住宅ローンで2400万の融資をするには?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンで2400万の融資を受けるためには、銀行からの融資条件に合わせて自己資金20%を用意する必要があります。
  • 住宅ローンを利用する際には、建物と土地の合計額を確定申告の際に申告することが一般的です。
  • 銀行に提出する書類と税務署への申告書類は別々ですが、両者の情報がつながっていることもありますので、注意が必要です。また、税務署の方が自宅を訪ねてくることもあるので、正確な情報を提供するようにしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン

住宅ローンで2400万の融資をしてもらいます。 私たちでは勤続年数とか足りないので父の付き合いのある銀行から融資を受けることになりました。 銀行からは自己資金20%ないと融資できないと言われ600万自己資金の2400万の借り入れになりました。どうしても2400万は融資してもらいたかったので・・・。 でも実際は土地+家で2900万です。 100万は車のローンを支払いました。 このような場合確定申告する時2900万の方でするべきですか?? でも銀行には3000万としています。自己資金も600万なのが実際は500万です。(贈与)  私なりの考えですが、銀行は3000万必要なら20%の600万自己資金が必要で2400万融資できるというのは悪まで銀行側の方針で、税務署としてはそのことについて(いくら借りようが)関係ないから実際の建物土地で、贈与いくらというのを申告するのがいいと思っています。 でも銀行に提出した書類が税務署に渡ってこの二つがつながってることあるのですか?? あと家を建ててから税務署の方が家を訪ねてくることはあるのでしょうか?? ほかに申告の時に気をつけることがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

特に問題はないと思います。 あなたが無理な融資を受けるのでない限り。 うちは外構も含め、自己資金+ローンで考えてましたので、確定申告のときの金額とは違っています。 問題となるのは建物(土地付きならその値段)の金額と融資を受けた金額だと思うので、 それさえちゃんとあっていれば問題ないと思いますよ。 ローンが建物の値段よりも多いと問題かもしれませんが、それはなさそうなので。 家を建ててからお金のことで税務署の方がいらっしゃることはないと思います。 固定資産税の算出などで役所の方がいらっしゃることはありますが。 ところで、諸費用などもちゃんと考えていらっしゃいますか? 土地+建物が2900万だとするなら、その他の諸費用はさらに300万くらいかかりそうですが・・・。

makidake
質問者

補足

ありがとうございます。すみませんでした、諸費用込みで2900万になります。 取引先の銀行が600万の自己資金が出てるという証拠?がないとだめみたいで、それでないと2400万の融資はできなと。 確定申告もあるから銀行と税務署の金額を合わせた方がいいのかなって思うのは間違いということですよね??

関連するQ&A

  • つなぎ融資など、住宅ローンについて

    このたび静岡県で家を土地から購入・新築する事となりました。 まだ間取り・はっきりとした建築費用が決まってはいませんが、土地を含めて総額で5000万円ほどの家になる予定です。 (1)1000万円を自己資金とした場合、4000万円をローンで組むのですが、つなぎ融資がないと土地受渡時・着工時・上棟時などに必要なお金が準備できそうにありません。 オススメの住宅ローン・つなぎローンの組み合わせや、つなぎ融資も一緒にしてくれる住宅ローンなどを教えて下さい。 自分なりにネットで調べても、変動で安い金利のローン(ソニー銀行や住信SBIネットなど)はつなぎ融資がないので他で借りなくてはならず、手数料などを考えると総額でどうなの?と思ったり、フラット35など固定金利にはつなぎ融資がセットになってるケースもあるけど、やはり金利が高い・・・と迷っています。 また、あまり頼りたくはないですが、親が1000万円贈与しても良いと言ってくれています。 (2)土地代が2050万円(仲介料などを入れると総額で2160万円位?)なので、自己資金+貯蓄から捻出+贈与で土地費用を先に完済し、建物だけでローンを組む方が良いのか、備えとして使いきらずに土地+建物でローンを組んだ方が良いのか?とも悩んでいます。 長文・分かり難い説明となっていますが。(1)(2)の質問について(どちらかだけでもかまいませんので)アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 住宅ローンについて

