• 締切済み

オークションの対応で感心したこと

オークションで落札した商品が届いた時、 丁寧な梱包はもちろんですが、細かい心配り 出品者の人柄がうかがえるような感心したこと 嬉しかった対応の経験はありませんか? 「家族の人に中身がバレないように梱包して欲しいと頼んだら こんなふうに梱包されてきた」など。 私の場合は、CDを落札し届いたCDケースの中にも クッションシートが入っていたこと。 それ以来、自分が発送する時は真似しております。 できましたら、値引・おまけ以外の対応で 教えて下さい。ぜひ今後の参考にしたいと思います。

みんなの回答

noname#15190
noname#15190
回答No.7

もう200回以上オークションで落札してますが、気泡シートでものすごく丁寧に梱包してあったり、お手紙が入っていたり、当方を信用してくださって、入金前にすでに発送してくださっていたり、オークションでお決まりの定型文ではなく、世間話や、説明書には載っていない商品の詳しい使い方や注意事項をメールで下さったりすると、出品者様の人柄が伝わってきます。 発送後に宅急便のお問合せ番号をお知らせくださると、追跡もできますし、とても安心します。 同じ出品者様と何度もお取引することがありますが、とても対応は良いのですが、評価は毎回同じ定型文で送られて来るので、心がこもっていないようなカンジがします。たくさん出品されているので仕方ないとは思いますが・・・。 また、当方は遠隔地なので、通常ですと送料が高くつきます。送料を考えると、普通に購入したほうが安くつくときもありますし、落札金額だけではなく送料のことも考えないといけないので、「定形外郵便・メール便・EXPACKはお受けしていません」というのは、困ります。 保証がないのは承知しているので、こちらが希望すれば受けてほしいとは思います。その際郵便事故などの責任は追及しないので・・・。とは言っても、「保証がないのを了承するので定形外郵便で送ってください」と言いつつ、いざ郵便事故が起こると、出品者様に文句を言う方もいるそうですので、仕方ないのかもしれませんが、「発送方法は落札者様のご希望に沿います」というのが一番ありがたいです。 私も出品の際には、発送方法は落札者様の希望通りにし、評価がプラスの人には、その方を信用して発送先の連絡を頂き次第、入金前でも発送してお問合せ番号をお知らせするようにしています。 また、支払方法ですが、郵便局・銀行・かんたん決済など、複数選べると助かります。 当方はお昼休みに外出できない会社なので、自由に振込みにいけないので、ネットバンクのお口座をお持ちの方だと助かります。こちらもネットバンクを持っているので、ネットバンク同士だと3時以降の振込みでも着金でき、即日入金の確認をしていただけるので、商品を急いでいる場合、3時以降の振込みでも、その日に商品を発送していただけるので嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.6

出品者からの荷物に「こちらは~の花がきれいです」のようなしおりが入っており、 評価とは別に「取引のお礼」のメールもいただきました。 事務的なやりとりより、偶然の縁がうれしいような相手だと、満足感がちがいますね(^^)                                         

higeno-debuta
質問者

お礼

>評価とは別に「取引のお礼」のメールもいただきました。 ↑当たり前のことと思ってたんですが意外と してる人少ないんですよね。 最後はメールでお礼を伝えて取引完了としたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の場合、ワンコの首輪を落札した時のことなのですが、送って頂いた封筒を開くと、その首輪が毛糸の手編みの巾着袋に入れてありました。 改めてその方の評価を見たところ、他の落札者さんにも同様のサービスをなさっていました。 このようなサプライズはとっても嬉しくて、今後もこの方と取引きしたいと思いましたし、自分も何か同じような事ができないか考えるようになりました。

higeno-debuta
質問者

お礼

間違って補足欄に書いてしまいました。すいません。

higeno-debuta
質問者

補足

出品の際「おまけつき」と公表しているのもありますが、 届いて初めて「おまけつき」だと分かるのもいいですね。 決して「おまけつき」を売りにしてないところが素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

梱包ではないのですが、宛名がものすごく綺麗に書かれていた物を受け取りました。もちろん書式もちゃんとしていました。 今はラベルにパソコンで入力した物や適当な横書きが多い中で、ちょっと感激しました。

higeno-debuta
質問者

お礼

私も宛名は手書きしています。ラベルもったいないもんで…(笑) ミミズが苦しみ悶えてるような字ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.3

