2台ずつ用意してマクロ用と全体用にカメラを交換しながら(実際はカメラマンがカメラの間を移動する)撮った方が早いです。 それから花を撮るならカメラとレンズだけでなく、三脚とケーブルスイッチが必要だし、マクロ撮影用のスライダー(三脚の雲台に付ける微動調整レール)があれば構図の微調整でイライラしなくてすむでしょう。ケーブルスイッチでレリーズする時にファインダーからの逆入射光が露出に影響を与えないように、ファインダーにアイピースカバーを付けるのを忘れないで下さい。 花をきれいに撮るには照明と背景も大事です。漠然と花にカメラを向けてシャッターを押すだけでは「雑」な写真にしかなりません。花の写真集を買ったりマクロ撮影の参考書を読んだりして、研究が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

機種は?という意味では、どれでもいいです。今市販されているタイプならD40、D40x、D80、D2xs、D2hs、D200です。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/index.htm D40、D40xはデジカメ専用のレンズしか使えません、nikonのデジカメ用レンズにマクロ撮影用のレンズがラインナップされていませんので、他社製のレンズを使うか、それ以外の機種を選ぶ必要があります。 予算的にD80でしょうか(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

ファインダーの見やすいD80と60mmのマクロレンズで良いのでは? 30cm位の大きさのものなら60mm位のレンズなら大丈夫なはず。 あと接写するなら三脚は必須です。 絞るなら手ブレが心配ですし、カメラを固定して繊細なピントを合わせるのにも役に立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジ1の選び方

    前の質問に引き続きの質問です。 マクロ撮影が好きで、今までのコンデジでの撮影に飽き足らなくデジ1を購入しようと思います。 候補は ニコン D40、D60、キャノン EOS KISS F のレンズキット(18mm-55mm) に加えて、 タムロン spaf90mm マクロ F2.8di 又は トキナー atx100 pro d です。 マクロレンズは望遠レンズにも使用したいと思っていますので、オートフォーカスが不可のd40はダメそうです。 d60やKISSFならOK でしょうか? その他もっといい案(コストパフォーマンスから見て)はあるでしょうか? 又キャノンとニコンの違い タムロンとトキナーの違い等教えていただけたら 幸いです。

  • デジ一眼、どれにすれば。。

    こんにちは。中古でデジ一眼を購入したいと思っておりますが, ニコンD50、CANON EOS20D、オリンパスE-500,510、ペンタックスK10D 等の中で迷っています。 室内の人物撮影に主に使用したいので、暗いところに強く、( ノイズが少ない、人物のちょっとした動きに対し,AFが速く正確、シャッタースピードが稼げる) 30mmf1.4単焦点レンズ使用にもっとも適した機種は上記の中でどれになるでしょうか?

  • ニコンD50のレンズで迷ってます 初心者です

    ニコンのD50を購入しようと検討中です。 迷っているのは レンズキットを購入するか、本体とレンズを別々で購入するかです。 今までデジカメだけで撮影していたので レンズは一切持っていません。 デジタル一眼を使用するのは主に夜の室内での撮影で 野外での撮影は ほぼ使用しません。 撮影するものは60cm程度のオブジェです。 デジカメオンリーだったので レンズの事がさっぱりわかりません。 部屋の中で60cm程度のものの撮影ですので ズームや 大きなものを撮影するような 立派なレンズは必要ないと思うのですが 室内なので明るさが無い分、それを補ってくれるようなレンズは御座いますでしょうか。 何分まったくの素人ですので アドバイスの方、 宜しくお願い致します。

  • 単焦点かマイクロか迷っています(ニコンD3100)

    まだまだフィルムが主流だった高校生の頃、キャノンのKISSで一眼レフを齧る程度に学びましたが、デジタルが主流になってからはすっかり遠のいていました。 最近、知人からニコンのD3100とAF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6gのキットを譲り受け、一眼レフをもう一度使いたいと思っているのですが、レンズをどうしようか迷っています。 花の写真を撮るのが好きで、また華道をやってますので、華道の作品も撮れるといいなと思っています。 そこで、現在付いている望遠レンズは旅行などの時用に置いておくとして、接写とポートレイト向きのレンズを一つ買おうかな?と考えています。 今のところ、 ・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ・AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G のどちらかなと思っているのですが、迷っています。 ポイントは、 ・花を一輪ずつ単体でも撮りたいが、華道の作品全体(30cm四方程度~1mを超える高さのものまで)も撮りたい。(いわゆるマイクロレンズのサンプルにあるような、花弁や雄しべのクロースアップはあまり撮らないと思います) ・庭の花なども撮るが、華道の作品は室内撮影ばかり。華道の教室が夕方なので今のf3.5では暗すぎて撮れないような時が結構ある。 ・基本的に買った方のレンズを日常的に使おうと思うので、使用用途の幅は広い方が嬉しい。f値が小さい方が、表現の幅は広がるか。 迷っている点は、 ・花といえばマイクロと思っていたが、近くても花一輪を撮る程度なら倍率が等倍である必要もないのではないか。 ・室内も多く、背景をぼかして花にフォーカスしたいので、f値は2.8より1.8の方がいいのか。 ・一方で、華道の作品全体にピントを合わせなくてはいけないので、結局f値を小さくする機会はないのかもしれない。 昔の知識を呼び起こしながら、以上のような点で悩んでいます。 普通の単焦点レンズとマイクロレンズだとどれくらい差があるのかいまいちピンときません。 どちらのレンズの方が良いと思われますか。 純正に拘らず他にもおすすめがあれば教えて頂きたいのですが、あまり高いものは買えません。高くても5万くらいまでです。 また見落としているメリットやデメリットなどあれば教えていただきたいです。 要求が多くて申し訳ないのですが、お知恵をお貸しいただけると嬉しいです…! よろしくお願いします。

