• ベストアンサー

西片・牛込神楽坂・白金台 どこが一番お勧め??

ファミリー向けの都心物件を探しています。 チェックポイントとしては、 ・公立小学校の規模が大きい ・周りの商業施設が豊富 の2つを考えた結果、 (1)文京区西片 誠之小+セイフー/オリンピック/クイーンズ伊勢丹 (2)牛込神楽坂近辺 愛日小/市谷小+キッチンコート/神楽坂商店街 (3)港区白金台 白金小+東急ストア/ザガーデン の3つに絞りました。 ただ、この3つの中でどこが一番良いかというのは決めかねています。3つのエリアに関して、「小学校と商業施設以外にもこんな良いところがある!」または「意外にここが良くない!」というご意見がありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

西片: 後楽園・春日駅からの都内各方面の交通が便利、東大前駅・白山駅方面を含めても一般商店は少ない。 クイーンズ伊勢丹は全般的に高めです。 お惣菜は充実している反面、取り扱い品目にばらつきがあったり(珍しいものもあるが当然あるだろうという銘柄がないとか)、生鮮食品は高めなのであらかじめ安いセイフーによってから帰りにここへ寄るといいのではないでしょうか。 クイーンズ伊勢丹よりもずっと利用価値が高いのはラクーアの成城石井です。ほかの成城石井よりもずっと広くて、特に牛乳・バター・ヨーグルトとジャム・シリアルなどの輸入食品の品揃えが都内トップレベルといっていいほど充実しています。成城石井はこだわり食材などまったく興味がない人には「どこのスーパーにも置いてあるものがなくて高いだけ」と映るでしょうが、毎日は寄る必要はないでしょうからたまに行ってみるといいです。 白金台: 東急ストアは店内も広く取り扱い品目もわりと多いですが、とくにこれといった特徴はないし、いちばん魅力がないのが値段のつけ方。全般的にかなり高いというわけでもないのに、安い!買っとかなきゃ、という印象を与えるようなものがなくて、たまたま立ち寄った先に東急ストアがあって入ってみてもなにも買わずに出てくることがあります。 深夜まで営業のポロロッカのほうがこじんまりとしていますが、案外モノが良いわりに安いです。 ザ・ガーデンは成城石井ほどの品揃えのこだわりや充実度はないですし、全般的に高いです。 牛込神楽坂: 神楽坂は商店街やレストラン・カフェなどグルメが充実。 キッチンコートはとても安いわけでもすごく品揃えが充実しているわけでもないですが、取り扱い品目はうまくバランスが取れていて買い物はしやすいと思います。 お惣菜もかなり充実しています。 神楽坂商店街のYOSHIYA SainEも入り口は狭いですが、取扱商品にもバラエティがあります。となりの牛込柳町にもあってこちらのほうが少し広いです。 http://www.yoshiya.co.jp/ 神楽坂からはエリアは少し北にずれますが、車や自転車も含めると江戸川橋も行ける範囲になるでしょう。駅前の交差点にある大きいビルの地下に入っているコモディイイダは最近改装されてとても買いやすいレイアウトになり、安くてお惣菜もわりとおいしく、生鮮食品の鮮度も高いです。平均的にはセイフーよりも安いです http://www.comodi-iida.co.jp/ ポロロッカもこのエリアにいくつかあります。早稲田駅から夏目坂をちょっとあがったところにもあるし、飯田橋駅から厚生年金病院のほうに行ったところや、市ヶ谷は駐車スペースもあります。 http://www.pororoca.co.jp/ あとそれから、飯田橋のラムラと牛込北町には三浦屋もあります。http://blog.livedoor.jp/okaka10101/archives/50853697.html ということで、そのまわりのエリアも加えるとやはり牛込神楽坂・神楽坂は充実しているように思います。ラクーアの成城石井も大江戸線ですぐいける距離ですね。

ty1027
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。非常に参考になります。私もやっぱり神楽坂かなと傾き始めていたところで、背中を押していただいたという感じです。神楽坂の中で唯一の難点と考えていたのは小学校が比較的小さいという点だったのですが、先日外から見学したところ、許容範囲かなと感じましたので、神楽坂の線でいこうと思います。 ちなみにラクーアの成城石井ってそんなに充実しているんですね。今までは外から見ているだけでしたが、今度入ってみようと思います。それにしても、ラクーアって全体的にかなり充実してますね。。。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

誠之小学校って何年か後に分校化するとかしないとか・・・誠之から文教六中に進むのが普通ルートだけど4年後に六中は廃校です。他の文京区の小学校で言うと、駒本小学校と汐見小学校は千駄木小学校に統廃合です。1学年20人とかじゃ仕方ないけどね。 調べてて思ったのは、六中消えるんですね。。。文京区立の中学校(11校の中)で屈指の頭の良い学校だったのに。。。。(小沢一郎の出身校でもある) 同じ西片でも礫川小学校(本郷三丁目寄り)の学区だと良いかもね。えっ読めないって???^^;"レキセン"です。 クイーンズも成城石井も高級スーパーという格付けなのでセイフーとかと比べちゃだめでしょ。買い物しに行く客層が違います。もちろんクイーンズ伊勢丹には値段見て悩んだり割引シールが有る方を選んじゃう人は少ないです。

ty1027
質問者

お礼

今後の文京区は学校の統廃合がかなり激しいんですね。住む場所としては非常に魅力的ですが、タイミング的にはあまりよくないのかなという印象を受けました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛込柳町→神楽坂