梱包を厳重にと言うので開けにくいくらいにテープ止めされる方が多いですが、過剰でないのが良いですね。 特に濡れ防止のビニール袋などのテープがはがしやすいよう端が折り曲げてあったり、取りやすい素材のテープが使ってあると「お、分かってるな」と思います。

higeno-debuta
質問者

お礼

> テープがはがしやすいよう端が折り曲げてあったり~ ↑これはいいですね。ぜひ真似させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

レトロな電化製品を購入したとき、 もちろん、正規な箱は無かったのですが、 しっかりとした箱を製作してくれ、次回も使いまわしがきくくらいのものでした。 また、おまけありとして出品されていたのですが、その中身が貴重で感動しました。

higeno-debuta
質問者

お礼

大量出品した時など、意外と梱包が面倒だったりします。 ちょうどいい箱が手元になかったりすると、結構大変なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 女性の出品者の方で、便箋に手書きで「落札ありがとうございます~」のようなカバーレターが入っていたときは、 おおっと思いました! 何か良い気分になるんですね。

higeno-debuta
質問者

お礼

意外と実行してる人少ないですよね。 ほとんどが、落札した商品しか入ってないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションで困っています

    大変困っていますのでお力お願いします 長文になります。 先日 出品時にゆうパック発送と記載の ティーポットを落札されました。 落札者様は定形外簡易書留を今までも破損ないし 遠方で送料がかかるとのことで希望されました。 ゆうパック発送予定してたので ティーポットをエアパッキンで包み隙間に 新聞紙等を入れた梱包ですが 定形外なので足りないようなら 梱包を足します、 ただリサイクル紙も回収にだして手元にないので 購入しますので梱包代100円お願いできますか?と 連絡しました。 落札者様はリサイクル紙もないとは呆れました、 梱包代水増しですか?ゆうパックでも定形外でも 割れないように梱包するのが出品者の責任、 対応悪い、勤めている会社に リサイクル紙はないのか?等の返信をいただきました。 たしかに定形外可の出品物なら梱包材料も用意し 出品しましたが今回はわれものなので ゆうパックのみでの出品のため これ以上の梱包材料が手元にありません。 それとゆうパックでも構わないがその場合は 持ち込みを希望され こちらは郵便局が近くないこと、 仕事で営業時間内に行けないので 集荷になることを伝えると 不親切、対応悪い、自分勝手だと返信がありました。 この方は過去に少額詐欺に合われたようで 自己紹介欄にその方の口座番号、銀行名、 フルネームを記載していて少し怖くなり どうしたらいいのかわからなくなりました。 みなさんでしたら このあとどのように対応しますか? お力添えよろしくお願いします

  • オークションでのトラブルの対応について教えてください。

    出品者としてのトラブルです。是非皆さんのご意見をお聞かせください。 先日USEDでブーツを出品しました。そのときの説明文です。 出品時の記載内容は★***にて購入 エスニックブーツ 23.5CM位 3回ほど使用の美USEDです。色も形もとてもかわいくって、お勧めです。どなたかかわいくはいて下さい。尚usedにつきノークレームノーリターンにてお願いします。 どんな小さなことでも質問下さいね! と記載しました。私は出品時と発送時に商品の検品を妹と二人でおこなっており、特に今回も特記すべき様な点はなく綺麗な状態でした。 ですが、商品到着後、 こんにちは。 商品受け取りましたが、美品と おもっていたのですが、内側の真ん中 辺り縦に裂けている感じがします。 両方入っているのですが、穿いて行くほど ひどくなっていくとおもうのですが。 はじめからですか? あまりにも状態がひどく感じたので連絡いたしました。 と連絡が来たため こんばんは。 出品時には、商品は2人でチェックを行っております。 今回出品時にも発送時にも当方で記載しなければならないようなそのようなキズはなかったと思います。 今までに一度も出品したものにそういった連絡を頂いたものはなく、 見落としないように検品はしておるつもりですが。。。。 もし大きな傷や細かいキズ汚れでもある場合はもちろん記載しております。 ただ、今回のこととは別ですが、記載についてもで出品者と落札者様とにも主観の違いがあるため、このようなことが起こらないよう、当方でもチェックを再度見直し、落札者様により喜んでいただけるため、次回より再度注意いたします。 不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。 大変申し訳ありませんでした。 と翌日返事を送りました。 すると今度は こんばんは。 今日もう一度商品みたのですが、後ろのひもの部分の丸い金具も何個かはずれてました! 正直美品だと思っていたので高値つけたのですが、思ってたより状態わるいので、誠意ある対応お願いします。 という風に連絡が来ました。落札金額は7500円です。 正直当方では発送時にそのような傷もなかったですし、翌日になりさらに金具のハズレを連絡され、どうしても、落札者さまの個人的理由(サイズが合わなかったとか商品が気に入らなかったなど)としか思えないのです。落札者様も200近いお取引があり、悪い評価は1件しかない方なのですが。。。。 このような場合、どのように対応したらよいでしょうか??過去ログは検索し、ノークレームノーリターンが効力がないのも分かりました。ですが、発送時にはなかった傷に対しての誠意ある対応とは、何をすべきでしょうか??当方としては返品は出来る限り避けたいです。値引きとしてもいくらくらいで値引きをすべきなのか。。。。 是非皆さんのお力をお貸しくださいね。 よろしくお願いします。

