nosune の回答履歴

全58件中41~58件表示
  • 偏差値の高い高校と普通の高校との違い

    偏差値の高い高校は偏差値が標準の高校と比べて授業の進め方など何が違うんでしょうか?レベルの高い高校は集まっている人間全員頭のいい人ばかりで互いに刺激しあって向上心がわくというのは理解はできますが、授業の進め方はどうなっているのかなと思って質問させて頂きました。

  • 高校受験 単願推薦と一般入試

    中3生の母です。 単願推薦の基準ギリギリでの合格ってやめたほうがいいでしょうか? 入れるならば…と欲を出してしまいそうなのですが、普通に考えると高校に入ってビリと考えますが、それってつらいですよね~?入ったはいいけどついていけないと…単願推薦で入る方って余裕を持って入学する人が多いのでしょうか?それとも入れるならギリギリでも入っちゃう人が多いのでしょうか?たくさんの方のご意見お待ちしています。 また一般入試を受ける方とはどういう方達なのでしょうか?レベルは単願推薦で入学する者と比べてどうなのでしょうか?

  • 私立高校の入学金、寄付金はいくら位?

    どなたか教えて下さい。今年我が家の長男が公立高校の受験に失敗し私立高校を受験する事になりました。聞くところ私立だと入学金や寄付金で数百万円かかる、との事。もし本当ならいくら位のお金を用意しなければならないのでしょうか?毎月の月謝等も相当かかるらしいのですが・・・ご経験のある方教えて頂けませんか?

  • 私立高校の入学金、寄付金はいくら位?

    どなたか教えて下さい。今年我が家の長男が公立高校の受験に失敗し私立高校を受験する事になりました。聞くところ私立だと入学金や寄付金で数百万円かかる、との事。もし本当ならいくら位のお金を用意しなければならないのでしょうか?毎月の月謝等も相当かかるらしいのですが・・・ご経験のある方教えて頂けませんか?

  • 愛工大名電の野球部寮について

    プロ野球選手を夢見る息子が 高校では名電野球部の寮に入りたいそうですが 普通の入試で入学後、希望すればよいのでしょうか? また寮生活とはどのようなもので、実家にはどのくらいの割合で帰れますか? あと費用は総額でどのくらいかかるものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kana806
    • 高校
    • 回答数2
  • もう死にたいです。

    私立高校って中学の通知表気にしないって聞きましたけど本当ですか? 例えばラ・サールとか開成とか麻布とかはどうなんですか?通知表は主 になにに関係するのですか?高校はいるときそんなに関係するのです か?

  • 成績が・・・

    現在中学2年の男子です。 この間の冬休みの通知表で1をとってしまいました。 そこで聞きたいのですか、2年生の通知って高校に影響するのですか? また、影響するとしたら、3年でカバーできますか?

  • 長野県の高校

    長野に住む中学三年の男子です。小学生の頃からリトルリーグ、中学でもシニアで野球をやっていたので、もちろん高校でも野球をしようと考えていますが、出来るなら高校ではある程度レベルの高い甲子園の狙える高校に・・・と考えています。自分の偏差値が50ぐらいですがそのあたりの公立高校ではどこが一番良いですか?また私立でも考えていますが私立はこれからの高校をと考えていますのであまり甲子園常連の高校以外の高校ではどこがお勧めでしょうか?

  • 長野県の高校

    長野に住む中学三年の男子です。小学生の頃からリトルリーグ、中学でもシニアで野球をやっていたので、もちろん高校でも野球をしようと考えていますが、出来るなら高校ではある程度レベルの高い甲子園の狙える高校に・・・と考えています。自分の偏差値が50ぐらいですがそのあたりの公立高校ではどこが一番良いですか?また私立でも考えていますが私立はこれからの高校をと考えていますのであまり甲子園常連の高校以外の高校ではどこがお勧めでしょうか?

  • 長野県佐久・軽井沢地区で中学受験の学習塾はありますか?

    来年長野県の軽井沢に引越しをするのですが佐久・軽井沢地区で中学受験の為の学習塾はありますか?

  • 高校受験

    僕は今、中学3年生です。 高校受験があと5ヶ月くらいまで迫ってきています。 僕は今、偏差値が48くらいで目指してる高校の偏差値が大体56くらいなんです・・・。 テストの点数でいくと僕は今、320点くらいです。しかし毎年380~450くらいの点数の人がその高校に行っています。 今から必死に頑張ってもその高校に行く事は現実的に無理なのでしょうか・・・。 僕はどうしてもその高校に行きたいです!勉強はいつも「よし、やろう!」っと思って机に向かうのですが、いざ勉強をしようとすると「自分の偏差値や点数で今から頑張っても本当にその高校へ行けるのだろうか・・・」と思い勉強する気力をなくしてしまいます・・・。 周りの人は「今からでも遅くない!」と言うのですがどうなのでしょうか・・・。

  • スポーツ推薦について

    高校の部活顧問の先生がわざわざスカウトに来校されるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fankmr
    • 高校
    • 回答数3
  • スポーツ推薦について

    高校の部活顧問の先生がわざわざスカウトに来校されるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fankmr
    • 高校
    • 回答数3
  • 情報提供お願いします。

    俺、今年高校受験で高校探してます。もう時間がないです。できれば、私立学園がいいです。(入試のときに国語、数学、英語の三教科しかないから) それに私立を選ぶもうひとつの理由は俺は2年近く病気で勉強できなかったからです。できれば高校ではなく学園がいいです。俺は「魔法先生ネギま」に憧れているんですが「魔法先生ネギま」に出てくる学園に似た学園(学園都市ではなく学園です) 知ってたら教えてください。それと、俺、恋愛シュミレーションゲームにも憧れていてゲームに出てくるような学園あったら教えてください。 お願いします。そういう学園にいって素敵な恋愛できるといいな。まあ俺しだいだけどね。学校は恋愛をする場所ではないとわかっているのですが、できたらいいという 俺の願望です。俺、今まで楽しいことがなかったしいろいろな人と話したいからいきたいんです。それに男女共学の所がいいです。 俺、山口県に住んでいるんですが、条件に該当する学園であればどこでもかまいませんよ。学園の偏差値はいくらでもかまいません。(できれば普通以上がいいです)情報提供お願いしますね。

    • ベストアンサー
    • noname#93553
    • 高校
    • 回答数2
  • エースになるための努力。人より何倍も努力すればもっと上手くなれるのでしょか?

