golf90 の回答履歴

全222件中1~20件表示
  • 楽天やアマゾンなど大手通販のカテゴリ一覧

    最近、楽天市場やアマゾンなどの ネット通販を利用しているのですが、 これらの通販のカテゴリーが一覧で整理されているような サイトはないでしょうか? いろんな通販サイトを一括で検索できるサイトはよく見かけるのですが、 それではなく、カテゴリーが一覧になったようなサイトです。 もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不思議な出来事

    ここではいろんな事を質問させていただいて 参考にさせていただいていますが 今回の現象をどう思うか また同じ経験をしたことのある人 改善方法教えてください 質問は ビデオで家でスイングチェックしたときは トップの位置もコンパクトで綺麗に決まっているのですが 練習場に行くとオーバースイングになってしまっているのです家と同じ感覚でふっているのですが・・・ これはだめだと直ぐに自分なりに腰かな位のイメージでふるとコンパクトでとてもよいトップが作れました そしてまた家で同じ感覚で練習するとホントに腰の位置ましか上がっていません・・・・どゆことなのでしょうか 家はペットボトルに水を入れて使う練習用のクラブです重さは本物のクラブと変わりないです。

  • ダウンスイングで・・・

    いつもお世話になります。 撮影動画を添付したいと思いますが、 トップまでは何とかプレインなりにあげれるようになったと思うのですが、ダウンスイングで、どうしても外から入ります。 動画の場合はひどいほうの部類ですが、いいときでもクラブが立ち気味で降りてきます。 インサイドアウト気味におろすと多少いい感じになりますが、プッシュ、プッシュスライス、ダフリ気味になります。 いろいろ意識はしていますがどのように行えば、上級者のようにインからおろせてこられるのでしょうか?

  • ダウンスイングで・・・

    いつもお世話になります。 撮影動画を添付したいと思いますが、 トップまでは何とかプレインなりにあげれるようになったと思うのですが、ダウンスイングで、どうしても外から入ります。 動画の場合はひどいほうの部類ですが、いいときでもクラブが立ち気味で降りてきます。 インサイドアウト気味におろすと多少いい感じになりますが、プッシュ、プッシュスライス、ダフリ気味になります。 いろいろ意識はしていますがどのように行えば、上級者のようにインからおろせてこられるのでしょうか?

  • つるやゴルフは何故海外メーカーしか売っていないのでしょうか?

    大手ゴルフ用品販売店のつるやゴルフは、何故海外メーカーのクラブしか販売していないのでしょうか? 近所に有るので、小物等をよく買いに行くのですが、ふと気になりました。 海外メーカーのクラブの方が仕入れを安く出来て利益が出易いのかな? ボールだけは日本メーカーも販売しているのに・・・。

  • ユーティリティのシャフト

    フェアウェイが苦手で ユーティリティにしましたが、 打ち込むにはカーボンが柔らかく、安定しません。 シャフトを軽量スチールにしようと思うのですが 周りで見かけません。 見た目など気にしないのですが、 つながりからドライバーがおかしくならないかと。 HS44(43~45程度) AV95(90~99の範囲) DD:240Y,U2(210Y),U3,I4,5・・・

    • ベストアンサー
    • 9766
    • ゴルフ
    • 回答数4
  • 『道具じゃないよ、腕だよ腕!』って言う人を黙らせる良い方法は?

    ゴルフが大好きで、よく最新のドライバーやパターを買ったり、売ったりしています。(最新とは言っても中古ですが・・・。(;^_^A) それを見る度に、『ゴルフは道具じゃないよ!腕だよ腕!!!』と言ってくる、うるさい友人が居て困っています。 勿論私は、スコアが金で買えるとは思っていませんし、何でも道具次第だ!等とも思っていません。 単純に大好きな趣味のゴルフで、自分のお小遣いで気になる新しいクラブを試して楽しんでいるだけです。 自分のお小遣いの範囲内で好きでやっている事に、ゴチャゴチャと言われて腹立たしい思いをしています。 私からすると、『道具じゃないよ!腕だよ腕!!!』等と言って来る人は、単にひがんでいるだけな気がします。 こんな うるさい事を言って来る人をピシャリ!と黙らせる何か良い方法は無いでしょうか?

  • 石川遼選手の後ろに

    いつもテレビでゴルフ中継を見ていますが、特に石川遼選手のラウンド中、後ろにいるちょっと太め方ってボディガードかなにかですか? この前は横峯さくら選手の後ろにいましたが。 気になってしかたがありません。 知っている方、教えてください ↓この方 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000514-sanspo-golf.view-000

  • シャンクをなおそうとするとひっかけが出て困ってます。

    いつもお世話になってます。 アイアンがミート率は良いのですが、ひっかけばっかりで、トップでフェイスを開いたりすると落ち着いてきますが、そのうちシャンクが出てきます。 シャンクが出ると、 ・脇をしめる ・左手甲でインパクトを迎えにいく ・体の開きを抑える 事を意識し、球がつかまるようになるのですが、球筋はひっかけです・・・ 私なりに色々得た知識で対応しようとするのですが、シャンクとひっかけを繰り返すばかりで、どうも対策が適正ではないような気がします。 あと、アイアンのグリップのセンターにあるマークの上に親指が乗るグリップで、スクエアグリップのつもりなのですが、合ってますか?レッスン書の通り、立った状態でグリップしてフェイスを見ると、閉じているように見えますが気のせいでしょうか? HS38くらい(♀)、やっとコンスタントに100切れるようになった程度の腕前です。テーラーメイドのr7(Rシャフト)を使ってます。 以上、長くなりましたが、どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 右も左もあまり違和感ナイ・・・が

