_hiroya_ の回答履歴

全137件中81~100件表示
  • わたしは、いかに生きればよいのか

      この質問は、aster が行うものです。回答文中では、呼ぶ場合は、aster を使ってください。なお、コメント欄を参照してください。    ---------------------    そこで、質問ですが、わたしは「生きる意味」が見出せません。生きていることにかつて、夢や野望や期待があったのですが、いまや時は過ぎ去り、わたしは生きてあることに希望や未来へのプロジェクションが持てません。   元々、頭が悪く馬鹿だとは思っていたのですが、どういう訳か、自分自身の価値を過大評価していた若い時代がありました。いまや、自己の総合的な能力とか知性とかは、非常に低いものでしかないと実感しています。   もとより、わたしは社会に何かの貢献をしようというような、殊勝な考えはないのですし、きわめて利己的で、自分のことしか考えていないのが実状です。このGOOで、何か回答していることは、何か誰かの役に立っているのかとも思うのですが、あまりに失意が多いとも思います。   質問者のことを思って回答を書いているのではないのですが、幾分か、そういう場合もあるでしょう。   人は、わたしが現実的にいかに馬鹿で無能なのか、知らないとも思います。わたしは孤独に生きてきて、孤独に死んで行くでしょう。生きて、何を得たのか、何を成したのか、「空しさ」しかないというのは極論かもしれないでしょう。   わたしは、慰めが欲しいのではなく、いかにすれば「意味」があるのか、いかに残された時を生きればよいのか、参考意見を聞きたいのです。また、貴方は、いかに自己の人生に意味を感じられるのかです。生きていることに意味がないとは思いませんが、しかし、この世界は、わたしにとって故郷であると同時に、異邦であるのです(これは「哲学的問題」になるのです)。   わたしについての質問は、答えられれば答えます。  

  • わたしは、いかに生きればよいのか

      この質問は、aster が行うものです。回答文中では、呼ぶ場合は、aster を使ってください。なお、コメント欄を参照してください。    ---------------------    そこで、質問ですが、わたしは「生きる意味」が見出せません。生きていることにかつて、夢や野望や期待があったのですが、いまや時は過ぎ去り、わたしは生きてあることに希望や未来へのプロジェクションが持てません。   元々、頭が悪く馬鹿だとは思っていたのですが、どういう訳か、自分自身の価値を過大評価していた若い時代がありました。いまや、自己の総合的な能力とか知性とかは、非常に低いものでしかないと実感しています。   もとより、わたしは社会に何かの貢献をしようというような、殊勝な考えはないのですし、きわめて利己的で、自分のことしか考えていないのが実状です。このGOOで、何か回答していることは、何か誰かの役に立っているのかとも思うのですが、あまりに失意が多いとも思います。   質問者のことを思って回答を書いているのではないのですが、幾分か、そういう場合もあるでしょう。   人は、わたしが現実的にいかに馬鹿で無能なのか、知らないとも思います。わたしは孤独に生きてきて、孤独に死んで行くでしょう。生きて、何を得たのか、何を成したのか、「空しさ」しかないというのは極論かもしれないでしょう。   わたしは、慰めが欲しいのではなく、いかにすれば「意味」があるのか、いかに残された時を生きればよいのか、参考意見を聞きたいのです。また、貴方は、いかに自己の人生に意味を感じられるのかです。生きていることに意味がないとは思いませんが、しかし、この世界は、わたしにとって故郷であると同時に、異邦であるのです(これは「哲学的問題」になるのです)。   わたしについての質問は、答えられれば答えます。  

  • わたしは、いかに生きればよいのか

      この質問は、aster が行うものです。回答文中では、呼ぶ場合は、aster を使ってください。なお、コメント欄を参照してください。    ---------------------    そこで、質問ですが、わたしは「生きる意味」が見出せません。生きていることにかつて、夢や野望や期待があったのですが、いまや時は過ぎ去り、わたしは生きてあることに希望や未来へのプロジェクションが持てません。   元々、頭が悪く馬鹿だとは思っていたのですが、どういう訳か、自分自身の価値を過大評価していた若い時代がありました。いまや、自己の総合的な能力とか知性とかは、非常に低いものでしかないと実感しています。   もとより、わたしは社会に何かの貢献をしようというような、殊勝な考えはないのですし、きわめて利己的で、自分のことしか考えていないのが実状です。このGOOで、何か回答していることは、何か誰かの役に立っているのかとも思うのですが、あまりに失意が多いとも思います。   質問者のことを思って回答を書いているのではないのですが、幾分か、そういう場合もあるでしょう。   人は、わたしが現実的にいかに馬鹿で無能なのか、知らないとも思います。わたしは孤独に生きてきて、孤独に死んで行くでしょう。生きて、何を得たのか、何を成したのか、「空しさ」しかないというのは極論かもしれないでしょう。   わたしは、慰めが欲しいのではなく、いかにすれば「意味」があるのか、いかに残された時を生きればよいのか、参考意見を聞きたいのです。また、貴方は、いかに自己の人生に意味を感じられるのかです。生きていることに意味がないとは思いませんが、しかし、この世界は、わたしにとって故郷であると同時に、異邦であるのです(これは「哲学的問題」になるのです)。   わたしについての質問は、答えられれば答えます。  