    中二の男子です。今年の9月からソフトテニス部から野球部に転部しました。 色々、理由があり2年からの転部になりました。 僕は高校でエースになるため色々教えて下さい。 いきなりですが、僕の長所は、投げる事が物凄く好きで、練習好きです。明るかったら、何時間でも投げられます。 短所は、経験の浅さ、人に注意や、きつく言われると凄く落ち込む。などです。 僕にとってエースの条件は制球力と変化球だと思っています。 長くなりましたが、質問させてもらいます。 まず、制球力をつける方法を知りたいのですが・・・多分、とにかく「投げ込む」と言う回答が来ると思います。(勝手な想像ですみません) だから、制球力は大体、どれくらいの期間でつくのでしょうか? もう一つは、ストレートが垂れるのですが、どうしたら、キレのあるストレートが投げるのでしょうか? 長々となりましたが最後に、キャッチャーをやっていた人に質問です。 どんな投手が好きですか?

    • ベストアンサー
    • noname#73303
    • 野球
    • 回答数8
  • ほんの少しの休憩も許してくれない母

    私は受験生で、毎日勉強しています。 たまに休憩したくなるときがありますよね? 私は週1回好きな1時間ドラマと深夜の30分バラエティを見る事を休憩にしています。それ以外は飯食べてる時にニュース見てるくらいです。(ニュースは見る事も勉強のうちだと思っています。) ですが、私の親は受験生=勉強以外の事は全くしてはいけない。という考え方の持ち主です。だから休憩した時は必ずグチグチと嫌味を言われ、そして最後に罵倒されます。 「週1回くらいは息抜きをした方が効率が上がっていいって、合格体験記とかには書いてるし、お母さんの言うような方法は時代遅れって塾の先生も言ってた。」と説得しても 「じゃあ、それで落ちたらどうするんね。責任とれるんか?」って毎回反論されてもう私もお手上げ状態です。 少し話がずれますが、やはり成績が伸びはじめるのは時間がかかるようで、私が夏休みなかなか成績が上がらず苦しんでいる時に、そっとしておいてくれるどころか毎日毎日罵倒され続けました。 特に模試が返って来た日はひどい者で「あんた本当に勉強してんの?」「(妹に向かって)しょせん中学の時頭良くて進学校行けても、しょせん井の中の蛙。この程度よ。あんたはこうならないようにしなさいよ。」「あんたに払う塾のお金をドブに捨ててるようなもん。」などと言われます。 しまいには「ほら見てみろ。テレビとか見てるから成績が上がらんのや。」って鬼の首でも取ったかのように言ってきます。 最近家にいてもすごくストレスが溜まります。 常に親の顔色をうかがいながら勉強する日が続いてます。 このままじゃどうにかなりそうです。 私はどうすれば良いのでしょうか?お金を出してもらってる以上我慢するしかないのでしょうか?

  • 中間テストで

    410点以上取れたら好きなものをかってもらえる という条件をつけられました。 私は念願の携帯を買ってもらおうと思い頑張っています。 しかし塾にも言っていないのでアドバイスはもらえません。 親に聞いても時々わからないことがあります。 なので各教科の勉強方法と特に苦手な科学について教えていただきたいのですが。 因みに中間なので5科目です。 科学は光・音・力の3つです。 光は凸レンズのこと 音は振幅など高さや大きさなど 力はN(ニュートン)の単位の変換などです。 分かる方がおりましたらどうか返答を待っています。

  • 学校ってそんなに行かなきゃいけないもの?

    私は中1なのですが、あまり学校に行っていません。 1週間に1日行ったらいいほうってくらいの。言えば不登校です。 イジメなどが原因ではないのですが、学校に行きたくないんです・・ 「めんどください、キツイ、つかれた、家がいい」 今の私は状態なのかも知れません。 小学校の頃にネットにハマり、ネットがしたいばかりにあまり学校に行ってませんでした。 たまに学校に行くと、きまって胃腸が痛くなり、よく学校を抜け出していました。 親・先生から見ると、「サボり」「ズル休み」に見えたようで、どんなに体調が悪くても、学校に無理やり行かされていました。 私が中学生になって、母親は毎日朝の6時になると私を学校に行かせるために起こしにやってきます。 私が学校に行きたくない、というと、 「あんたは逃げてばっか!早く学校行きなさい!」 「行かないなら出て行きなさい!」 など、いろいろな事を言われ、叩かれ、学校にいかせようとします。 私は、これがとても苦痛です。 行きたくないのに、無理やり行かせる母親の気持ちが全然わかりません。 普段は優しくて、明るくて、いい母親なのですが、学校・勉強の事となると、鬼のようになります。 正直母親の考えている事が分かりません・・。 自分でも、「逃げてる」という事は分かってます。 でも、普通の人なら出来る「学校に行く」事が、とても辛いんです。 親に真剣に相談しても、「とにかく学校に行け」の一点張りで、とてもじゃないけど話になりません。 学校って、そんなに行かなきゃいけないのでしょうか? とても悩んでいます。よかったら、みなさんの考えや意見、聞かせてください。