panpan7777 の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 引越しのご挨拶と訪問時間について

    私は先日アパートに引っ越したのですが、自治会長さんのお宅がご近所なのとそのお宅の前を良く通るので、アパートだから一軒家のお宅のご挨拶に行くのを迷ったのですが、一応ご挨拶をしておこうと思いご挨拶に行きました。ただ訪問した時間が夜の9時前だったので、会長さんに「こんな夜遅くに挨拶にまわってるの?」と怒られ気味に言われてしまったので、誤って後日出直します。と言ってその日は帰りました。 ただ、私としては9時は遅いかなと迷ったのですが、ご挨拶は早めにいったほうが良いかと思ったのですが、9時前でもやはり怒られるほど非常識なのでしょうか?だいたい大家さんとか近隣のお宅を訪問する時は 夜何時くらいまでが常識的な時間なのでしょうか? 後日、自治会長さんに午後、御挨拶と先日夜遅く訪問したお詫びを兼ねて再度行ったら「物をもらうのは気を使うし、アパートの方に挨拶にこられた事もないのでお引越ししてきたことはわかりましたからお引き取りください。」と言われてしまい家から出てきてももらえず、そのまま帰りました。 質問を一応3つにまとめました。 ・夜の9時前は怒られるほど非常識なのでしょうか? (ちなみに前住んでいた大家さんは用事がある時は9時過ぎても快く応対してくれたのですが、前の大家さんが優しかったのでしょうか?) ・だいたい大家さんとか近隣のお宅を訪問する時は 夜何時くらいまでが常識的な時間なのでしょうか? ・再度訪問したときに外に出てきてももらえず、もちろんご挨拶とお詫びの品ももらってもらえなかった私は相当嫌われた様に思うのですが、 ご近所ですし自治会長さんでもあるので、引越し早々この先どうしたら良いのかわかりません。どうしたらよいでしょうか? もし回答してくださる方がいたら、仕事の都合ですぐにお礼の言葉を返すことができませんがすみません。アドバイスなど宜しくお願いします。