    友達が、土地を購入し、家を建てる計画を立てています。 フラット35を利用したいそうです。 土地は、2000万円(自己資金1000万円) 家の建築費が、2000万円です。 最近では、土地の購入も住宅ローンで借り入れる人が多いと聞きましたが、そうなのですか? また、土地購入資金は、家が建ってから、融資が下りるので、それまでのつなぎ融資が必要だと、言っていましたが、そうなのでしょうか? 土地購入資金も融資を受ける場合の手順を教えてください。

  • 住宅ローン

    建築条件付の土地を買う予定でいます。 そこで質問なんですが、土地2180万 家1250万 諸経費270万の 家を買う予定でいるのですが、銀行借入れが(借りられるであろう額) 1500~1800万で自己資金が2200万なのですが、 どのようなローンの組み方が1番得策でしょうか? 例えば土地は自己資金で家は銀行ローンとか 土地、家ともに半分づつローンを組むなど。 宜しくお願いします。

  • 53歳での住宅ローン

    2年前に2千万のローン返済が終わった土地に13坪でバス,LDK,納戸を建てる事になりました。恥ずかしながら自己資金が150万しかありません。母屋(父名義)の外壁や防水工事で2百万使ってしまったせいもあります。古い家の解体に150百万,家に850万、計1千万を12年ローンで借りたいのですが、毎月の返済額も大きく年齢的にもいっているので銀行から融資が受けられるか心配です。勤続12年、年収450万です。建築確認が下りたら急に心配になりました。

  • 住宅ローンについて

    宜しくお願いします。 土地購入後、家を建てる予定です。そこで住宅ローンの組み方について教えて頂ければと思います。 土地(800万:持分→自分1/2、妻1/2)、建物(3000万) 自己資金(自分:600万、妻:400万円+親援助300万) 土地購入にあたって自己資金をあてる事は可能ですが、そうなると建物3000万円に対して自己資金が500万円となります。 このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか?もしくは土地+家で銀行ローンを組んだほうが良いでしょうか? 素人質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 住宅ローンのつなぎ融資について

    マイホームを建築中です。 土地と建物がセットで売り出されていた物件を購入しました。 建物はある程度の仕様は決まっていましたが、具体的な間取り等はこちらの希望を聞いていただき設計していただきました。 土地はその不動産のものではなく個人の方の名義(仲介物件)になっていたので、先に土地の売買契約を結びました。 ローンはフラット35Sエコを使いましたが、土地の購入資金と着工・中間資金をつなぎ融資しました。 このつなぎ融資は必ずしなければいけないのでしょうか? 土地購入資金を自己資金として持ち合わせていれば何の問題もなかったのでしょうが、つなぎ融資の分の金利や保証料、手数料などがかなりの額になるのでもったいなく思ってしまいます。 フラット35のローンで土地代金も決済することはできなかったのでしょうか?(建物が完成前(土地購入時)に融資実行をしてもらうなど・・・) また、フラット35以外の銀行ローンなどを利用して土地から購入しマイホームを建築する人も同じようにつなぎ融資という形になるのでしょうか? 不動産の担当者へ聞いたんですが、フラット35を利用するのであればつなぎ融資をしなければいけないという回答でした。 私たちは自営業で自己資金も少なく、ローンを組むにはかなり不利だったようで銀行系のローンはまず通るのは難しいといわれました。(確かに難しかったと思いますが。) また施工業者に支払う着工資金と中間資金はかならず必要なのでしょうか? つなぎ融資の内訳には土地購入資金と着工資金と中間資金とされています。 知識がない私たちも悪いのですが、不動産担当者の言葉がなんとなく歯切れが悪く素直に納得できないので相談させていただきました。 もうすでにローンを通していますのでいまさらひっくり返して文句をいう気はないのですが、なんかモヤモヤとすっきりしないので・・・・・。 あと、諸費用について・・・。 表示登記費用・・・18万円 フラット35S適合証明・・・・18万円 この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? 合わせて回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入、贈与税とローンについて