  • 意識のファッション(表層)について

    ●外見のファッションは それなりに意味があると感じています。  でも 人の外見を見るとき わたしはファッションよりも服を脱いだ  裸のほうに「重き」を置いています。  大切なのは その人の持つエロスのスケール感と深さです。  プラス 楽しみの余興としてファッションがあると認識しています。 ●実は意識にも同じ事が言えるのです。  みなさんが意識のファッションを強く感じる知名人を教えてください。  またファッションを脱ぎ捨てた裸の意識とは「なんだ」と思いますか?  この話題にまつわる雑感など 交えて教えてください。  参考:(わたしの場合い。)  意識のファッションを強く感じる知名人:キリスト・釈迦・ヒトラー etc  裸の意識:「エロス」と「自然と一体となろうとする領域」を揺れるもの。

  • わたしは、いかに生きればよいのか

      この質問は、aster が行うものです。回答文中では、呼ぶ場合は、aster を使ってください。なお、コメント欄を参照してください。    ---------------------    そこで、質問ですが、わたしは「生きる意味」が見出せません。生きていることにかつて、夢や野望や期待があったのですが、いまや時は過ぎ去り、わたしは生きてあることに希望や未来へのプロジェクションが持てません。   元々、頭が悪く馬鹿だとは思っていたのですが、どういう訳か、自分自身の価値を過大評価していた若い時代がありました。いまや、自己の総合的な能力とか知性とかは、非常に低いものでしかないと実感しています。   もとより、わたしは社会に何かの貢献をしようというような、殊勝な考えはないのですし、きわめて利己的で、自分のことしか考えていないのが実状です。このGOOで、何か回答していることは、何か誰かの役に立っているのかとも思うのですが、あまりに失意が多いとも思います。   質問者のことを思って回答を書いているのではないのですが、幾分か、そういう場合もあるでしょう。   人は、わたしが現実的にいかに馬鹿で無能なのか、知らないとも思います。わたしは孤独に生きてきて、孤独に死んで行くでしょう。生きて、何を得たのか、何を成したのか、「空しさ」しかないというのは極論かもしれないでしょう。   わたしは、慰めが欲しいのではなく、いかにすれば「意味」があるのか、いかに残された時を生きればよいのか、参考意見を聞きたいのです。また、貴方は、いかに自己の人生に意味を感じられるのかです。生きていることに意味がないとは思いませんが、しかし、この世界は、わたしにとって故郷であると同時に、異邦であるのです(これは「哲学的問題」になるのです)。   わたしについての質問は、答えられれば答えます。  

  • 存在について

    私のいとこのお姉さんなのですが、すごく変わった悩みをもっていて たまに相談というか意見を求められます。 私には・・・というか誰にも答えがはっきりわからないような 哲学的な質問なのでいつもなんて答えて言いかわからず困っています。 本気で悩んでいるようなので答えるからにはしっかりとしたことを言ってあげたいのですがすごくなんて言っていいか迷ってしまいます。 それに、質問されることで私自身もその質問の答えを見つけたくなりました。 ちなみに、その悩みというのは「自分が存在してるかわからない」「この世が存在してるのかわからない」「自分が誰だかわからなくなって気持ち悪い」「死後の世界って本当にあるのか?あるとしたらどういうものなのか?」「これは全部夢なんじゃないか」等々・・・といったものです。 夜も眠れなくなるくらい考えているらしいのです。考えてもわからないから 色んな有名な哲学者の本を読もうとしたりしているようです。 こんな従姉に、何か答えっていうか、心が落ち着くような助言を与えてあげたい と思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。 従姉は私以外の人には相談とかしない人なので、何か言ってあげたいのです。 哲学的な書物を勧めてくださっても構いませんもで、何かアドバイスを下さい。

  • 青江三奈小宇宙論(chihoko special)

