• ベストアンサー

ハリウッド映画のエンドクレジットにでてくるGripって何をする人ですか?

洋画のエンドクレジットを観ていると必ず‘ dolly grip ‘とか‘rigging grip‘とか呼ばれるクルーが出てきますが彼らの役割ってなんですか?

  • 90039
  • お礼率8% (19/215)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.3

日本で言うとクレーン車や移動車などを扱う、特殊機材専門のスタッフ、”特機”というカテゴリーにあたります。 ただ日本とは役割が違っていて、照明機材の一部を扱うのもこのGripの役目になります。 dolly gripのドリーとは、カメラを載せる移動車のことで、パイプ製のレールをひきその上に車輪のついたたたみ半分くらいの大きさの移動車を指します。このレールの設置や移動車を押すのがグリップの仕事になります。 またクレーンなどを扱うのもこのドリーグリップの仕事だったと思います。 RiggingGripはうろ覚えですが、確かカメラを載せる足場を組んだりするのが仕事だったと思います。 照明機材に関してはライトそのものを扱うことはないのですが、ライトの前に置くFLAGという黒い紗幕のような機材を扱うのもこのGripの役割です。 まあ、総じて撮影用の特殊機材を扱うスタッフと思って差し支えありません。

90039
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 要するに撮影機材の技術スタッフですね。 なるほど~。

その他の回答 (2)

  • EmiMiura
  • ベストアンサー率18% (72/386)
回答No.2

英語の意味からすると、 dolly:小型運搬車とか撮影用台車とかカメラ台、 rigging:衣装・装備、 grip:舞台係・裏方、 辞書ひきゃ、すぐ判る事ですが…。

90039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直訳すればそうですが実際に何する人なのかと・・

  • jijitau
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1

カメラとカメラマンを載せた台車を押す係りのようです。

90039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 台を押すだけって誰でもできそうですが・・・

関連するQ&A

  • Best Boy って?

    前から気になってたんですが、洋画のエンドクレジットで、 1.Best Boy 2.Best Boy Grip 3.Dolly 4.Dolly Grip 5.Key Grip 6.Guffer って云うのがよく出てきますが何をするスタッフなんでしょう? どれか一つだけでもご存知なら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • エンドロールの「Grip」とは?

    洋画のエンドロールでスタッフの「 Grip 誰某 」というのを見るのですが、どんな役割なのでしょうか?

  • ユニークなエンドクレジット

    明けましておめでとうございます。 エンドクレジットは、バックミュージックはあるものの延々と字面が続き、退屈な物が殆どです。作る側も、エンドクレジットを楽しく見せようとは全く意図してないようです。最近見た映画でタイトルは忘れましたが、エンドクレジットで各部門の氏名と一緒にそのスタッフの集合写真を写したのがあり、これなら面白く見れるなと思いました。 JチェンのNG集も最初は面白かったのですが、これも毎回となると辟易してしまいます。「ロック・ユー!」ではラストにひと音ありますが、ユニークではあります。 そこで、ユニークなエンドクレジットがある作品が在れば、お教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。、

  • 映画のエンドクレジットを最後まで観ますか?

    映画「グラン・トリノ」を観てきました。 とても良い映画で久々に感動したのですが、 ひとつ不思議に思ったことがあります。 映画がラストを迎えて、エンドクレジット(と言うのでしょうか? 出演者やスタッフの名前が画面に延々映し出される・・) が流れますよね? 私は気になる出演者がいたので、それを確かめてから席を立ちました。 でも私以外に席を立つ人は誰もいませんでした。 しばらくドアの外にいたのですが、皆さん場内が明るくなってから 一斉に出てきたようです。 正直、最後まで観る必要ないのでは・・と思ったのですが・・。 皆さん感動で席を立つことが出来なかったのでしょうか? 最後の最後にどんでん返しがあるとも思えないし・・。 今回観た映画に限らず、エンドクレジットを最後まで観続ける人って 多そうな気がします。 私はどんなに感動した映画でもエンドクレジットを最後まで観るとこは ありません。主要な出演者の名前をざっと見るくらいです。 コメディ映画で最後にNG集みたいなのがありそうな時は ちょっと待ってみようかなと思うのですが。 映画のエンドクレジットを最後まで観ますか?

  • 映画のエンドロールについて(長くないですか?)

    いつの頃からか分かりませんが、特に洋画のエンドロールが長いと感じています。 映画の本編が終わり、エンドロールが始まると席を立ち始める人が多く、せっかく場内の灯りが点くまで座っていようと思っても、何だか座ってるのが悪いことをしているような感覚に陥ります。 席を立つ人をとやかく言うつもりはありませんが、本編が終わったら「THE END」だけでいいように思うのは私だけでしょうか? どうせエンドロールなんてロクに観ようともしない人間が結構いるのですから、映画製作側もこれらのことを踏まえてエンドロールをなくしてしまうとか、もっと短くするようにすればこのような状況も改善されると思うのですが…。 本編前にキャストやスタッフのクレジットが入りますが、エンドロールをそこに持って来ると言うのも一つの手段だと思います。 エンドロールが必要か否かと言うのではなく、もう少し何とか短く出来ないものかと常々感じている一映画ファンとして、皆さんはどのように感じていられるかご意見お待ちしております。

  • エンドクレジットについて

    映画「ロードオブザリング 旅の仲間/二つの塔」のエンドクレジットを見て思ったのですが、アルウェン役のリヴ・タイラーさんは出番が少ないのになぜキャストの3番目に出てくるのでしょう。アルファベット順ではないですよね。 そもそもエンドクレジットって、順番についての決まりかなにかあるんですか?

  • 【至急】エンドクレジットについて

    エンドクレジットについて質問です!! ドラマの最後に流れるエンドクレジットでは、 「出演者・プロデューサー・主題歌・演出・脚本」 とかいろいろ流れますが、ほかに何が流れるか教えてください。 できれば、流れる順番など全部おしえてください。!! よろしくお願いします。!!

  • 映画 エンドロール

    映画の終了後には、テーマ曲に乗って、エンドロールが延々と流れるというのが、邦画でも洋画でも定番になっています。 しかし、クラシックの映画をみると、たいていは、オーケストラがジャジャーンと盛り上がり、エンドマークで幕というのが多いですよね。 そこで気になり始めたのが、一番最初にエンドロールのラストを採用した映画はなんだったかということ。 おそらく、1960年代後半から、1970年代の映画だろうと踏んでいるのですが、邦画と洋画それぞれで、最初にエンドロールのラストを採用した映画をご存知の方、いらっしゃいますか。

  • 洋画のエンドクレジット 英語表記の仕方を教えて下さい

    今フォトムービーを作っています。 洋画風のエンドクレジットにしようと思うのですが ”友人の方々””ご親族の方々””協力””撮影スタッフ” は英語でなんと表記すればよろしいでしょうか よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 映画のエンドタイトルで

    洋画のエンドタイトルを見ていると、スタッフの職種に必ずkey gripsというのが出て来ますが、これはどういう仕事をしている人たちでしょう?辞書で調べても分かりません。どなたか教えて下さい。