• ベストアンサー

携帯電話の昔について

以前質問しましたが、情報が欲しいので、もう1度質問します。 携帯電話は、現在は付加機能が充実しており、マルチメディアプレーヤーにまでなった電話機もあります。通話が主だった10年前から比べれば、ものすごい進歩と言えます。 で、昔の携帯電話についてですが、 イ:1994年までの基本料金や通話料は、大体どれくらいでしたか? ロ:1996年までは、電話機が通話地点から160km以上離れている場合は、030を040に、080を090に、それぞれ変えて通話する必要がありましたが、これはなぜでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.4

NTTがアナログ・ムーバの第2世代を出すまでは売り切りの電話機はなく、レンタル料が基料金に加わってましたので、無通話(未使用)でも月にたしか2.5万くらいは払ってました。(昔過ぎて記憶が曖昧です) 初期のバカでかい頃の電話機は補償金が別途10万円くらいだったと記憶してます。 160Km を越えると 030を040に変えてかけ直さなければならなかったのは、旧式の電話交換設備(クロスバー交換機)では距離別課金ができなかった為です。固定電話と違って移動電話の場合は電話番号だけでは課金距離がダイナミックに判定できなかったためであり、D10,70 といった次世代以降の交換設備に全て更新されるまでの間、040が使われました。 申し訳ありませんが080を090に変えるというのは記憶にありません。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 昔はそうした事情があったのですか。今はそういった制約は無くなりましたが、これも技術の進歩ですね。

その他の回答 (4)

  • kkmodan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

懐かしい話題なので参加します。私が最初に契約したのがショルダーフォン(肩から提げてとてもモバイルとは言えません)すぐ後に ハンディーフォン(家庭のコードレス子機の2.5倍ぐらいの大きさ)になりました。その後アナログムーバが登場しましたね。料金は固定電話と同じ7万何がしの回線料金と契約手数料合わせて10万ぐらい取られました。基本料金は確か23000-18000-15000-8000と下がっていきました。通話料は分330-230-160ぐらいだったと記憶しています。とても今みたいに気楽に話せるものではありませんでしたね。番号が030-040に変えるのは単純に料金の違いと記憶しています。内情的なお話は他の方詳しい方にお任せします。

noname#110252
質問者

お礼

基本料金23000円に通話料1分330円…新しいものは最初は高くつくのは当然ですが、今考えるとものすごい料金ですね。 ありがとうございました。

  • hama_hama
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.3

電話番号については、1つの収容局の関係からできたようです。その後、距離区分になったようです。 http://www.ieice.org/jpn/kodomo/keitai/history/number.html

参考URL:
http://www.ieice.org/jpn/kodomo/keitai/history/number.html
noname#110252
質問者

お礼

ロは収容局の都合だったのですね。 距離区分が無くなった今考えれば、不便だったでしょうね。当時の技術を考えればしょうがない面はありますけどね。 ありがとうございました。

回答No.2

イ:基本料金は9000円から12000円位だったとおもいます。これは確かではありませんが、呼び出し中でも料金が掛かっていたような気がします。 ロ:ローミングて言ってたような気がします。例えば大阪から東京に移動した時、地域によって周波数が違ったからのような記憶があります。あいまいですいません。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 基本料金は、1万円を超えることも多かったみたいですね。 ローミングは…ちょっと知りません(^_^;)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

イ:  8秒10円とか、そんくらいの料金じゃなかったでしたっけ。  どうだったかな? ロ:  そのような仕様ではありませんでした。  携帯電話の増加に伴う電話会社の設備変更で、今まで080を使っていた人などが、090を使わなければならなくなっただけです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 イは、現在より少し高いぐらいの感じでしょうか… ロですが、11桁化とは違いますよ。

関連するQ&A

  • 携帯電話の昔

    携帯電話は、現代人の必須アイテムになりましたね。PCと同じく性能が上昇し、ネットやメールなんか当たり前、デジカメ・QRコードと読み取り機能・音楽リスニング・サイフ代わり・ゲーム・ナビゲーション・FMラジオ・テレビ…と、10年前では考えられなかった機能もあります。 一方昔の携帯電話ですが、25年ぐらい前は20万はしていたそうです。基本料金も今では1分40円で3000円ぐらいからですが、10年ぐらい前は1分60円で7000円はしたそうです。 そこで1994年以前に携帯電話を持っていた方にお聞きしたいのですが、 イ:80年代から90年代前半は、携帯電話の基本料金や通話料はどれくらいかかっていましたか? ロ:そのころは、電話機本体も通話機能ぐらいでしたが、今の携帯電話とは大体どこが違いましたか?

  • 保証金・レンタル料・買い切り…昔の携帯電話について

    現在は、携帯電話を新規契約した場合は、端末代金と手数料だけで、月々のお支払いも利用料(基本料金を含む)程度です。 しかし、昔は新規加入の際に保証金が要り、利用料のほかにレンタル料も払っていました。 イ:携帯電話加入の際に必要だった保証金とは、どういうものだったのでしょうか? ロ:昔は端末を会社から借りる方式だったのは、なぜでしょうか? 昔は技術が発達してなくて、基本料金も最安で万単位、通話料も1分で100円以上することもあったのでしょうが…

  • 古い電話機の子機増設はできるの?

    コードレス電話機を2台持っていますが、なにぶん古いもので、子機増設は怪しい点があります。 で、持っているのは イ:SONY SPP-C77PKG ロ:Panasonic VE-D60J です。 イの電話機は1998年製で、1999年春から使用しており、現在すでに8年目です。 ロの電話機は1994年秋からイの電話機に変えるまで4年半使った後、片付けて未使用です。 どちらも、子機を後1台増やせるようになっていますが、純正子機は生産終了からイは6~7年、ロにいたっては11~12年と、結構経っています。 家族が使わなくなったら、引き取って使用することを考えていますが、今からでも増やせないでしょうか?

