- ベストアンサー
住宅ローン・知人からの借入
今、住宅ローンの審査の申請中です。 物件2500万、ファイナンスからは1900万借入予定。(まだ審査結果はでておりません) 自分の貯金が150万ほどしかなく、知人に相談した所1000万をその方が貸してくれることとなりました。ただその方の懐関係が良く分からなく、もしその方が申告等をしていなくて税務署から目をつけられても困るので住宅取得後の税務署に申告する際にその方からの借入として申告をして迷惑が掛からないだろうか? もしその方が自分の名前を出されたら困ると言うことで(贈与も困る)の場合、私の今までの預貯金として申告しても大丈夫なものでしょうか? 大変面倒な話で申し訳ありませんが分かる方がいましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#39684](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#39684
回答No.3
その他の回答 (2)
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1
補足
早いレスをありがとうございます。 そうですね、もし借入するならばきちんと貸借は交わすことにはなると思います。 今また新たに迷っているのは祖父母から頭金として500万、足りない分を知人からの借入にしようかと言うことです。 ただ物件が築21年の物でそうなると祖父母からの分は贈与税が掛かるのかどうか今調べようと思ってます。 もしお分かりになれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。