- ベストアンサー
PS2で
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

組み立てる時にフラットケーブルを挟んで一部断線していないか? フラットケーブルの差し込みがあまく接触不良をしてないか?
その他の回答 (1)
- tanapu
- ベストアンサー率38% (12/31)
このページで写真つきで詳しく解説されています。 一番下にはフラットケーブルが抜けた場合などの解説もあります。

補足
早速の回答ありがとうございます。 ちゃんとつなぎましたが、電源はつくんです。そこから起動しません・・・。 なにか異常でもあるのでしょうか?
関連するQ&A
- PS2の電源が入らなくなりました
急にPS2の電源が入らなくなってしまいました。 薄型で型番はSCPH-7000です。 赤いランプはつくんですが、電源を入れると2秒ぐらい緑のランプが 点灯してすぐ赤のランプに戻り電源が入りません。 やはりもう修理にだすしかないのでしょうか?
- 締切済み
- プレイステーション
- PS2のブラウザが出ない症状と冷却ファンの異音との関係
先日、友人からPS2の本体(SCPH-10000のジャンク)のセットを譲り受 けました。コントローラーやメモリーカードなどは綺麗で動作も問題な いのですが、本体は、起動させても緑と赤のランプが点灯し、ファンも 回るのですがブラウザが出ません。AVケーブルが断線しているのかと考 え、別のモノで試しましたが、症状は変わりませんでした。 あと、私はもう一台SCPH-10000を所有しているのですが、それと比べて 冷却ファンの音が明らかに大きく、振動しているようなブーンとうなる ような音がします。 この場合、不具合の箇所はどこで、どういった修理が必要なのでしょうか。 ジャンク品であることは予め知っていたのですが、自分で修理できるもの ならば(あまり費用が掛からないならば)やってみたいと考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 薄型PS2の故障・修理について
プレイステーション2(SCPH-70000)の不具合についての質問です。 薄型PS2を使っています。電源をつなぐとリセットボタン横の赤いランプは点灯するのですが、電源を入れようとしてonボタンを押すと、一瞬だけ緑のランプになり、すぐに赤いランプに戻り、動きません。何度やってもこれの繰り返しです。電源プラグから抜いてしばらくおいて再び試しましたが、やはり動きませんでした。 最近までは正常に動いていましたし、埃もなるべくさけるようにしていましたのでレンズも汚れてはいません。使用頻度もそれほど多くないです。ソニーに相談しましたが、保障期間が過ぎているため有料の修理になるといわれました。修理代は1万円近くは取られるそうなのでできるだけ出したくはありません。 以前このような症状になった方・もしくわPS2修理に詳しい方アドバイスもらえないでしょうか?お願いします。
- 締切済み
- プレイステーション
- PS3本体を友人から借りてきたのですが使用できません。
PS3本体を友人から借りてきたのですが使用できません。 電源ケーブルは間違いなく接続し、テレビとの接続はPS2で使用していた ケーブル(黄、赤、白に分かれているもの)を接続しています。 私が思うにはテレビが古い為、HDMIケーブルが使用できない為利用した PS2用のケーブルが問題なのかと考えています。 ちなみにPS2は問題無く使用でき、PS3も電源のランプ(緑と青)は点灯しています。 何か原因が分かる方、お返事をお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3のトルネについてです。
現在、録画をするためにPS3のトルネを買いました。しかし、PS3の周りを掃除するために、PS3の電源を抜いて、もう一度、電源をつないで、トルネを起動しようとしたら、「チューナーが正しく繋がれていません」とでてきました。なぜでしょうか? ちゃんとトルネのソフトもPS3にインストールしましたし、トルネもちゃんとPS3のUSBにつなげてあります。 トルネのランプはちゃんと緑色で点灯していてPS3も正常でした。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ps3故障に関して。
ps3本体の故障原因について質問させていただきます。 環境はHDMIケーブルをテレビと接続した状態です。 ps3の本体はPS3龍が如く3昇り龍パック/PS3本体同梱版80GBセラミックホワイトを 使用しています。 数ヶ月ぶりにps3の電源を入れたのですが、緑色のランプはちゃんと点灯した状態で (黄色や赤点滅にはなりません) テレビ画面に映像が出力されません。取扱説明書に書かれていた電源を5秒間押し続け 再起動する方法をとっても解消されず、アナログのケーブルに変えて同様の方法を 試してみても改善されません。(ちなみにコントローラーを押してみてもカーソル音も 鳴りません) コントローラーのランプは認識されていることを示していると思われます。 ソフトの出し入れも可能です。映像と音声だけが認識されません。 最後に起動した数ヶ月前になにかしら設定を変更した状態で終了したとか、 テレビとの接続方法を変更したということも一切ありません。 ソニーのサポートサイトで見積もりを出してもらったところ16800円ほどかかるとの ことでした。改善の余地がなければ新しい本体を買おうか悩んでおります。 ただ、セーブデータのこともありますし改善方法があるようでしたらご教授ください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- プレイステーション
- PS2の電源について‥です。
SCPH-70000CBを使っているのですが、 電源を入れると一瞬だけ緑のランプが 灯って画面には何も映らず赤のランプに 戻ってしまいます。 これって故障ですか?
- 締切済み
- プレイステーション
- PS2の電源が入りません
お世話になってます。 今年の3月ごろ、友達から「読み込みが遅くなった」という理由でPS2を買い換えるということで、そのPS2をもらいました。(型番はSCPH-18000です) もちろん、使えないと言われてタダでもらったものだったので、長く使えるかどうか疑問でしたが、思いのほか正常に動いていました。 しかし最近、とうとう「読み込みが遅く」なって、しまいには電源が主電源から入らなくなりました。(症状は、主電源を入れても本体がうんともすんともしません。電源コードを何種類か使ってみましたが、電源は入りませんでした。) 「どうせもらったものだし・・・」と思い、思い切って自分で分解してみることにしました・・・が、結局基盤を直す知識の無い僕は、何が原因なのかも分からず、ほこり掃除しか出来ず。組み直したものの、案の定状況は改善されませんでした。 これは、潔く新品を買ったほうがよいのでしょうか。それとも自分で直すことが出来るでしょうか。ご教授よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- プレイステーション
お礼
回答ありがとうございます。 やっと起動しました。接触不良でした。