  • 携帯電話のネット接続について

    携帯電話のネット接続は今ではごく普通ですが、疑問があります。 イ:携帯電話をメールやWEB接続のためだけに使う人のためのプランは、どのキャリアにも存在しません。 電話はまったくしないでメールだけという人もいそうですが、通話なしでWEBだけというプランが組めない理由は何でしょうか? ロ:プリペイド携帯は基本料金がほぼ全額通話料として使えますが、ボーダフォンライブやEZwebへの接続はできませんし、メールもかなり制限されます。 プリペイド携帯でも、たとえば300パケットごとに100円とかいうように課金すればできそうだと思いますが、プリペイド携帯でのネット接続ができない理由は、何でしょうか?

  • 携帯電話への通話料

    固定電話から携帯電話への通話料金の質問ですが、携通信事業所が帯電話の頭に0039、0033などをつけて通話すれば料金が安くなるサービスを実施していますが、いちいち、これらの番号を付加しなくても無償のアダプタを壁からモジュラーケーブルな間につければ自動的に付加できる通信事業所があると聞いたのですがどなたか教えてください。

  • 固定電話から携帯電話に転送する場合の通話料について

    固定電話から携帯電話にかける場合、携帯電話番号の前に"00XX"を付加してかけると通話料が安くなりますが、電話会社の転送電話サービス(NTTのボイスワープなど)を使用して固定電話から携帯電話に転送する場合、"00XX"を付加することが出来ない為、通話料が安くなりません。 当方、固定電話から携帯電話に転送することが多い為、何かの対策をして転送電話の通話料金を安くしたいと思います。 どうすれば安くすることが出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 皆様の携帯電話事情を聞かせてください

    携帯電話は、いまや現代人の必須アイテムですね。では、 イ:今キャリアはどこに入っていますか?また選んだ理由や加入年数も聞かせてください。 ロ:過去に入っていたキャリアがあれば、加盟していたキャリアおよび脱退した理由も聞かせてください。また乗り換え予定がある人はそれも聞かせて ください。 ハ:今使っている携帯および、過去に使っていた機種名を教えてください。 で私はといいますと、 イ:auに5年入っています。学割はもちろん、母が前身のセルラー時代から加入していましたので、ここにしました。 ロ:キャリア変更歴はありませんし、今後も早くても2007年3月までは予定はありません。 ハ:C401SA(2001.3.25?~2004.9.1)→A5504T(2004.9.1~2006.3.19)→W41S(2006.3.19~)と変遷しました。 なおA5504Tは一度水濡れを起こし、一時期(2004.9.27?~2004.10.10)代行機としてA5301Tを所有していました。

  • 使い勝手のよいコンパクトなガラ系携帯電話は?

    私の携帯電話はガラ系です。 スマホは必要ないのでメールと電話ができればいいんです。 でも、機種変更に行ったら種類の少ないことにがっかりしました。 いまはAUですが、充実したガラ系携帯はどこにあるんでしょうか? できればコンパクトなタイプがいいんですが。 通話とメールができる携帯電話機は お年寄り用の簡単携帯しかなくなってしまうのでしょうか?

  • 安い携帯電話がありませんか?

    今度新規で携帯電話を持とうと考えています。 家族がドコモなので私もドコモにしたいと思います。 ファミ割マックス50にします。 そこで端末機をいろいろとみたののですが 安いので3万円からしかありません。 通話とメールと写真と留守電の機能があれば いいので1~2年前でいいので安い携帯電話は、販売していないおでしょうか?

  • 「携帯電話が欲しいけど買ってくれない」という質問について

    このサイトで、10代中盤ぐらいの会員さんを中心に「携帯電話が欲しいけど買ってくれない、どうしたらいいか」という質問をよく目にします。 この質問に対して、当方は以下のスタンスを貫いています。 イ:まずは、親御さんが携帯電話を会員さんに買ってあげない理由を知ることが先 ロ:買ってくれない原因は、兄弟関係にあるかもしれない まずイですが、ビジネスの世界では「相手に理解してもらうなら、まず相手を理解すること」といわれますよね。携帯電話でもこれは同じだと思います。 つまり、会員さんが親御さんに説得しても、親御さんが会員さんに買い与えたくない理由を理解しなければ、買ってもらえるようになるのは難しいと思うのです。 親御さんがどんな点で反対しているのかを知れば、対策とかも考えることができますし、時には諦めもつくと思います。 ロですが、ちょっと難しいので説明します。 このサイトでの投稿を見ると、「低年齢で携帯は早すぎる」と考えている方もいらっしゃいます。リスクが大きすぎる・家計も考えず使いまくる・学校で禁止されていても持っていく、などがその理由のようです。 会員さんにお兄さんもしくはお姉さんがいらっしゃる場合、お兄さんもしくはお姉さんが携帯をまだ持っていない場合や、持っていても会員さんの年齢だった頃は持っていなかった場合、親御さんが弟さんもしくは妹さんである会員さんにお兄さんもしくはお姉さんよりも早い年齢から持たせることへの不安が、「親御さんが携帯電話を会員さんに買ってあげない理由」となっている可能性も十分考えられます。 その場合は、お兄さんもしくはお姉さんと親御さんを交えて話し合うか、お兄さんもしくはお姉さんが携帯を持つまで待ったほうがいいと思うのです。 でも、どこか質問者さんや他の回答者さんに迷惑を掛けている可能性もあり、気になります。 当方の考えについて、皆さんどう思いますか?