- ベストアンサー
Excel と Accessの違いについて
Accessは難しくまだ習得できてませんが、本を見たりしながらなんとなく、表を作ったりは出来ます。 職場には完ぺきに使える者が一人も折らず、しかも「Accessの魅力って何?使えると何がいいの?」っという話になりました。全員、Excelのいいところが終結したものぐらいにしか認識がありません。例えばAccessを使って、顧客マスターを作ったとします。この後、何が出来ますか? っというか何に使ってよいのか分かりません。 もちろん、使い方は多数あると思うのですが、何をどうするためのものか分かりません。分かりやすい言葉で、分かりやすくご説明、いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。なるほど、なるほど!!っと読ませていただきました。正直、エクセルも使いこなせない私ですが、その分、変に計算式等を入れなくてもすむアクセスの方が簡単そうに思えてしまい、こっちの方が楽にできるんじゃ・・・っと常日頃思っていました。(もちろんかなり難しいことは知ってます)きっと、アクセスを簡単に使いこなせる人は、エクセルで十分なことでも、ちょいちょいとアクセスで作ってしまうんでしょうね。私の場合は、エクセルでまだ対応可能なものをアクセスに興味もあり使えたらどうなるんだろ?程度の状態なんだと思います。(もちろんどちらも使いこなせたら一番いいんでしょうけどね!) だんだんと違いが分かってきました。本当に具体的に説明してくださって納得できました。ありがとう!!