senpuukiki の回答履歴

全51件中41~51件表示
  • 夫に依存?

    結婚して10年。大学生の頃からの付き合っていたので20年近く一緒にいます。 子供が二人います。 夫婦生活に不満があるわけでもなく、小さい喧嘩はするものの 仲良く幸せだなぁと思える日々を送れています。 数年前に適応障害といわれて薬を服用していました。 現在はほとんど薬に頼ることなく暮らせていますが、 時々、感情的になることがあるのでそのときに安定剤として薬を服用しているくらいです。 以前から「私は夫に依存しているのではないか?」と自分で思っていました。 夫は普通のサラリーマンです。夫に何かあるのではなく、私の気持ちの持ち方ではないかとも思うのですが、夫がいないと何もできないし何も決められずにいます。 付き合っていた頃からですが、私は友人も多く外にでかけることが多かったのですが、夫は友達付き合いが苦手で休日はいつも二人一緒でした。 私が友人(女性)とでかけるというと「おなかが痛い」と仮病を使ったり、行ってほしくないような雰囲気になります。 結婚してからも私に友人(女性)ができたり、友人とでかけることはあまり良くは思っていませんでした。 「この人って私がでかけたり、新しい友人を作るのイヤなんだ」となんとなく思い、好きな人の嫌がることはやめようと夫べったり、子供が生まれると子供にべったりとなっていきました。 自分が壊れていくのがわかったので、趣味を持とうとしましたが、結局家で一人で何かをするという趣味でしかなく、外とのかかわりがありませんでした。 夫からも「お前は俺に依存しているところがある」と軽い感じで言われたことがあります。 「だから、それを治したいと思う」というと「俺も協力する」と言ってくれました。 でも、依存症の本を読んで「本に○○するといいらしいよ」と書いてあるからやってみようかな、と話すと 「うーん。」と聞きたくないような返事をしたり、話をかえたり「そっか」と愛想のない返事をします。 「病気がよくなってきたから外に簡単な仕事に行こうと思う。ほかの人とかかわるのもいいかもしれない」と言っても 夫は「外に仕事に行くとまた、ほかの人とのストレスがたまって病気になるかもしれない」 と結局反対されてしまいます。 「仕事に行きたい」と強行に私が言っても「仕事に行ってストレスがたまってまた、病気をぶりかえしたら意味がないじゃん?」と 言われると、「そうだなぁ」とやっぱり私もあきらめてしまいます。 市民講座に参加したのをきっかけに深く勉強していることがあります。 「その勉強会で仲良くなった人たちの集まりに誘ってもらえたから行ってもいい?」と聞くと 「いいんじゃない」と賛成しつつも、参加したあと「とても楽しかった」と感想をいうと「ふーん」とあまり聞きたそうではありません。 それでも「やっぱりいろんな人と話すと刺激になって良かったよ」 というと返事もしてくれなくなり、 「やっぱりこの人は私が外に出るのイヤなんだ」 と思い集まりにはその後でていません。 反対に「お茶に誘われたけど断った」というと、「行ってくればいいのに」といいつつ、とても嬉しそうなんです。 そういうのを見ると「やっぱり行かないほうがいいんだ」と思います。 昨日「結局のところ、私があなたへの依存をやめられるのってイヤなの?」 と聞くと 「たぶん、そうだと思う」 といわれました。 依存していたら楽なのは楽です。 「夫しかいない」 と言っている私にとても優しくしてくれて幸せだと思っていますが、 これから先、夫に依存したまま生きていって本当にいいのか、 それさえも自分ではわからなくなっています。

  • 一気に覚めたのですが、この女性発言はどうなのでしょうか?

    先日、友人達と飲み会があったのですが 友人の一人が女性友達も呼べるって事なので、急遽参加で なんだかコンパみたいになってしまいました 男4:女3です 中にすごく話の合う女性がいて、意気投合ってヤツかな? 今度は二人で飲みに行きたいね、なんて事話ながら番号交換もしました しばらく騒いでいると、女性の一人が飲みすぎた様で とりあえずは、ここで解散って事になりました 女性陣は飲み過ぎた子を介抱していたので支払いは男性陣持ちでした ま、楽しかったからいいかと軽く考えてました 時間も遅かったので、ホントに解散でした 気になる彼女もかなり飲んでたみたいなので 次の日に、楽しかったけど昨日は大丈夫だった? みたいな電話をしてみました 彼女も「今度また飲みにいきたいですね~」なんて言ってました ま、ここまではいいのですが 「昨日はごちそうさまでした~」と言ってきたので 「いいよいいよ、楽しかったしね。じゃ、今度は割り勘で飲みに行こうかね」と 冗談っぽく言ったのですが 彼女の反応は「おごりじゃないと行きません~」って事でした あ! なんかこの発言で一気に覚めてしまったのですが・・・ いや、なんて言いますか こちらから飲みに誘って割り勘なんて毛頭考えていませんし 誘ったら全額出すのが当たり前と思っています、が おごりじゃないと行かない? そもそも今回の飲み会は飛び入り参加だったよね? 嘘でもいいから、次回は支払いはまかせて、みたいな事言ってほしかったなんて思います コチラの頭が古いのか、彼女が今時なのかはわかりませんが 釈然としません なんか細かい事のような気もしますが たった一言で一気に引いてしまう事なんて久々でして ご意見よろしくお願い致します

  • 彼女の生理について

    遠距離恋愛中のyamaneltutです。 生理が来ませんとメールが来ました。 3ヶ月前に生理が来たと言っています。 それから全然来ないそうです。 彼女は、悩んでいます。 教えて下さい。

  • 「忘れてた」って、理由になりますか??