  • オークショントラブルについて。

    ヤフーオークションにて私が出品した商品にて、複数(計4点)まとめて落札していただいた 方がいたのですが、まとめて梱包して発送したのですが、 1つしか入っていないと返信がありました。 こういった場合こちらとしてはどういった対応すればいいのでしょうか? こちらとしては間違いなく梱包して発送してますが、発送時の 梱包内容をデジカメで撮影などはしていません。 最終的に相手が言い張ってきた場合どういった対処すればよろしい でしょうか? 相手の評価は悪く、<非常に悪い>が半分近くあります。 できれば法に詳しい方よろしくお願いします。 ホント何件取引ございましたが今回のケースは初めてですので 非常に困ってます。ご回答よろしくお願いいたします。

  • オークションでの商品の発送について…

    大きな物を発送する時で、壊れないものの場合なんですが… ビニールの袋にいれて発送すると中身が丸見えになってしまって いいのかわかりません… 紙オムツ3袋が落札された時も悩んで。ビニール袋に入れた上から 模造紙でつつみました。 皆さんは、どうされていますか? あと、ベビービョルンのニューベビーシッターを出品予定なのですが、 もともと箱がなく。梱包に困っています。 http://www.o-baby.net/01mitai/lk04.htm こういう物です。梱包方法教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • オークション × こんな梱包は嫌だ ×

    オークションでよく商品を落札されている方にお聞きします。 最近オークションを始め、約20点ほど出品し、落札され、発送しました。 出品したのはゲームソフト、CD、本、おもちゃなどで、 物によっても違いますが、大抵透明のビニールに入れ、 ぷちぷちでくるんだり、ダンボールで補強して、封筒やビニール袋等に入れて送っています。 幸いどの方からも文句など言われたことはないのですが、 今まで皆さんが落札し、送られてきた商品の中で、 「こんな梱包嫌だったなぁ」という物や、 「ここを気をつけて欲しかった」という物があれば 今後の参考にしたいので教えていただけないでしょうか。 又、「こういう梱包で気持ち良く受け取ることが出来た」 というお話しも併わせて教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 同人誌のオークション販売(発送)で困ってます

    とても迷ってしまったので、皆さんのご意見頂けますか? カテゴリー、違うか心配ですが。。。 私としては同人誌をオークションで出品し、落札して頂いた場合、発送する時に「固めのビニールでぴっちりと包装」して送りました。 発送方法はメール便であったり、定形外であったり、冊子小包であったり。 ところが先頃「封筒の下部分が破れていたので気をつけて下さい!」と落札者さんに言われてしまいました。中身までは破損してなかった様ですが。。。 皆さんは同人誌や本を発送する時、どこまで梱包されてますか? 同人誌にもプチプチ包装必要なんでしょうか??? 

  • オークションでのトラブル(送料過不足)

    こんにちは。オークションでのトラブルについて困っています。 私は今回出品者として多数の商品を出品、落札されました。 その中の一人に「定形外郵便での発送は可能か」と聞かれ当初はゆうパックのみでの発送を考えていましたが落札者のことを考え、少しでも送料が安くなるなら、と思いその場合の送料を提示しました。 しかし、発送するときになると、送料は提示した価格よりも190円高くなってしまいました。 中の商品が壊れないようにとクッション付きの封筒に入れたことが原因で送料が高くなってしまいました。 なので私は落札者にその事を伝え、差額を払ってもらおうとしましたが、その落札者は頑として190円を払おうとしません。そうだと思うと「そちらの梱包状態が原因なのでは?」などと文句を言ってきました。今まで私は多く取ってしまった分は返金して、不足分は払ってもらってきました。それなのに今回のこのトラブルには正直苛つきを隠せません。 「もういい」という内容のメールを送ってしまいましたが、正直諦めきれないのが現在の心境です。 送料の過不足はオークションにはつき物じゃないですか? みなさんは送料の不足分を払いますか? どう対応すれば良かったのか助言宜しくお願いします。

