- ベストアンサー
自営業の嫁ですが、自分の居場所がありません。。
夫婦共々、会社勤めをしていましたが、義両親から、「早く戻ってきて、家業を継いでもらわないと困る。従業員も心配しているんだ」と強く言われ、私達も30代なので、 主人(長男)が家業(機械系)を継ぐため、2年前に同居するために引越しをしました。 しかし、実際には私達に仕事をさせたくないようなんです。事務で、主人の妹(既婚 ・子供あり・4時間勤務だが、社員扱い)がまだ働いており、義両親は、私に向かって「将来は○(主人名)と○(妹名)で頑張ってもらわないと。。」と言い出しました。義両親・義妹(経理担当)は、私達に、仕事を取られまいと必死です。時間のあるときに、お客さんの事や総務・経理関係の事も教えて欲しいと伝えても、義両親・義妹は口を揃えたように、「私達がやるから、いいわよ」と言います。将来、主人が跡を継いだとき、困るのは私達なので、少しづつでもいいから、仕事を引き継いでほしいと懇願しましたが、逆に「なんだ、俺達から仕事を取り上げるつもりなのか。それに、○(義妹名)が嫌な思いをするじゃないか!○(義妹名)を追い出す気なのか!」と怒鳴りだしました。主人がこれからのことを心配していて、独りしか知らない業務があるのは、何かあった時に困るから・・と幾ら伝えても、怒り狂う両親なのです。主人の代になっても、義妹の仕事を守るために、私達には必要最低限の事しか知らせたくないようなのです。例えば、「この仕事はこのようにやるのですか?」と質問しても、義両親達は露骨に嫌な顔をし、「はあ?何?」とこちらを馬鹿にしたような態度に、質問するのも疲れてしまいました。主人も、この義両親の態度に心底疲れてしまっています。仕事は自分で何とかしなくてはならないのですが、今後、どうしたら良いのか?分からなくなってしまいました。虚しい気分で辛いです。アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- natsumipapa
- ベストアンサー率33% (42/124)
- HAMU0524
- ベストアンサー率85% (12/14)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
- sarasara2
- ベストアンサー率27% (3/11)
![noname#53830](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
お礼
chapanseさん、アドバイスありがとうございました。 ご主人様の知人の方の話が、本当に私の立場と 似ており、大変参考になりましたし、行動を起こす勇気も 沸いてきました。 主人が常識的な事を話しても、屁理屈しか言わない両親なので、難しいですが、やはり最初が肝心なので頑張りたいです。ビジネスには、身内の情はやはり不要ですよね。本当にそうだと思います。 かなり、精神的に参っておりましたが、元気がでてきました。ありがとうございました。