- ベストアンサー
シルクパジャマの体臭はとれないのでしょうか?
シルクのパジャマと木綿のパジャマを比べてみると、洗濯後の「体臭の残り具合」が違います。木綿のほうはすかっとしているのですが、シルクの方はなんだか襟元にニオイが残るのです。ファブリーズをかけてもとれません。(洗濯方法は同じなのに)。シルクってニオイがつきやすくとれにくいのでしょうか?理由をご存じの方、あるいは対策をご存じの方、どうぞご教示くださいませ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
シルクのパジャマと木綿のパジャマを比べてみると、洗濯後の「体臭の残り具合」が違います。木綿のほうはすかっとしているのですが、シルクの方はなんだか襟元にニオイが残るのです。ファブリーズをかけてもとれません。(洗濯方法は同じなのに)。シルクってニオイがつきやすくとれにくいのでしょうか?理由をご存じの方、あるいは対策をご存じの方、どうぞご教示くださいませ。
お礼
ご教示ありがとう存じました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。シルク本来の独特のにおいというのはわかるのですが、この場合は、明らかに、私の父と同じ遺伝子の体臭なのです。ともあれ、ファブリーズはやめて、アクロンであらうことにします。ありがとうございました。