  • オークション 郵送時の破損に関して

    ヤオフクでCDを出品し、落札されました。クロネコメール便で発送したところ、郵送時に破損したとの連絡を受けました。後日、落札者からクロネコヤマトから梱包が不十分だと言われたとの理由で、返品・賠償を要求されました。この場合、返品・賠償に応じる必要があるのでしょうか?梱包方法に関しては、相手から指定はなく、こちらの判断で、ガラスのコップ等を包む梱包用品(プチプチではありません)で梱包を行いました。クロネコメール便の規約にも正しい梱包の仕方の記載はありませんでした。発送方法の指定も相手からの指定です。回答の方、よろしくお願いします。

  • オークションの送料について悩んでいます

    オークションである雑誌を出品います。重さが700gなのでクロネコメール便送料310円と記載して出品しました。(クロネコメール便の料金は、600gまでが210円で1000gまで310円と決まっています)ところが、落札されて振込を確認し、いざ宅配センターで発送してもらう段階になると、「(100gの差なので)210円でいいですよ」とオマケしてくれることがあります。でも、私としては落札者の方からすでに310円の送料をいただいてしまっているので、オマケされても困ってしまうのです。そこで、考えられる対応としては以下の4つくらいかと思うのです。 (1)お店の方に「先方から310円いただいているので」と説明して、310円にしてもらう。 (2)210円で発送してもらい、100円は「ラッキー」と思って自分のものにする。 (3)210円で発送してもらい、落札者の方に振込先を聞いて100円振り込む。 (4)そういったことで悩むのが面倒なので、そもそも送料込みで出品する。 私は、本当は(3)にしたいのですがやりとりが面倒なので(1)にしています。店員さんによって、310円しっかり取る人と210円にオマケしますという人がいて、対応がまちまちです。どうするのが一番ベストなのでしょう?

  • オークション出品者の返品・交換の対応法を教えて!

    オークション出品者です。 ある雑誌数冊を落札されました。 丁寧に梱包して発送したところ、後日、落札者から次の内容(要約)のメールが届きました。 「一冊が黄ばんでいる。出品時にそういう記載もなかった。楽しみにしていたのに、驚いた。もう一冊譲って欲しい」 私は「譲る」というのは「交換」という意味ですかと確認したところ、 「交換ではあなたに着払いと再発送の2回分の送料がかかる。譲ってもらえるなら、1回分で済む」 という返事でした。 つまり、落札者は一切の支出をする意思がないようです。 また、私はそれほどひどい物とは思わなかったのですが、落札者は新刊同様の完璧な状態であるはずという先入観があるようです。 (もちろん、未読の新品ですが。) この雑誌は発行から8ヶ月ほど経過していて、部屋で日光にあてずに保管していたので、自然に変色したようです。 こちらは発送時に気づかなかった点、出品時に、特に完品を謳ったものではない点、そして上記の時間経過について説明してあります。 このような場合、出品者としてどう対応したらよいかご相談させてください。 私の考えは、 ・後日、別途同じ品を出品したいので、無償で再送付することはできない。 ・交換の場合、状態の感じ方には個人差があるので、再送付してもそれが落札者を満足させられるかわからず、不安が残る。 ・交換時に返却と再送付の送料を全てこちらで負担すべきとは思えない。 できるだけお互い気持ちよく終了できることが私の希望です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DNを使用している際に無線LANで接続が切れる問題が発生しています。電源オフオンすると接続できますが、毎回電源をオンオフするのは手間です。解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。同じ状況が複数のパソコンで発生しています。JCOM回線を使用しています。どうすれば接続が切れないようになるでしょうか?
  • MFC-J939DNを購入してから、パソコンとの接続が切れる問題が頻繁に発生しています。プリンターの電源オンオフによって一時的に接続できますが、常にこの手順を踏むのは面倒です。接続が安定する方法を教えてください。
回答を見る