    こんにちわ。 彼氏と同棲している23歳です。 今朝、朝っぱらから喧嘩して家を出てきたので気分が落ち込んでおります・・・・・。 夫婦や恋人間では、何かしらルールなど決めていることが多いと思いますが、相手がそれを破った理由が「忘れてた」だったとき、皆さんはどんな対応をしますか? 例えば・・・ 「どこか出かけるときは必ず一言言う」 を、互いの決め事にしていたとします。 もう習慣付いているはずなのに、突然相手が何も言わずに出かけて、そのことを後から人づたいに聞きました。 (「○○くん、昨日飲み屋にいたよ」というような) その日は別件で、飲みに出ていたであろう時間帯に自分とはメールをしたんだから、自分の存在を忘れていたわけではないはず。 それなのに、連絡しなかった理由が「忘れてた」というのは、納得できますか? ちなみにこれは今朝の私たちの喧嘩の原因です。 「忘れてた」という理由がどうしてもどうしても納得できなくて^^; 忘れてたんだから仕方ないじゃん!って思いたい自分もいるんですが、どうも納得できない気持ちの方が強いみたいです。 そしてさらに、「忘れてたんだから仕方ないだろ!!」と逆ギレする彼の態度にもさらに腹が立って・・・ 最近ほったらかされていたように感じていた私は、上記の件でさらに自分をないがしろにされたようでものすごく悲しかったのです。 忘れていたということは確かに悲しかったですが、逆ギレされたこともとても悲しかったです。 彼はいつも、自分が気がつかずにしてしまったことで相手に嫌な思いをさせたとしても、自分に悪気がなかったんだからとあまり真剣に謝りません。 しまいには逆ギレします。 私にはそれが理解不能なんです。 悪気はなかったとしても、それで傷つく人がいたんだとわかれば、真剣に謝るべきだと私は思っているんです・・・。 頭が固いんでしょうかね^^; 彼に対しては、 「仕事だから仕方ない」 「彼は足を怪我してるんだから、どこにも出かけられないのは仕方ない」 「疲れてるんだから仕方ない」 ・・と、自分を納得させようとしているんですが、私の中のワガママな部分は、 「仕事でも、今までは連絡くれたじゃん!」 「怪我してるけど、飲みには行ってるし・・私とは出かけようとも思わないの?  足痛いんだろうと思って、私から『出かけよう』とは言わないようにしてるのに!」 「疲れてたって、私が心配性なのわかってたら連絡くらいするんじゃないの?」 と思っています。 頭がぐちゃぐちゃです・・・(涙) 色々難しく考えすぎてしまう最近の私です。 皆さんは、こういうことありますか?

  • 色んな人と付き合っています。

    色んな人と付き合っています。 主婦四人(20代半ば、20代後半、30代前半二人) 社会人二人(20代前半、20代半ば) 女子大生三人(彼氏持ち一人、彼氏無し二人) ○○生一人(性的関係無し)。他、諸々です。 自分は、30代の男です。 自分では悪いと思っていません。 最近の男性はだらしないし、女性は性に開放的になってきていますし。 このまま続けてもいいですよね?間違っていますか? 他の人の感覚がちょっと気になります。 寂しいの?とか、病気の心配は?とか、ありきたりな内容はいりません。 どっちも問題ありません。てか、そうゆう内容は求めてないので。

  • 色んな人と付き合っています。

    色んな人と付き合っています。 主婦四人(20代半ば、20代後半、30代前半二人) 社会人二人(20代前半、20代半ば) 女子大生三人(彼氏持ち一人、彼氏無し二人) ○○生一人(性的関係無し)。他、諸々です。 自分は、30代の男です。 自分では悪いと思っていません。 最近の男性はだらしないし、女性は性に開放的になってきていますし。 このまま続けてもいいですよね?間違っていますか? 他の人の感覚がちょっと気になります。 寂しいの?とか、病気の心配は?とか、ありきたりな内容はいりません。 どっちも問題ありません。てか、そうゆう内容は求めてないので。

  • 主人がわからない・・・男性からの意見も聞きたいです。

    以前、元妻との恋愛を暴露された主婦です。あれから主人と話す機会があったので聞いてみたところ、私と離婚成立した仮定での話で、元妻と再婚しても私とは会いたいと言われました。基本的には再婚の気持ちはないと言っていました。これはどういうことですか?今も私のことは好きだし、愛してると・・・元妻のことも好きといいます。       どちらかには選べないといいます。                私から言わせてもらうと中学生みたいだな~と悲しく思います。   こんな主人をどう思いますか?                  主人44歳ばつ1今の結婚生活半年  元妻との生活約19年ぐらい。うち家庭内別居10年ぐらいだと聞いています。

  • どうなん??