  • 初デジ一眼 購入検討中

     今まで、ニコンのE5200を使ってきました。晴れの日、外で写真を撮る分には不満はないのですが、室内のホワイトバランスとAFの遅さが気になりはじめました。  新型のコンパクトを調べていると、どれもどんぐりの背比べという感じで決め手にかけます。  仕事上、年に3,4回、山に行く部署になり、デジ一に興味が出てきました。  主な使い道は室内の子供(3、5歳児)の撮影になります。(たまに山にも持って行きたい)  今のところ、候補は  ・ニコンD40(コンパクトの延長・・レンズでAFの速さが変わるんですか?)  ・ペンタックスK100D(手ぶれ補正、スクリューマウントレンズ55mm、F2所有)  ・キャノンKDX(カメラ屋でいじったらAFが早かった) などです。予算は標準レンズ込みで10万未満です。中古も含め、お勧めのものがあったら教えてください。

  • プラナーZFはニコンのデジカメに使える?

    プラナーZFマウントのレンズはニコンのデジ一に使えるのでしょうか。もし使えるとしたら,何かアダプターが必要となり,f値が暗くなったりするのでしょうか。また,現在ニコンF2フォトミックを持ってますが,それにはもともとのf値のままで使用できるのでしょうか。

  • ORYMPUS E-PL1の14~42mmのレンズで接写する(花を撮影

    ORYMPUS E-PL1の14~42mmのレンズで接写する(花を撮影する)際、マクロモードを使ってますが、 どれぐらい近距離までピントがあうのでしょうか?他に40~150mmももってますが、どちらがマクロに 向いているのでしょうか? また、この機種にあうマクロレンズはあるのでしょうか? また、PLフィルターについてもあるかおしえてください。

  • デジ1カメラストラップに付ける小物入れが欲しい!

    ニコンのデジ1を使っておりますが、リモコンとレンズキャップぐらいが入って 大きさは5~6cm四方位か、もしくは縦長で長さ10cm位で カメラのストラップに取り付ける小物入れが欲しいです。 ヨドバシ、ビックカメラ、携帯グッズコーナーなどみましたが 思ったより大きいモノばかりで、中々小ぶりなものがありませんでしたが、 どなたかご存知の方居られませんか?

  • ニコンD50の三脚選びで困っています。

    ニコンD50を譲り受けたばかりの初心者です。 今までは手持ちで撮影してきましたが限界を感じて、三脚の購入を検討しています。 色々と調べたのですが、知識が乏しいため調べるほどに悩みが増えました。三脚?雲台?いろいろ難しく思ってます。 私の使い方には、どういう基準で選ぶとよいのか、ご教授ください。 室内での撮影で使用し、野外での撮影はまずありません。 持ち歩く事は、あまりないと思います。(でも、軽い方が助かりますが。) 撮影するものは雑貨など、動かないものです。 持っているレンズは、18-55mmとマクロレンズです。 予算は3万円までで探したいと思っています。 ネットなどで調べても、屋内撮影用の記事が少なくて困っています。 少ないということは、さほど必要でないからなのか?などと考えたり、店舗に見に行ってもどこが違うのか悩んでいたりで店員さんにも何を質問したらいいのかも解からずに。。。初心者ゆえに応用も効かず何を参考にしたらいいのか。。。 「ド」がつくほどの素人ですので、具体的なおすすめメーカーや銘柄なども併せて教えていただけると大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • ニコン D200用交換レンズ 

    ニコン D200に合う交換レンズを探しています。AF-SDX VRZoom-Nikkor18-200mmを使用していますが、最近花などを撮りたくなりまして、マクロレンズのような物を買おうかと思っています。メーカーはニコンでもシグマでもかまいません。多少安くて(60000円位)素人にも使いやすいものがよいです。どなたかアドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンにドライバーとソフトをダウンロードしようとしたが、書庫の解凍に失敗しました。
  • 何度ダウンロードし直しても同じ表示が出てしまいます。
  • お使いの環境はWindows 10で無線LANに接続されています。
回答を見る