• 締切済み

三面図の練習問題

機械設計初心者なのです。 三面図の練習をしたく、 問題図と、回答図が載っているサイトをご存知でしたら 教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

初めて回答させて頂きます 三面とは、三角方の事でしょうか? 参考になるか分りませんが、簡単な図面を書いて見ました A,B,Cで分けて書いて、左上に立体に書いてみました 是非参加にして見てください

回答No.1

少しですが以下のHPに載っています。 http://www.tera-koya.net/cad/

参考URL:
http://www.tera-koya.net/cad/
25gogo
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速練習問題を試してみたいと思います!!

関連するQ&A

  • 三面図から立体図への変換

    お世話になります。 第三角法による三面図から立体図への変換に苦戦しています。 立体は、立方体の色々な箇所を削ったような形のものを練習しています。 三面図を見ても立体の形は全く想像できません。 なので、立体を想像できなくとも、機械的に立体を描けるような方法を知りたいのですが、 そのような方法はないでしょうか? 三面図のこの点は、立体図のこの点に対応するから、こことあそこの間に線を引けば良い、 といったようなことが出来れば良いのですが、複雑なものになると三面図のある点が 立体図だとどこに対応するかさえ全く分からなくなります。 立体図を描く方法をご存知の方、教えて頂けると大変助かります。 または、それを詳細に説明しているサイトや書籍があれば教えて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 三面図の知識はなぜ必要なのですか?

    機械設計・製図について現在勉強中の素人です。 設計・製図をする際、三面図・立体認識などの知識はどこで生かされるのでしょうか? 2次元、3次元のCADを使用した場合、それぞれどういった場面でどういう風に使われるのか知りたいです。 機械系の技術者を目指している人の適正を見る際、よく三面図などを 書かせる場合があるので少し疑問に思いました。 分かりやすく解説頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 三面図の問題です

    三面図の問題です。等角図にしてください。 宜しくお願いいたします。

  • スケール練習の図の意味や具体的な練習方法が分かりません

    ギター初心者の者です。 スケール練習をしてみたいのですが、調べてみても、サイトに載っている図の意味が分かりません。 例えば、私の理解力不足のため、↓のサイト様の図や解説を見ただけでは、実際にどこを押さえて弾いて練習すればいいのかが分かりません。 http://www.linkclub.or.jp/~zeppelin/BasicScale/PentaTonic1.html http://www.musicians-st.com/scale/major.html http://hw001.gate01.com/yu-o-watanabe/scale1.htm 解説も、↓のサイト様のように、 http://morioka.cool.ne.jp/jingles/index1_1.html >このフォームで3度の音の組み合わせ >R-2-3-R、2-3-4-2、3-4-5-3…の組み合わせ >トライアドのアルペジオ >R-3-4-5-6-5-4-3 >でパターンをつくり練習する などと具体的に書いていただいているのですが、私の理解力不足のため、「R-2-3-R」や「2-3-4-2」の意味がさっぱり分かりません。 大変申し訳ございませんが、スケール練習に出てくる図(ポジションと言うのでしょうか?)の見方や、具体的な練習方法(どこを押さえて弾けば良いのか)を教えていただけないでしょうか。 または、スケール練習用のタブ譜があり、その通りに弾くだけでスケール練習になるようなサイトがありましたらURLを教えていただけないでしょうか(本当に初心者ですみません)。 1つだけでも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • センター 図の読み取り問題

    センターの図の読み取り問題ばかりが練習できる問題集をご存知ないでしょうか。 また、長文の内容で正しいものを選ぶ問題集もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • CAD利用技術者試験2級(三面図)

    三面図について聞きたいのですが、かくれ線など基礎的な知識がついてきたのですが三面図の所だけがどうも回答の出来が良くありません。攻略法など他にありませんか?(あんまり成長しません) 勾配などひっかけぽい問題なんて災厄です。書き込み方法などアドバイス宜しくお願い致します。

  • 日影図の見方

    私は最近はじめて日影図というものを見たのですが、よく分からなくて困っております。 日影図に記載されている「建物の高さ」について・・ (1)日影図の図面に、建築物各部分の高さが記入されているのですが、これは平均地盤面からの高さなのでしょうか?それとも、設計GLからの高さでしょうか? (2)建築確認申請用の日影図には、平均地盤面からの高さを記入しなくてはいけない決まりはありますか? (3)例えば設計GLと平均地盤面の高さに10センチの差があるとしたら、設計GLからの高さが30.15mの建物だと、平均地盤面からの高さは30.25mになるということでしょうか? 以上の3点を教えて頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 展開図を作る練習するのに、一番カンタンなのは三角錐(さんかくすい)?

    展開図を作る練習するのに、一番カンタンなのは三角錐(さんかくすい)? 正三角形を4枚、はりつけた形の さんかくすいが、展開図の練習する上で 一番、シンプルな形? さいころだと6つの面ができてしまいますよね

  • エアー配管図をかきたいのですが。

    FA設計で、機械設計として、エアー配管図を描かなければいけないのですが、初めてなので、なにか、参考Web、書き方手順Webなどありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • AutoCAD2006で、三面図作成方法を教えて下さい

    AutoCAD2006を使用していますが、3Dでモデリングした機械部品を2Dの三角法の三面図に直す方法を教えて頂けないでしょうか。 レイアウトウィザードで、側面図、上面図を直角に配置出来るのでしょうか。 inventorの参考書では可能のようですが、2006の参考書では、後から2Dで追加する方法しかありませんでした。 ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。