- ベストアンサー
VBA初心者の勉強法とお勧めの書籍
検索はしてみたのですがイマイチ意志に沿う回答がなかったので質問させて頂きます。 私はもうPC使用歴も長くそれなりに(趣味の領域で、ですが)詳しいと思うのですが今までプログラミングに挑戦した事がなかったので今度挑戦しようと思っています。 そこでお伺いしたいのですが知人に「VBAやってみようかと思うんだけど」と聞いてみたところ 「全部の基礎はVBAだからAccess(やExcel)をやるにしてもやっておいて損はない。AccessをやりながらVBAの勉強をしても良いけど取り合えず純粋にVBAだけの勉強をしてみてはどうか」 と言う風な回答を頂きました。これは結構詳しい知人に聞いたのですがこの意見、(勿論信用していないわけではありませんが)どうでしょうか?(AccessをしながらVBAをすべきか、純粋にVBAから勉強し始めるべきかと言う点も含めてお願いします)これ以外でもお勧めの勉強法があると言う方は教えて頂ければと思います。 またAccessにしろVBAにしろそれらを勉強する上で何がしかの書籍も必要になってくるだろうと思いますがお勧めの書籍もあれば教えてください。 では不足している点などありましたら補足いたしますのでよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
有難う御座います。参考URL、拝見させて頂きましたが少々疑問点が・・・と言うのもかんたんプログラミングシリーズの一番上にある ・かんたんプログラミング Excel2003VBA 基礎編 と言うのはOfice2003のようですがあとの2冊 ・かんたんプログラミング Excel2002VBA コントロール・関数編 ・かんたんプログラミング Excel2002VBA 応用編 はバージョンが2002になっていますよね?2003と2002のでもVBA自体に差はない(2002の本で2003のVBAもわかる?)のでしょうか?また2002という事は出版も2002年のようですが通常の本屋などで置いているのでしょうか?