    来年、私の実家の土地に家を建てることになりました。 まだはっきりとした金額はわかりませんが、1500万円ぐらいの家になる予定です。 支払いは1000万円を自己資金、500万円を親から借ります。 以前税務署に電話したときに、親からの借り入れは贈与税がかからないと聞いたのですが、ここで色々見ていたらかかるらしいですが、なぜですか? また現金よりローンのほうが控除などあるから得ですよ。と銀行で勧められました。現金は投資したほうがいいですよ、と。 実際は投資なんて無知だし、勉強する時間もないので考えてないのですが、ローンをくんだほうがいいというのは本当なのでしょうか? 幼子がいて本など読めないのでこちらで質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 住宅ローンについて教えてください!

    こんばんは。 現在、約2800万のマンション購入を検討しているのですが、 実は、先月、400万の借金(カーローン、銀行系カードローン、信販系クレジットローン)を完済した所で、自己資金は全くありません。 ちなみに今までに延滞事故などはありません。 過去に借金の履歴があったり、自己資金がないのでは現段階で融資が難しいのは承知の上ですが、最短でマンションを購入できる方法はないのでしょうか? もし、現段階で融資が無理だとしても、どれ位の期間を開け、どれ位の自己資金を用意すれば、融資は可能でしょうか? 現在36歳、自営業で、年収は480万、妻の年収が190万です。 私の勤続年数は15年で、家賃6万の賃貸マンションに10年住んでおります。 専門知識のある方ご回答をお願いします。

  • 住宅資金の贈与、土地と建物込みで考えてはダメ?

    今年土地を購入し、建物も今年中に完成予定です。妻の両親からの贈与400万は特例を受けたいと思っていました。 ところがある問題に気づきました。 我が家は住宅資金を銀行ローンと自己資金(贈与含む)でまかなうのですが、ローンは銀行都合で、土地に半額程度、建物に全額と2回に分けて融資されているのです。(本来は土地に80%、建物に80%の融資だったが途中で変えられた) 「両親からの贈与分が土地に回るため贈与の特例が受けられない」と訴えた所、決済に同席した司法書士が「土地と建物を同年に取得した場合、どのタイミングで贈与された資金を使ったかは問題にならないので大丈夫だ」と言われ、そのまま融資を受けました。また、その回答を受けて土地と建物を同じ持分比率にしてしまいました(実際は建物は100%夫の住宅ローンだが、土地建物合計では比率が合うから)。 が、最近になり「税務署からのお尋ね」では土地と建物について別々に聞かれると知りました。 本当ならば事実どおり土地は1:1、建物は夫名義にする必要があります。贈与も「年末に収支が合えばいい」と解釈して生活費等に充てているため何らかの措置を取らねばなりません。 司法書士の言葉を安易に信用した当方もいけないのですが、このような場合、 (1)建築条件付の土地以外は、すぐに建築予定の土地でも贈与の特例は受けられないのか。 (2)持分比率や贈与など、同年に最終的な収支が合えば良いという司法書士の見解は間違っているのか。 (3)その場合、今からできる正しい措置はどのようなものがあるか。 について、助言頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新築購入時の住宅ローンについて

    新築を購入する予定で、ほぼ図面も完成しているのですが資金不足で先に進まず困っています。 現在、土地を住宅ローンで1100万で購入済みで新築物件は概算で1900万なのですが、建物の銀行の融資額が1500万なので400万ほど足りません。(実際は自己資金150万あるので250万ほど足りません。) 建物の方も同じ銀行で住宅ローンを組む予定ですが、足りない分の金額を増加融資してもらえる方法などあるのでしょうか? 公庫のフラットローン35を組んで足りない分を銀行は融資してくれるのでしょうか? 又、その他の借入方法などありましたらご教授してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。