• ベストアンサー

社会的存在

 授業で社会的存在についての講義を受けたのですが、まったく理解できませんでした。社会的そんざいというのは結局どういう意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何の社会的存在かということで広い意味での使い方があります。人間の社会的存在なのか、企業の社会的存在なのか、などです。 社会的存在とは、まわりとの関係のなかでどのような目的があるか、意識を持つか、またまわりとどのような関わりを持つかということです。 子供の社会的存在というのは、その子どもが育っていいく時の社会の環境との相互作用をいみします。 なにかちょっとむずかしいねえ。

atsumichi
質問者

お礼

そうですね・・・やはり難しいです。つまり、人間がまわりの社会とか人とかとどうかかわっていくかということなのでしょうか?なんとなくイメージはつかめた気がします!ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 存在と時間が未完のわけ

    質問タイトルにあるように、なぜハイデガーの「存在と時間」は未完に終わったのでしょうか?上巻が出せれた後も講義ではたびたび存在に関する講義とかはしていますが、どうしてその後(下巻)が出なかったのでしょうか?存在者が存在することとはどういうことか結局わからなかったからなのでしょうか?

  • いくら多様性社会でも、存在を許せないものって何?

    いくら多様性社会でもやっぱり存在を許せないものって、皆さんには何ですか? 私にとってのそれは、 「フードファイター」です。 いくら多様性社会でも、あれはダメっしょ。あんなのは多様性のある生き方とかじゃなくて、ただの「人としてやってはいけないこと」だと思います。 まだ絶滅しないの?いいかげんTVに出てくるなよ、と思ってしまいます。 皆さまは、いかがですか?

  • 「先生」の存在意義

    あえてこのカテゴリで質問させてもらいます。長文になりますがよろしくお願いします。 僕は勉強に臨む時の「先生」の存在意義がわかりません。小学校や中学校では大人として模範になったり子供を管理したりと大切な役 割があるのは分かります。小学生には先生がついてうまく勉強を教えることも必要でしょう。しかし、ある程度でも自主的に勉強する人間 にとって先生の講義を生で聴くことは必要ないのでは、と思います。 僕は高校生の時学校の授業をほとんど聞いていませんでしたが、成績は良かったです。といっても僕が教科書を読んだだけで全てを理解で きるような賢い人間だったわけではなく、家に帰って一生懸命わかりやすく書かれた参考書や問題集に取り組んでいたからです。例えば物 理なんてまったく分かりませんでしたが、予備校の有名教師の書いた参考書で一気に分かるようになりました。しかし予備校に通いその人 の授業をとってみたら同じことばかり言うし体系的に話してもらえず、結局体系的でかつ活字で保存されたその参考書の方がはるかに安く有 用でした。 学校で板書されることの大半は参考書に太字で綺麗に印刷されたものばかりでノートにとる理由もわかりません。 大学に入り、名物の先生の授業をとっても全く楽しくありませんでした。その人の書いた本は大変面白かったのですが・・・。大学に入 っても真剣に講義を聞くより教科書とにらめっこしている方がよほどためになる気がします。自分は理工系なので実験みたいなものでは人 に教えてもらいながら器具の扱いなどを知るのが一番効率がいいとは思いますが、それ以外に「生」で教えを請う理由が見当たりません。 そこで「勉強」する時の「先生」の存在意義について伺いたいです。大変生意気な質問ですが御回答願います。

  • 人間はあくまで孤独?それとも社会的存在?

    人は一人で生まれてきて一人で死ぬ、と言います。 人は孤独な存在なのでしょうか?理解し合う事は出来ないのでしょうか? それとも人は社会的存在だから 一人では生きていけない 少しでも人と心を通わせなければ人で在り得ないのでしょうか? そのどちらも言えると思いますが 実際生きていくに当たって 人間は一人だから自分を信じるべきか。人は独りでは生きていけないから人を信じるべきか? あなたは基本はどちらだと思いますか? 騙されても人を信じるか 孤独でも自分を信じるか? 端的にご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 社会福祉は何故存在するのか?。

     社会福祉はどうして存在するのでしょうか?。  全体的に社会に提供できる労働力が少なく、社会に害悪な人達ともいえるとも思えるですが。  やはり、福祉の理念としては「人間が目指すべき理想の平等で民主的な社会において与えるべき人権」という考え方から先進国では福祉が存在するのでしょうか?。  何故、人間社会で平等に人権を与えるべきかというと、  すさんだ心を育まなければ、誰もが反社会的な行動に走らないという幸せな社会が形成されるからだと思います。  しかし、私は容姿が悪く、親の経済力が無い為、健康を害し不幸せな人生を送っていますが、これは福祉対照となっていません。  何故でしょうか?。

  • なぜ私達は存在したのでしょうか?

     この森羅万象の宇宙は、どうして存在したのか?  原因があるから結果があるのは間違いありません。  無から有がつくられたという意味も理解できません。  無が存在するとはどういうことでしょうか?  そしてなぜ私達は存在したのでしょうか?

  • 存在と認識

    大学で哲学の授業を取っています。 「存在」と「認識」の問題がよく取り上げられているのですが、 私は哲学が専門ではないため、 いまいち理解が出来ません。 専門用語で話されるので、より一層です。 なので、哲学が専門ではない私でも分かるような言葉で 「存在」と「認識」の問題について 教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社会学の問題

    私は今、大学で社会学の授業を受けていますが、 授業を聞いていても、ノートをとって見直しても 全く意味が分かりません。 このままでは、確実にテストに受かりません。 そこで、せめて、先生が授業中に出した"例題"に対しての解答を考えておこうと思いました。 でも、いくら考えても答えが浮かばないのです。 例題は、 ●J.ロックやJ.ルソーやT.ホップズらの社会契約説は社会学にとってどのような意味をもっていたのか? ●社会学が成立してきた背景はどのようなものか? などおよそ100問あります。 どのように考えればいいのか、どなたかアドバイスいただけませんか? どんなささいなことでもいいので、お願いします!

  • 好きな女性の特別な存在になるには?

    好きな女性の特別な存在になりたいです。 誠意と自信を持って少しずつアプローチして、彼女のよき理解者になり、居心地の良い存在になっていけば特別な存在になれますか? デートは重ねているので、第一印象等はクリアしてると思います。後は彼女の気持ちがついてくるかです。 アラサー社会人です。

  • どうして近代社会では存在しないジェンダーを実体化しているの?

    近代はジェンダーのない時代なのに、何故それが実在するかのような言い方がなされているのでしょうか?「ジェンダーフリー」なる用語に至っては、「ないものをなくすなんてどうするつもりなの!?」と困惑している次第です。近代では、ジェンダーに変わって<経済セックス>が登場しました。このタームについて何も知らない人は、買売春を連想することでしょう。でも、違う意味です。<労働男-家事女>というセットが近代社会を成り立たせているのです。それを疑うのなら分かります。でも何故現存している経済セックスには触れずに、産業社会では存在しないジェンダーを、あたかも存在しているかのように語るのでしょうか?