• ベストアンサー

質問時、タイトルに要点をまとめすぎて、本文に「お願いします。」だけになることがあります。これでも良いですか?

皆さんの意見が聞きたいです。 1、タイトルに要点をまとめ、本文は一言。 2、タイトルは「お願いします」等だが、本文は長い。 3、その他 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1、が良いと思います。(が好き)

noname#12952
質問者

お礼

良かったです~! 有難うございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Gungnir
  • ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.5

1は論外。 タイトルの通りです?なめんな馬鹿! 2も論外。 タイトルが無いせいで論点が掴みにくいのに長文など話にならない。 当然残った3が良いことになる。 タイトルで要旨を掴みやすくし、本文で詳細を述べるのが最もわかりやすい。 ただ、無駄に長文にされるとこれはこれで読みにくい。 質問はなるべくわかりやすくまとめて欲しい。

noname#12952
質問者

お礼

>なめんな馬鹿! ⇒これは言い過ぎでは・・・^^; どうも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Im_sick
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.4

タイトル長すぎ タイトルはタイトルです。そこに文章を書くべきではないです。 本文で初めて内容を説明する、というのが普通じゃないでしょうか。 ということで3ですか。 1はなんかやだ。説明不足というか、質問者氏の誠意っちゅーもんが感じられないです。 2は論外。見る気もしない。 いかがでしょうか。せっかくだから、なるべくたくさんの方に回答頂きたいですもんね。 と、ここまで書いて、#2様ともろかぶりなことに気付きました(泣)。せっかく書いたから投稿しちゃいますね。

noname#12952
質問者

お礼

以前、「タイトル」にちゃんと入れて欲しいという回答者がいらっしゃいましたので、それをキッカケに。 色んな人がいるから大変です、、 有難うございましたー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1は嫌いです。 本文に「タイトルの通りです」などと書かれているとムカつきます。判ってるっつ~の。 タイトルであらかた書いてしまっても、本文には「表題の件で質問があります」などと書かれていると、意味的には同じでもかなり印象は変わりますね。 2も良くないですが、書けませんか?タイトル。 この質問であれば、「本文とタイトルの関係について」とか。 そういった方がいいと思います。 これはマナーというより、国語力かもしれませんね・・・

noname#12952
質問者

お礼

>書けませんか?タイトル。 この質問であれば、「本文とタイトルの関係について」とか。 ⇒私にご指摘しているんでしょうか? タイトルに「困ってます!」とかでもこっちが困ります^^; 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.2

「3」ですね。 タイトルで要点をまとめ、質問本文でもう少し詳しく説明するということです。 「1」というのは、例えば↓の質問のようなスタイルということですよね? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1449178 このスタイルだと、結局補足が必要になりますから。 「2」は論外。質問を読む気にもならないです。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1449178
noname#12952
質問者

お礼

これ、私が質問したやつです^^; 気をつけます。 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問タイトルの付け方・考え方

    みなさん、このサイトで質問する時はどんな風にタイトルを付けていますか? 本文が分かりやすいように付けるタイトルって、どういうものなんでしょうか。 個人的な意見でいいので教えてください。 何文字以上何文字以下が良いとか、こんなタイトルはダメとか、そういったものでも良いので、ご回答お願いします。

  • うわぁ、質問タイトルの下に本文が載るようになった

    質問タイトルの下に、質問本文の一部が小さく載るようになりましたね。 これ、どう思いますか? 1.質問の内容やニュアンスが分かって、便利になった 2.太い字と細い字が混じっていて、何だかうっとうしい 3.タイトルから、内容を推測する楽しさがなくなった気がする 4.別に何とも思わない、気にしない 私は、うっとうしいです。

  • あらかじめタイトルや本文が入っているメールを作るにはどうすればいいですか?

    ケータイメールに記入したアドレスを選択して、立ち上がったメールのタイトルや本文に、既に文章を入れておくにはどうすればいいのでしょうか? たとえばタイトルに「5/5飲み会出欠」、 本文に「○参加 ×不参加」などとして、返信や集計をスムーズにしたいと思ったのですが・・。 ※カテゴリーをケータイ/ソフトバンクとしていますが、 ケータイでメールを送るのですが、返信先はMSNのホットメールでやりたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • gooの質問のタイトル(内容)と質問のないようについて

     教えて!gooを利用させていただき、大変便利に利用しております。出来るだけ全部読みたいと思っております。何しろ件数が、多い為効率的に読むため内容と要点の、関係で要点(見出し)だけで、判断して、興味ない場合飛ばして次に、いきます。しかし、タイトル(要点)だけで、内容が判断出来ない場合があります。私は要点は、出来るだけ具体的に書くようにしていますが、皆様に質問ですが、 タイトルと内容が余りにもかけ離れていると思われたことが、ありませんでしたか?(gooの質問を、読んで) 失礼な質問を、お許し下さい。

  • エクセルでURLからタイトルと本文を抽出するには?

    エクセルを使ってURLからタイトルと本文を抽出するにはどうすればいいのでしょうか? A列にはURLを記入するとして、VBAを使ってB列にタイトル、C列に本文を抽出したいです。 ちなみに、C列の本文は、全てではなく、200文字とか設定したいです。 (C列は本文200文字のあとに「・・・」が入るようにしたいです) すいませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 要点をまとめない

    ここの回答などで要点をまとめずに長々と文章と書く人に嫌悪感を覚えます 理屈で人を丸め込もうとしているみたいに見えます 結局、大した事は書いてなくてもとても長い文が良回答をもらいますよね? 良い回答=長い文章なんですか? そういうのを見るたび嫌になります 同じ人がひとつの質問に何度も長文回答を書くのも嫌です みなさんはどう思いますか?

  • Google検索で出るタイトルが本文中にない

    Google検索をすると、ヒットしたタイトルとその下に簡単な説明文が出ます。 ところがタイトルにある単語が、これをクリックして出てくる本文中のどこにも見当たらないことがしばしばあります。するとタイトルに出てくるフレーズや単語はどこから出てくるのでしょうか、お伺いします。 検索の仕組みをよく理解していないものですから、いつも気になっています。

  • 本文のフォントだけ変えたい

    ワード2002使ってます。 今書いている文書には、 タイトルと本文があります。 タイトルは既にでかいフォントを使ってます。 タイトル以外の部分(本文)のフォントのみ変更したいのですがどうしたらいいでしょう? よろしくおねがいします。

  • 質問の要点を理解したつもりが他人と違う

    http://okwave.jp/qa2571104.html この質問を見て、自分はこの質問の要点は、 ・家賃の格差よりも、5倍の格差のある駐車場料金の不公正さ ・その格差をなんとかする方法を知りたい だと思うのですが、日本語は苦手なので自信はありません。 みなさんのこの質問に対する質問者さんの意図を汲み取った上で みなさんなりの要点をまとめてご提示ください。ちなみにこれは、 国語:文章の読み取り方の質問です。よろしくお願いします。

  • 長い本文を改行

    他の方の質問で、Mail to本文中に文字を入れる場合、 下記のようにできるとあり、確かにできるのですが、 長い本文を改行ししたい場合はどうしたらよいのでしょうか。 message部分に <br>を入れたらそのまま表示されてしまいました。 <A HREF="mailto:address?subject=title&body=message">

Bluetoothペアリングできない
このQ&Aのポイント
  • AF100W側で電源ON,赤いライトが点滅中ですがiPhone/iPadともBluetoothでペアリングできません。双方Re-Bootしても状態は同じです。
  • AF100W側で何か特別の操作は必要でしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る