    友達の紹介で知り合って、もうすぐ八ヶ月。 今まで五回遊びに行き、バレンタインにチョコを渡して、ホワイトデーにハートモチーフネックレスをもらい。彼の地元近くのお祭りに行き、反対方向で、電車で約一時間かかる私の家の近くまで送ってくれたり。 でも最近忙しい?と聞いてもメールの返信が無いけど、私と会ってる時にくるメールには即返信してたり。 色んな方の質問、回答を見てると好きなら必ず返信するとか、人によって違うとか色々ありますが、上に書いたような行動をとる男性は私の事どう言う風に思ってるんでしょう?メールを重要視しすぎでしょうか? 男女で行くような所(水族館や遊園地)に行きたい時に都合がつく女友達なのか、嫌いではないけど好きまでもいかないのか。ウジウジしないで電話でもして聞け!と言われそうですが、うざがられるのが怖くて仕方が無いんです。勝手に悩んでて、しかもマイナス思考なので卑屈になっててすいません;

  • 二度目の相談です(旦那の浮気について) 

    結婚して1ヶ月半が経ちました。 旦那が先月あたりから浮気をしていることを知りました。 (知ったきっかけは怪しいので黙って携帯を見ました) その時、こちらで相談させてもらいましたが それ以来は携帯を見るのをやめました。 でも、夜帰ってくるとわたしの隣でメールをしています。 それが目に入ってしまうのです。 (見たくないのに見えてしまうのです。。) その彼女とは肉体関係もあります しかし、私に対して冷たいということもありません。 来月にはマンションを購入します。(一生住む計画で広い部屋です) 何がしたいのでしょう。 私はお酒が飲めなく、彼はお酒が好きなので 「友達とのみに行ってきていいよ」とはいいますが、 「浮気してきていいよ」なんて一言も言ってません。 恐らくですが、これが始まったのは結婚後です。 してしまった事はしょうがないです。悲しいけど別れるつもりは一切ありません。 当初からバレているなど知らずに本人は楽しんでいるようですが、 「あーバカなことしてた」と気づいて反省して私の元に帰ってきてほしいというのが 私の希望ですが、甘いでしょうか。。

  • 忙しい彼へ

    彼が仕事が大変忙しくなり 会うこともできなくなりました。 私は時間があるので会えなくなって寂しさが重なりとても苦しかったです。 彼は毎日の忙しさに追われて 私のことどころでは無くなったと思います。 それでも毎日メールをくれました。 私は邪魔になりたくなかったので 次第に彼から連絡あったときだけ返すようにしていました。 でも気持ちは伝えていたし 応援してるから体壊さないようにねって言ってきました。 私の我慢が限界を超えて どうしようもなくなりました。 目標をつくることもできず、、、(泣) 結果 私から 別れを告げました。 彼は私が応援してくれることをいつも支えだと言ってはくれていました。 別れを告げて2週間経ちましたが 今までは別れたことがスッキリして苦しみから逃れられた気がしていました。 でも 昨日から急に彼のことが蘇ってきて 気になっています。 だけど 私からはもう連絡できないと思います。 また苦しい気持ちになるのはいやだと思うとできません。 彼からも連絡は一切ありません。 皆さんにお聞きしたいのですが 彼から今後連絡ある可能性はどのくらいあるでしょうか? 私は連絡があるような気もするし 無いような気もするし、、、 どっちがいいのか 自分でも分からないのですが、 こんなことになった場合(好きなまま別れた場合)、男性は時間が経ったら連絡するものですか?それとも人によりますか? 何年も何年も経って連絡があったりする場合もあるでしょうか。

  • 5年間待つ、という事。

    私と彼はおない年(24歳)なのですが、彼は大学院生で私は社会人です。 ちょっと早いかもしれませんが、年も年だし結婚を視野にいれたお付き合いをしたいなと思っています。 けれど、彼は学校・研究が忙しく結婚はまだまだ先といった感じです。 少なくとも学校を卒業するまでに5年はかかると言われ、最長で8年かかると言われたのです。 (彼は博士号を取って、自分に自信をつけた後でないと結婚は考えられないと言っていました。) 彼のお母様も遊びで息子を大学院までやったんじゃないとおっしゃっているらしく、 できちゃった以外では5年以内の結婚は難しそうです。 私は昔から結婚願望が強く、2,3年後もし彼とうまく言ってたら 結婚をして、赤ちゃんがほしいと思っています。 彼の事は好きだし、大切です。でも、5ないしは8年間待てる自信が あるかと聞かれたら素直に「はい」とは言えません。 もしその時彼に他に好きな人が出来たらとか考えると、 待っていた自分は何だったんだろと空しくなると思います。 そう考えると本当に辛いけれど、今別れた方がいいのか悩みます。 又、彼に内緒でできちゃったを狙うのもありでしょうか? どうかアドバイスを聞かせてください。