- ベストアンサー
太陽の殺菌と衣類のカビ(?)
今回の質問なんですが 私は衣類のカビに関して詳しくなく 白いカビしか知りませんから こういう質問に、なるんですが 実は、下着に黒っぽい色が出てるんです ただ、余談ですが 事情が、あって新しい下着を買う余裕が無いんで この症状を取る(?)方法を知りたいんです で、状態なんですが、2種類出てまして 写真で見せられないんで 詳しくは言い難いんですが 1種類は、黒ゴマを粉末に、して 少量を巻いた様な… 極端に言うと、空気の綺麗な夜空に散らばってる(?) 星の様な感じで出てます もう1種類は、色はグレー系で 変な例えですが、高齢者の皮膚に出る “しみ”の様な出方で それが1~2箇所見えるんです それで今迄は、洗う前に 箇所に直接洗剤を揉み込んで洗濯したんですが 全く変わりませんでした ただ、その時は、余裕が無くて 部屋干しだったんですが 一度、太陽光線で殺菌を試そうと思い 天気の良い日に干してみました そうすると、完全じゃないんですが ゴマの様な状態が数が減った感じなのと しみの様な状態は、しみの範囲が減った感じなのと グレーの色も、薄くなった感じが、するんです そこで聞きたいのが この症状は一体何なのかと言う事… それと、よく聞くのが太陽光線による殺菌ですが これは、太陽の何からの影響なのか? 干し方は、どう工夫(?)すれば良いのか? あるいは、他に、改善する方法は無いのかという質問です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
回答No.4
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
回答No.1
補足
回答有難う御座いました 今回、実は、時間が、あったんで カビキラーのメーカーに電話した所 どうやらカビに間違い無さそうだという事が 分かりました それで実際に落とし方も聞きましたんで 一応、解決しそうです 尚、本来なら言われてる様に 漂白剤を使用するのが一番良いとの事だったんですが 応急ならカビキラーも使用して大丈夫との事だったんで 試してみようと思います 有難う御座いました