• ベストアンサー

ついつい付けてしまうファイル名は?

私は、いちいち整理整頓されたフォルダに行ってファイルを作成するのが面倒なのでデスクトップにメモとして適当にファイルをおいておき、定期的に掃除することが多いです。 適当にメモっておくファイルだからファイル名の付け方も適当。 「hogehoge.txt」 「ukekekeke.txt」 「ahahahahaha.txt」 「kyakya.txt」 とか作ってたりします。 皆さんはどんなファイル名を付けてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odwrasm
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.11

なんでかわかんないけど、アイドルの名前やらニックネームをつけます あやや.psd とか ミキティ.txt とか クドリサ.html とか。 イラレファイルは形式がaiなので たかはし.ai  おおつか.ai  かご.ai とかつけます。 ちなみにアイドルはあまり興味が無いんですけどね。 私も女だし。よくわかんないですな

noname#20377
質問者

補足

>アイドルの名前やらニックネームをつけます >イラレファイルは形式がaiなので ごめんなさい。吹きました(汗)。 何でだろー良く解らんと言うことにしておこう(ぉ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • aqua_lala
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.8

面白い質問ですね。 私は、本当に適当につけているときは、ホームポジション近くにある「g」「t」「f」ばかりです。 例: gggg.txt ttttttt.xls FFf.jpg 勿論、中身はさっぱりわかりません(笑)。 ちょっと余裕のあるとき(?)は、 例 iroiro.txt are.jpg sore.xls など、中身はわからないものの、ちょっと意味のある言葉になります。 一時期は、誤変換させたファイル名ばっかりつけてた時もありました(笑)。 例 「ナンバー3ファイル」という意味で「なんばさんファイル」→「難波さんファイル」 「作業中ファイル」という意味で「サ行注ファイル」 しばらく一人で楽しんでいたんですが、これまたさっぱり中身がわからなくなるのでやめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256805
noname#256805
回答No.7

へえーーー 他の方がどんなファイル名をつけているかなんか考えたことありませんでした!! 私はファイル名は常に日本語です。 「一時保存1」 「印刷後不要」 「5月になったら消す」 「後で確認」とか 中身を見なくてもある程度わかるようにしてます。 あと、仕事でいやな上司のために無駄な書類を作ったときに 「バカ専用」なんてつけることも・・・

noname#20377
質問者

補足

>参考になった数:3件 のようです。(私の投票含む) やっぱり 「見なくても中身が判る」 「他人がそのファイル名を見て判断できる」 というのは大きそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ro99
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.6

私は日付や時間をつけます。 今日だったら 「060628.xls」 「060628-0945.xls」 など、面白くないつけ方ですね(笑)

noname#20377
質問者

補足

>私は日付や時間をつけます。 時間はかぶることもないし、悩むこともないからそれはそれで賢い付け方だと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikoris
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

みなさん、色々名前付けているんですねー。 私はほとんど日本語で保存してます。 たとえば・・、 「図.dwg」←キャドで図を書いた分。 「わーど.doc」←Word文書。 「表.xls」←Excelで作った表。 ・・・って、ほとんどそのまんま(笑)。 あとは、フォルダ名では 「いろいろ」と「新しいフォルダ」が多いです。 長いのでは、 「ゴミ箱にはまだいかないけど、とりあえず取っておくためのゴミ箱」っていうのがあります。 自分さえわかればよいんです・・・。

noname#20377
質問者

補足

>ゴミ箱にはまだいかないけど、とりあえず取っておくためのゴミ箱 気持ちは解らないでもないけど・・・ 自分もよく使うけど・・・(笑) 自分の場合、そこらでDLしたmp3のセットをフォルダにつっこんどいて後で捨てることが多いですね・・・ ちなみに・・・俺のマシンはゴミ箱に行かずに焼却場に直行する設定になっていたりして、時折ゴミ箱が恋しくなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi_umi
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.4

私は適当なファイルなら、 aから順にファイル名つけてしまいます。 「a.~」 「b.~」 「c.~」 ・・・ とかですね。 ときどき重なってしまうんですけどね^^;

noname#20377
質問者

補足

どこまで作ったっけ・・・って時々解らなくなること、確かにありますね・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_mik
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.3

