• ベストアンサー

ピストルに詳しい方!

ピストルの弾痕などが図式化されていてこのピストルにはこの弾痕など詳しく載っている書籍や、webを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karashif7
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.5

拳銃を作っているメーカーのHPをいくつかピックアップしてみました。 COLT http://www.colt.com/ H&K http://www.hecklerkoch-usa.com/ S&W http://smithwesson.com/pages/home Beretta http://www.berettausa.com/ GLOCK http://www.glock.com/ SIG/SAUER http://www.sauer-waffen.de/ 当然のことながら日本語のサイトは用意されていませんのでご注意ください。

papalala
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • maddroid
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.7

データハウスの『銃器使用マニュアル』はどうでしょう。 書籍です。 記事を起こす為に使った物で、素人にもわかりやすかったと思います。 内容的には銃弾が人体にどのような影響を及ぼすか、というところがクローズアップされてるのでけっこうグロいです。 まだ全部読めてません……。

  • labamba
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

>このピストルにはこの弾痕など USPは9mm、40S&W、45ACPタイプとあり、他にもデザートイーグルも357、44、50AEとコンバージョンキット方式の銃が最近出てきているので、「この銃にはこの弾痕」はありません。射入角度にもよりますし、マズルベロシティーや使用パウダーによっても違ってきます。 ライフリングマークのデータベースは一般に公開しているのでしょうか? されていないと思います。 まぁ一応ライフリングの代表的な種類のみ書かせて頂きますw ・エンフィールド型ライフリング ・メトフォード型ライフリング ・ポリゴナル型ライフリング 弾痕を探すということはもしかして私と同じく絵を描いている方ですか?違ったらゴメンナサイw

  • karashif7
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.4

皆さんがおっしゃっているとおり、弾痕は命中時の角度や発射地点からの距離によっても大きく変わるので一概には言えません。 現在販売されている銃のデータであれば、銃器メーカーのHPなどを参考にすると、使用できる弾薬の種類などが掲載されていますので参考にできると思います。 それからやや古い本になりますが、「銃器使用マニュアル」(ISBN4-88718-577-4)という本が参考になるかと思います。数はあまり多くありませんが、銃で撃たれた人の写真がいくつか掲載されています、愛蔵版も出ているようです。

papalala
質問者

補足

銃器メーカーのHPとは具体的にどのようなものですか?

  • daigen
  • ベストアンサー率34% (65/189)
回答No.3

追加です 銃ごとに違いがある物と言えば「ライフリング」 線状痕です。 よくドラマなんかでも犯人が使った銃器を特定する為に 二つの画像を合わせて一致するかしないかを見てるやつね。 あれは各銃毎に違って同じ物はありません。 これなら警視庁等の各警察機関が犯罪暦のある銃の ライフリングマークのデータベースを持ってますよ。

papalala
質問者

補足

そのライフリングマークのデータベースは一般に公開しているのでしょうか?

noname#13088
noname#13088
回答No.2

どうも初めまして私も#1さんの仰られるように “各銃ごとの弾痕”によるデータベースはまず無いと思います。 弾痕とは『使用する銃』、『弾頭』、『着弾した対象物』により千差万別です。 また、『使用する弾薬』が同じでも『使用する銃』で『運動エネルギー』が変化して弾痕は変化します。 また他にも弾薬毎の個体差もある為に同じ弾痕は二つと無いと言えます。 (ひょっとしたら警視庁にはデータベースがあるかも)

papalala
質問者

補足

警視庁のデータベース見れますかね?

  • daigen
  • ベストアンサー率34% (65/189)
回答No.1

このピストルにはこの弾痕など っていうことは基本的にあり得ないと思います。 弾痕等は銃弾の種類によって形状が変わるので 銃器の種類によって変わる事はないと思います。 銃の口径によって弾痕の大きさが変わる事はありますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう