• 締切済み

Data Pump で大量データインポートの際のUNDO表領域、TEMP表領域不足エラー解消法のついて

いつも多くの方々にお世話になっております。 どうしても解決できなかったので、質問を書き込ませていただきました。 大量データのテーブルをDataPump の Impdp でインポートしようとした際に、 UNDO表領域やTEMP表領域不足によりインポートが中断されてしまうので、 その解消法を探しています。 単純にTEMP表領域やUNDO表領域のサイズを大きくすれば解決できるのですが、 ディスクの容量に限りがあり、TEMP表領域やUNDO表領域のサイズを700MBのまま、 大量データをImpdp でインポートできるようにしたいのですが、そうするとうまくいきません。 以前からあったImport の場合でしたら、「COMMIT=Y」としていすれば、 大量データであっても、TEMP表領域やUNDO表領域のサイズを700MBのまま、インポートできました。 しかし、Impdp には「COMMIT=Y」がサポートされなくなったとOTNのドキュメントにも書かれていました。 従来のImport を使えばインポートできるのですが、非常に時間を要するため、 TEMP表領域やUNDO表領域のサイズを気にせずとも Data Pump のImpdp を用いてインポートできる方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか?

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

テーブル単位でインポートなどでも駄目なのでしょうか? UNDOや一時領域をなるべく生成しない方法を考えましょう。 #この事象はサポートセンター行きだと思います。

mi-mitsu
質問者

お礼

>テーブル単位でインポートなどでも駄目なのでしょうか? テーブル単位であれば、ほとんどのテーブルはインポートできます。 しかし、4千万件ほどデータがあるテーブルなどは、テーブルモードでも同じくUNDOやTEMPの表領域不足となりました。 >UNDOや一時領域をなるべく生成しない方法を考えましょう。 どのようにしたら、生成しないようにすることが可能なのでしょうか? もしくは、情報が載っているサイトをご存知ありませんか? 私も調べているのですが、今のところ有用な情報が得られていません。 >#この事象はサポートセンター行きだと思います。 そうですかぁ。 問い合わせてみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • UNDO表領域

    お世話になります。 Oracle9i 以降のUNDO表領域に関してお聞きしたいのですが。 Create tablespace 文でUndo表領域を作成できますが、 複数作成するメリットなどはどのようなことが考えられるのでしょうか? インストール時に存在する、UNDO表領域のサイズを大きくすれば いいような気がするのですが。 以上 よろしくお願いします。

  • TEMP/UNDO領域の適切なサイズについて

    AIX5.2を使用しているのですが、UNDO領域とTEMP領域の適切な見積もり方法がわかりません。なにか良い方法はありませんでしょうか? また、現状は両方とも常に100%の使用率となっているのですが、割り当てられている領域サイズが適切かどうか判断する方法などもご存知でしたらどなたか教えてください・・・。

  • UNDO表領域(AUTOEXTENDのデフォルト値)

    Oracle9iを使っています。 インスタンス作成時に自動UNDO管理モードで、UNDO表領域を指定しています。(CREATE UNDO TABLESPACE ~) 名前、ファイル、サイズ等は指定しているのですが、「AUTOEXTEND ON|OFF」パラメータを指定していません。 (1)この場合、AUTOEXTENDのデフォルト値はON,OFFどちらになっているのでしょうか? (2)UNDO表領域を使い切った場合、AUTOEXTENDの値によってどのような動作をするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 表領域の違うEXPORT IMPORT

    現在ORACLE8iでSYSTEMという表領域で、データを保持しています。 このデータを異なるオラクルサーバの、例えばAAAという表領域にimportさせたいです。 http://www.geocities.jp/principal_focuses/tech/ora/ora_tech/ora_tech_031.html 等もみたのですが、少しわかりづらかったです・・・。 一番効率よく、EXPORT及びIMPORT出来る方法はありますでしょうか。 ちなみに、AAAの領域には既にテーブルがCREATEされている状態です。