    牛込柳町から神楽坂まで歩いたらどのくらい時間がかかりますか?よろしくお願い致します。

  • 東京23区をエリアで分けたい

    ある商業施設を区分けしてまとめたいのですが、下記のように区分けすることは違和感がございますか? 都心エリア…千代田区、中央区、港区 城東エリア…江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区 上野エリア…台東区、荒川区、足立区 池袋エリア…豊島区、文京区、北区、板橋区、練馬区 新宿エリア…新宿区、中野区、杉並区 渋谷エリア…渋谷区、世田谷区、目黒区 品川エリア…品川区、大田区 ぜひご意見ご感想をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 牛込神楽坂近辺で子連れランチ

    こんにちは。 牛込神楽坂近辺で子連れでもランチ可能なお店を探しております。 ご存知でしたら是非ご教授下さいます様、お願い申し上げます。 ◆希望内容◆ 牛込神楽坂駅よりできれば徒歩5分圏内 予  算:\3,000くらいまで メンバー:60代1名、30代1名、子供(2歳2ヶ月)1名 ジャンル:なんでも大丈夫です。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 大江戸線(牛込神楽坂、春日、新御徒町、蔵前)

    こんにちは。 大江戸線の牛込神楽坂、春日、新御徒町、蔵前について教えてください。 どういう町なのか、日常の買い物の場所(スーパー、商店街)の有無、治安などが知りたいです。 その他、何でも良いので情報ください。 よろしくお願いします。

  • 商業施設関連のお仕事について

    今日は。私は今、都内の大学の一年生です。大学では心理学の勉強をしています。一年生なのでまだ専門ではありませんが、二年生からのゼミでは認知心理学を学びたいと思っています。人の琴線にふれるものはどんなものなのか。色彩やデザインと結びつけて勉強したいと思っています。そこで将来のことを考えていくうちに、商業施設の企画をする仕事につけないかな、と考えるようになりました。まだ具体的でなく申し訳ないのですが、大きくは町づくりや商店街、デパートやカフェなどを企画ができたら良いなと思っています。私は文系なので設計の方は無理だとは思うのですが、企画などに関わりたいです。 質問なのですが、実際にこのようなお仕事は、どこに就職すれば良いのでしょうか。その際に設計士でなくても、特別枠の採用になるのか。また、その際文系の学生の採用は不利なのでしょうか。また夜間の専門学校に通うことも考えております。商業施設士はすぐには無理なようですが、インテリアコーディネーターの資格をとりたいです。資格のためだけでなく、大学外でより具体的に空間デザインの勉強ができたらいいな、と思い専門学校に興味があります。やはり、理工学部や芸術大学の方が有利とは思いますが、専門学校に通うことで、少しでも就職に有利ということがあるのでしょうか。大学が私立のため、学費の問題もあり悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 神楽坂フレンチどちらがおすすめですか?

    はじめまして。 神楽坂でのランチでフレンチを食べようと予約を取ったのですが、 以下の2店で迷っています。 ・サンファソン ・アマテラス 用途は、「おいしい」食事を「ゆったり」楽しみながら、 クライアントを交えた仕事の打ち合わせも少ししたいと考えています。 人数は4名(うち男性1名、美食家)です。 2店のうち、どちらがおすすめでしょう? みなさんのアドバイスをどうぞお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 神楽坂でおすすめのランチ

    明日、友人と神楽坂で遅めのランチを食べようと思ってます。 いろいろ調べてみたのですが、どこも14:00ラストオーダーだったりします。14:00から夕方くらいまでゆっくりランチが楽しめるお店を ご存知の方いませんか?予算は2000円~3000円位です。 よろしくお願いします。

  • 神楽坂

    神楽坂は2回ぐらいしか行ったことがないのですが、神楽坂の居酒屋さんや料理のおいしいお店を教えてください。せっかく”しぶい”神楽坂に行くのでチェーンではないところがよいです。HPを見ているとなつかしいたたずまいのお店とかがけっこうあるようですが、行ったことがないのでどこがいいかわかりません。よろしくおねがいします。何万もするような高級なとこはだめです。こだわりがそれほどないのでアバウトですがよろしくおねがいします。

  • 神楽坂

    雑誌でよく見る神楽坂とは飯田橋駅から神楽坂駅までのことを言うのでしょうか? もしそうであれば、どれぐらいな急な坂なのでしょうか? お年寄りが歩いても疲れない程度の坂なのでしょうか? お年寄りによっても違うと思うのですが、祖母が行ってみたいといいますので、連れて行ってあげようかと思うのです。 参考にしたいので、教えてください。

  • 神楽坂

    15~16年程前に行ったのですが、元お相撲さんが経営していた ちゃんこ屋さんが神楽坂の裏通りに有ったのですが... ちゃんこ鍋の後で食べたラーメンがすごく美味しかったのが印象に残ってます 最近ふっと思い出して食べに行きたいと思っています。 まだ店は開いているのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

TM-T88Ⅵー003のロール幅変更方法
このQ&Aのポイント
  • TM-T88Ⅵー003のロール幅を簡単に変更する方法を教えます。
  • TM-T88Ⅵー003のロール幅を58mmから80mmに変更する手順をご紹介します。
  • EPSON社製品、TM-T88Ⅵー003のロール幅を変更する方法についてご案内します。
回答を見る