    ●最近「ウオーターボーイズ」つながりで  青江三奈が マイブームになっています。  ピンクノイズ(ホワイトノイズの高周波を除いたもの)の絶妙さと  豊かな表現力。女性が小宇宙であるとするならば そのなかで「イク」とは  いったいどういうことなのでしょうか?  みなさんの考察を いろいろ雑感など交えて教えてください。

  • 昔大学の講義紹介で・・・・

    大学時代、哲学の講義の紹介文で、こういうものがありました。 「あなたも含め、10人の人間がいずれ死んでしまう病気にかかっています。 特効薬もなかったのですが、ある日、あなたは1人分の薬を手に入れました。 必ず治るのですが、1人分しかありません。 さて、あなたならどうしますか」 この紹介文に興味を持ち、ぜひ哲学を受講してみたかったんですが、 残念なことに同じ時間にどうしても取らないといけない必修科目が入っていて、 教務課の方に相談しましたが無理でした。 今でもたまにこの紹介文を思い出し、考えることがあります。 みなさんなら、どう考えますか。 ちなみに私なら、もしその薬を自分が飲んでしまえば、性格上、最後に残ってしまったときに後ろめたくて一生気にして生きていかないといけなさそうなんで、捨てるかも・・・。

  • 青江三奈小宇宙論(chihoko special)

    ●最近「ウオーターボーイズ」つながりで  青江三奈が マイブームになっています。  ピンクノイズ(ホワイトノイズの高周波を除いたもの)の絶妙さと  豊かな表現力。女性が小宇宙であるとするならば そのなかで「イク」とは  いったいどういうことなのでしょうか?  みなさんの考察を いろいろ雑感など交えて教えてください。

  • 正弦波宇宙論(chihoko original)

    ●なぜ宇宙はこんなにも美しいのか?  宇宙ははじめ マグネチックフィールドのゆるい正弦波のただよう真空だった  そのおおきな波と波がぶつかったのが ビッグバンです。  光や電波にその速度の限界があるように ビッグバンにおける  波の周波数の高さにも限界があった。その周波数の限界に於いて波は共鳴して  まるで水面で超音波が進まないごとくに 波はその場に留まった それが  物質です。物質は波の性質上 さまざまな干渉を起こす。そのひとつが重力  共有結合 イオン結合です。  つまり この宇宙は正弦波でのみ成り立っている。だから美しい。  それを 神とよぶことはできる。しかし擬人化する必要はない。  反論 異論 ご感想 など教えてください。

  • 昔大学の講義紹介で・・・・

    大学時代、哲学の講義の紹介文で、こういうものがありました。 「あなたも含め、10人の人間がいずれ死んでしまう病気にかかっています。 特効薬もなかったのですが、ある日、あなたは1人分の薬を手に入れました。 必ず治るのですが、1人分しかありません。 さて、あなたならどうしますか」 この紹介文に興味を持ち、ぜひ哲学を受講してみたかったんですが、 残念なことに同じ時間にどうしても取らないといけない必修科目が入っていて、 教務課の方に相談しましたが無理でした。 今でもたまにこの紹介文を思い出し、考えることがあります。 みなさんなら、どう考えますか。 ちなみに私なら、もしその薬を自分が飲んでしまえば、性格上、最後に残ってしまったときに後ろめたくて一生気にして生きていかないといけなさそうなんで、捨てるかも・・・。

  • 人の心は進化しないんでしょうか?

    F.エンゲルスは、150年ほど前に、家族の起源に関する叙述の最を、-お金の為に体を売ったことの無い女と、お金で女を買ったことの無い男の出会いが、新しい家族を作る、唯それだけだ。-といった内容の言葉で終わらせています。 貧困からの開放が、人間に新しい可能性を保証してくれそうな文章でした(好きな言葉だったんです)。 アリストテレスは、2000年以上前に、人間は、私財に比べ、共有財産を粗末にする理由で、共有財産より私有財産制を支持しています。(今日読みました) いまだに、事情は変わっていないようです。 人の心は進化しないんでしょうか? 春雨に打たれたせいか少しwetな質問ですが、ご意見お聞かせください。

  • 初心者の女の子におすすめのアコギ

    ギター、中でもアコギを始めたいと思っているのですが、何せまったくの初心者なのでどのようなものを買えばいいのかわかりません。 私はそんなに体が大きくなくて、握力もあまりないの女なのですが、そんな私におすすめのアコギ、また買うときのポイントがあれば教えてください。 相場もまったく分からないのですが、初心者なのであまり高価ではないものがいいです。 それと、本当に初心者なので、最低限ギターを始める際にそろえなければいけないものを教えていただけるとありがたいです。