適当なファイルには、 poi.txt tmp.txt zzz.txt なんかを良く使います。 tmp のほうは、良くあると思うのですが、 poi のほうは、打ちやすく(キーボードを見てみてください)意味もあるのでちょうど良いかと思っています。 zzz は自分でも眠い時なのかもしれませんが、単純に一番最後の文字の連続だと思うようにしています。

noname#20377
質問者

補足

>poi のほうは、打ちやすく(キーボードを見てみてください)意味もあるのでちょうど良いかと思っています。 なるほど。語感がいーですねぇ。 検索してみると案外居るみたいですpoi.txt >zzz は自分でも眠い時なのかもしれませんが、単純に一番最後の文字の連続だと思うようにしています。 ・・・・仕事中に?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者様の、「hogehoge.txt」に似ていますが、 私は、hogehogemogerake.***とか付けてしまいます。 あとは、 ・hogemoge.*** ・hogerake.*** です。 ・・・。 書いていて気づきました。 先頭が全て「hoge」になっている・・・

noname#20377
質問者

補足

hogerake mogerakeは初めて聞く言葉なので 念のため調べてみました。 >もげらけ の検索結果 約 48 件中 1 - 3 件目 (0.22 秒) (中略) 最も的確な結果を表示するために、上の3件と似たページは除かれています。検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。 >ほげらけ の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.18 秒) >mogerakeに該当するページが見つかりませんでした。 >hogerake の検索結果 約 4 件中 1 - 3 件目 (0.19 秒) hogerakeにいたっては全てOKWaveまたは教えてgooのsusumufire様の回答でした! 奥が深い(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「k」を何個か付けたファイル名です。 k.txt kkkkkkkkkkkkkk.jpg kk.psd など何故かkを押しますね(^^;

noname#20377
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >何故かkを押しますね(^^; 何故kなんでしょうね(笑)・・・ホームポジションだから・・とか思ったけどホームポジションの人差し指はfとjだから関係ないし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • c++でファイル名から数字をテキストファイルに取り

    hogehoge_1_1_1.txt hogehoge_1_2_3.txt というファイル名であった場合、 hogehoge_1_1_1.txtからは1 1 1 hogehode_1_2_3.txtからは1 2 3 というふうにファイル名の他に数値もテキストファイルに出力したい場合どのようにすればできるでしょうか? このように単純な作業なのですが、 このような形式のテキストファイルが大量にあって、まとめて処理してグラフなんかを作成したいために質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。 補足 説明が不足していましたが、実行ファイルと同じフォルダに入れたテキストファイル等すべてから、ファイル名を指定しないで数値の部分だけを取り出すようにするにはどうしたらいいかも知りたいです。 分かりにくい説明かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • ファイル名と同一名のフォルダを大量作成したい

    お世話になります。 数百あるファイルが入ったフォルダがあります。(仮に「ルートフォルダー」とします) 今回分けあってルートフォルダー直下にあるファイル名と同一の名前でフォルダーを作成する必要があります(A.txtというファイルであればAフォルダー作成)(結果:ルートフォルダー¥A¥) また、そのうえで数百あるファイルをフォルダーに収めないといけません(結果:ルートフォルダー¥A¥A.txt) なんとか自動で出来ないものでしょうか? 流れとしては 1.ファイル名読み取り 2.フォルダー作成 3.フォルダーへファイルを移動 なお、ファイル名・拡張子は様々です。規則正しく揃っていません。

  • ファイル名による移動

    ファイル名に4桁のキーをつけています。 このキーの上2桁に合致するフォルダに ファイルを移動するバッチを組みたいのですが、 可能でしょうか? たとえば、ファイル名「0101.txt」「0102.txt」「0201.txt」があった場合、 「0101.txt」「0102.txt」⇒01フォルダへ 「0201.txt」⇒02フォルダへ 頭が固くてすみません・・・ よろしくお願いいたします。

  • ファイル名のテキスト化(リスト作成)