  • インポート時の表領域

    表領域がsystemになっているデータをEXPORTして、表を 削除してから、今度はそのEXPORTファイルをIMPORTしま した。 さて、質問なのですが、この作業を実行したユーザーの表 領域は、USER_DATAです。 IMPORTの時に、そのユーザーの表領域に変更されないもの なのでしょうか? 参考書等調べたのですが、よくわかりません。 どなたか、その辺の事を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • oracle ダンプファイルのサイズとインポート先の表領域の使用サイズ

    oracle ダンプファイルのサイズとインポート先の表領域の使用サイズの関係 あるダンプファイル(2.5GB)をオラクルDBへimportしたら、 そのDBの表領域が10GBほど使用されました。 2.5GBのものをimportしたのに、なぜここまで表領域を消費するのでしょうか? (これまでこのようなことはありませんでした。) 表領域の使用サイズをもっと少なくするにはどうすればよいのでしょうか? エクスポート時のコマンド exp aaaa/aaaa file=bbbb.dmp log=exp_cccc.log consistent=y インポート時のコマンド imp aaaa/aaaa file=bbbb.dmp log=imp_cccc.log エクスポート時に「compress=n」をつけたり、 インポート時に「ignore=y」をつけたりしたのですが、 とくに変化はありませんでした。

  • SYSTEM表領域にインポートされてしまう

    TASC_DATA表領域にインポートしたいのだが、 CREATE USER で 間違ってますか? CREATE USER TASC_USER IDENTIFIED BY TASC_USER DEFAULT TABLESPACE TASC_DATA TEMPORARY TABLESPACE TASC_TEMP PROFILE DEFAULT / GRANT CONNECT TO TASC_USER / GRANT RESOURCE TO TASC_USER / GRANT CREATE ROLE TO TASC_USER / GRANT EXECUTE ANY PROCEDURE TO TASC_USER / GRANT UNLIMITED TABLESPACE TO TASC_USER /

  • Oracleデータベース

    Oracleのデータベース設計についてです。なん点かあります。 1.CREATE DATABASE文で表領域の指定の箇所でEXTENT MANAGEMENT LOCAL UNIFORM SIZEとあるのですがここではエクステントの管理方式を指定していると思うのですが、SIZEは何を基準にきめたらよいのでしょうか?データブロックサイズは8KBです。 2.SYSTEM,SYSAUX,UNDO,TEMP,USERの中で表領域の自動拡張を選ぶときに何か決める基準があれば教えてください。 3.SYSAUX表領域をCREATE DATABASE文で作成時にサイズを設定する個所では何を基準に決めたらよいですか? ひとつでも教えていただけたら嬉しいです。

  • 表領域の再編成

    こんにちわ。 いまORACLE10Gで,あるテーブルに20万件データを挿入し,耐久テストをした後で,データ削除したところ, 急にレスポンスが悪化したようです。 表領域の使用状況は, SYSAUX :96.55% SYSTEM :98.99% TEMP :99.89% UNDOTBS1:51.91% USERS :99.63% となっています。 このようなときは,表領域の再編成をすれば良いのでしょうか? ちなみに,TEMPを再編成しようとすると, 「選択した表領域は再編成できません。Oracleでは、SYSTEM、SYSAUX(10i以上)、一時、UNDO、オフラインまたは読取り専用の表領域の再編成はサポートしていません」というメッセージが表示され,再編成できません。 どうすれば,レスポンスが改善するでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが,教えてください。 宜しくお願いします。

  • ACCESS2000の”メモリ不足”エラーの解消について

    ACCESS2000についてお尋ねします。EXCELのデーターで言うと横28縦200程度のデーターをACCESSに外部インポートで テーブルを作りました。テーブルから10個くらいの項目でそのままフォーム作り操作しようとすると”メモリ不足”エラーがかかりフリーズしてしまいます。素人となりにこれまでACCESSでデーターベースを作ってきましたが、なぜか今回に限りさほどのデーター量とは思えないのにこうなるのでしょうか。解決方法をご存知の方教えてくださいお願いします。 PCの環境はOSがWIN98SE、メモリ256、CPUはセレロンの700程度です。