  • 初心者の女の子におすすめのアコギ

    ギター、中でもアコギを始めたいと思っているのですが、何せまったくの初心者なのでどのようなものを買えばいいのかわかりません。 私はそんなに体が大きくなくて、握力もあまりないの女なのですが、そんな私におすすめのアコギ、また買うときのポイントがあれば教えてください。 相場もまったく分からないのですが、初心者なのであまり高価ではないものがいいです。 それと、本当に初心者なので、最低限ギターを始める際にそろえなければいけないものを教えていただけるとありがたいです。

  • 正弦波宇宙論(chihoko original)

    ●なぜ宇宙はこんなにも美しいのか?  宇宙ははじめ マグネチックフィールドのゆるい正弦波のただよう真空だった  そのおおきな波と波がぶつかったのが ビッグバンです。  光や電波にその速度の限界があるように ビッグバンにおける  波の周波数の高さにも限界があった。その周波数の限界に於いて波は共鳴して  まるで水面で超音波が進まないごとくに 波はその場に留まった それが  物質です。物質は波の性質上 さまざまな干渉を起こす。そのひとつが重力  共有結合 イオン結合です。  つまり この宇宙は正弦波でのみ成り立っている。だから美しい。  それを 神とよぶことはできる。しかし擬人化する必要はない。  反論 異論 ご感想 など教えてください。

  • 昔大学の講義紹介で・・・・

    大学時代、哲学の講義の紹介文で、こういうものがありました。 「あなたも含め、10人の人間がいずれ死んでしまう病気にかかっています。 特効薬もなかったのですが、ある日、あなたは1人分の薬を手に入れました。 必ず治るのですが、1人分しかありません。 さて、あなたならどうしますか」 この紹介文に興味を持ち、ぜひ哲学を受講してみたかったんですが、 残念なことに同じ時間にどうしても取らないといけない必修科目が入っていて、 教務課の方に相談しましたが無理でした。 今でもたまにこの紹介文を思い出し、考えることがあります。 みなさんなら、どう考えますか。 ちなみに私なら、もしその薬を自分が飲んでしまえば、性格上、最後に残ってしまったときに後ろめたくて一生気にして生きていかないといけなさそうなんで、捨てるかも・・・。

  • 人殺し

    殺人は悪だと思いますか?

  • 意識のファッション(表層)について

    ●外見のファッションは それなりに意味があると感じています。  でも 人の外見を見るとき わたしはファッションよりも服を脱いだ  裸のほうに「重き」を置いています。  大切なのは その人の持つエロスのスケール感と深さです。  プラス 楽しみの余興としてファッションがあると認識しています。 ●実は意識にも同じ事が言えるのです。  みなさんが意識のファッションを強く感じる知名人を教えてください。  またファッションを脱ぎ捨てた裸の意識とは「なんだ」と思いますか?  この話題にまつわる雑感など 交えて教えてください。  参考:(わたしの場合い。)  意識のファッションを強く感じる知名人:キリスト・釈迦・ヒトラー etc  裸の意識:「エロス」と「自然と一体となろうとする領域」を揺れるもの。

  • 人の心は進化しないんでしょうか?

    F.エンゲルスは、150年ほど前に、家族の起源に関する叙述の最を、-お金の為に体を売ったことの無い女と、お金で女を買ったことの無い男の出会いが、新しい家族を作る、唯それだけだ。-といった内容の言葉で終わらせています。 貧困からの開放が、人間に新しい可能性を保証してくれそうな文章でした(好きな言葉だったんです)。 アリストテレスは、2000年以上前に、人間は、私財に比べ、共有財産を粗末にする理由で、共有財産より私有財産制を支持しています。(今日読みました) いまだに、事情は変わっていないようです。 人の心は進化しないんでしょうか? 春雨に打たれたせいか少しwetな質問ですが、ご意見お聞かせください。

  • 意識のファッション(表層)について

    ●外見のファッションは それなりに意味があると感じています。  でも 人の外見を見るとき わたしはファッションよりも服を脱いだ  裸のほうに「重き」を置いています。  大切なのは その人の持つエロスのスケール感と深さです。  プラス 楽しみの余興としてファッションがあると認識しています。 ●実は意識にも同じ事が言えるのです。  みなさんが意識のファッションを強く感じる知名人を教えてください。  またファッションを脱ぎ捨てた裸の意識とは「なんだ」と思いますか?  この話題にまつわる雑感など 交えて教えてください。  参考:(わたしの場合い。)  意識のファッションを強く感じる知名人:キリスト・釈迦・ヒトラー etc  裸の意識:「エロス」と「自然と一体となろうとする領域」を揺れるもの。