    以前、ハードディスクのエラーでハードディスクが読み込みなくなった事があったので、収録してあるフォルダやファイル名をリスト作成してメモ帳でリスト作成をしています。それぞれフォルダ名やファイル名を名前の変更からコピーしてメモ帳に貼り付けています。かなりの数がありますので大変です。フォルダ名やファイル名を自動で読み取ってメモ帳に貼り付けリスト作成は出来ないでしょうか。そのようなソフトがあると聞いた事があるんですが。よろしくお願いします。

  • ファイル名が日付(YYYYMMDD.txt)のテキストファイルを簡単に作る方法

    よくメモを取るのに秀丸やxyzzyでちょちょっとメモを取っていて、 YYYYMMDD.txt みたいな日付のファイル名をつけて保存しています。 でも、あれ、今日何日だっけ?とか考えるのが面倒なので クリックすると自動でその日の日付のテキストファイルを作成して開いてくれるソフトはありませんでしょうか? もしくはエディタの機能等で実現できますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファイルの整理について

    WindowsVistaを使ってます。ファイルを整理しようと思って新規フォルダを作成し、そこにファイルをドラッグして放り込もうとしてもできません。切り取り➡貼り付けを1ケづつやってます。やり方を知らないだけでしょうか。だとしたらやり方を教えて下さい。いちいち切り取り、貼り付けするのは面倒なので。

  • ファイル名を変更するソフト

    以下の条件を満たすものを探しています。 ●ファイル名の最後に文字を追加することが可能 1.txt 2.txt 3.txt → 1a.txt 2a.txt 3a.txt ●ファイル名を変更させたファイルを指定したフォルダ内に作成できる。 (元のファイルは変更なしで残せる) ●500近いファイルを一括して変更可能

  • フォルダ名をファイル名の頭につけるバッチ

    お世話になります。 現在、ファイルをフォルダ単位で保存していて、保存しているフォルダは数百個あり、各フォルダに入っているファイルの数はまちまちなのですが、各フォルダの中にあるファイル(全てフォルダの直下にファイルを保存しており、サブディレクトリは作成していないはずです)の頭にフォルダ名を一括でつけたいのですが、そのようなバッチファイルは作れるでしょうか? やりたいこととしては、例えば、"6753シャープ"というフォルダ内に複数個のファイル、例えば"01.txt"、"02.txt"、"03.txt"というファイルがある場合、 それらのファイルをまとめてバッチファイルのアイコンにドラッグアンドドロップしたらファイルを"6753シャープ01.txt"、"6753シャープ02.txt"、"6753シャープ03.txt" というようにリネームさせることは可能でしょうか? 使用しているPCはWindows7 Professionalです。

  • ファイル名をリストにするソフト

    説明が難しいのですが、ファイル名をリストにしてくれるソフトを探しています。 例えばあるフォルダに 論文01.doc メモ.txt バックアップ.reg 旅行写真.jpr というファイルが入っていたとしたら、ワードやメモ帳などに 論文01 メモ バックアップ 旅行写真 と、ファイル名だけを抽出出来るソフトはないものかと探しております。 抽出結果に拡張子がついてもかまいません。 宜しくお願いします。

  • VBSでファイル名と同じフォルダを作成し、移動させる。

    はじめまして。こんにちは。ファイル名の取得、フォルダの作成、移動ができなくて困っています。 たとえばC:\testというフォルダの中にaaa1.txt aaa2.txt,aaa3,txt・・・zzz343.txtというようにファイルがランダムにあったとします。最初の3文字は英語と決まっています。そこでaaa1.txtやaaa2.txtがあればaaaというフォルダを同じ階層に作成し、aaa1.txtとaaa2.txtを新しく作成したaaaというフォルダに移動させる。これをすべてのファイルにたいして行いたいのですがどうすればいいのでしょうか? 参考になるURLやサンプルプログラムがありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

DCP-J978Nパソコン印刷できない
このQ&Aのポイント
  • コピー機能は使えるが、PCからの印刷ができない。ソフトウェアの再インストール等は試したが駄目でした。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルです。
  • 関連するソフト・アプリは同梱の印刷ソフトで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る