    先日友人に誘われゴルフを始めた所でちょっとした問題が起きました。 折り良くレフティの質問者様が同時期にご質問されているようですが やや状況が違うようなので少しお知恵をお貸しくださいませ。 現在30過ぎ、左利きの男性ですが ゴルフの打ちっぱなしで左のクラブをレンタルし 右のクラブを友人に借り、両方を試してみました。 今まで一度もクラブを握った事がないので、どっちもどっちなのでしょうが 「明らかに左が良い」とか「右が全く駄目」という事も無く むしろ右の方が球が前に飛ぶ回数が多かったくらいです。 左で10球中3発、右で10球中6発くらいです。 が、やはり左の方が個人的には収まりが良い。 ふんばりが効くしクラブのフォロー?が楽というかヨロヨロしません。 しかし友人曰く、右の方が構えた時それっぽい型になってるよ、 球が前に飛ぶ回数も多いし右でいいんじゃない?、と。 全く初めて手をつけ、その後練習していくとなると こういう場合はどちらで始めると得策だと思いますか?

  • 右も左もあまり違和感ナイ・・・が

    先日友人に誘われゴルフを始めた所でちょっとした問題が起きました。 折り良くレフティの質問者様が同時期にご質問されているようですが やや状況が違うようなので少しお知恵をお貸しくださいませ。 現在30過ぎ、左利きの男性ですが ゴルフの打ちっぱなしで左のクラブをレンタルし 右のクラブを友人に借り、両方を試してみました。 今まで一度もクラブを握った事がないので、どっちもどっちなのでしょうが 「明らかに左が良い」とか「右が全く駄目」という事も無く むしろ右の方が球が前に飛ぶ回数が多かったくらいです。 左で10球中3発、右で10球中6発くらいです。 が、やはり左の方が個人的には収まりが良い。 ふんばりが効くしクラブのフォロー?が楽というかヨロヨロしません。 しかし友人曰く、右の方が構えた時それっぽい型になってるよ、 球が前に飛ぶ回数も多いし右でいいんじゃない?、と。 全く初めて手をつけ、その後練習していくとなると こういう場合はどちらで始めると得策だと思いますか?

  • 練習場で250Yまでしか飛ばない

    ゴルフを初めて二ヶ月なのですが.ようやく練習場でドライバーがコンスタントに250Y飛ぶようになりました。 ただ…どんなに良い当たり(音)を出しても250Y止まりです。 これ以上 飛距離を伸ばすには筋肉トレーニングか 素振りをするしかないかな…と思っています。 皆さん ゴルフ筋肉をつくるには.筋肉トレーニングをして作りましたか? それとも素振りなどで総合的に筋力を作りましたか? 経験談を求めます。 宜しくお願いします

  • AW-SW or AW-SW-LW

    PW(45/??) ※番手(ロフト角/バンス角) 以降のクラブセッティングで、迷っています。 アイアンからの流れで、ツアステファン(父の影響)ということもあり、 TourStage X-WEAGE 03(開けるタイプ)を使用予定です。 以下のラインナップです。 AW(52/ 8) SW(56/12)  SW(58/ 8) SW(58/14) LW(60/ 8)  現在のセッティングは、AW(52/ 8) - SW(58/ 8)です。 問題はSW(58/ 8)で、以下の症状があります。 ・砂が柔らかい場合、爆発が少ない ・ラフからだるま落としになる 今まで、SW(56/12)とSW(58/10)を使ってきた経緯で、 バンス8度は、どうもバンス不足が自分の中で解消できず、 AW(52/ 8) - SW(58/14) - LW(60/08) を考えつきました。 SW(58/14)とLW(60/08)を使い分けることで、 バンカーの硬さ、ラフの深さ、フェアウェイの芝の長さ に対応できるのかなと思い、今までの『障害物避けの花道狙い』 から、大胆な攻めも出来るのかなと、このセッティングを考えただけで 精神が安定してきました。安心剤という感じです。 デメリットは、シングルになれないのかなと思うところです。 藍ちゃんも同じクラブで、AW(52/ 8) - SW(58/ 8)なので、 やはり、「クラブを使いわけるのではなく、 打ち分けれないといけないのかな、3本ウェッジでは 技術が伸びないのかな」という葛藤が出てきました。 SW(58/14)とLW(60/08)があれば楽で、 SW(58/14)とSW(58/08)のほうが更に楽かなと思うと、 AW(52/08) - SW(56/12) - LW(60/08)は、 「飛距離も打ち分けれるのかな、それともバンス12度は  精神安定剤にならないような気がする」等もやもやしています。 現在の候補は、以下です。 第1候補 : AW(52/08) - SW(58/14) - LW(60/08) 第2候補 : AW(52/08) - SW(56/12) - LW(60/08) 第3候補 : AW(52/08) - SW(58/08) 第1~3候補の、整理(選択肢の絞り方)のアドバイスお願いします。 ご参考までに、H/S:46m/s、払い打ち、シャフト:DGS200です。 よろしくお願い致します。

  • 納得がいきません。どうしたらいいでしょうか?

    納得がいきません。どうしたらよいのでしょうか? 先日、Gmarketというサイトで商品をオーダーし、翌日コンビニで代金を支払った後、「商品のオーダーをキャンセルしました。」というメールが届きました。 何事かと思い、DUALという出品者に電話をしました。 すると「サイト上のミスで送料が安く表示されていたため、キャンセルした。」と言われました。 (返金はGmarket上でされていますが、現金で受け取るには口座に送金する手続きをしないといけません。) 納得がいかなかったので「それはそちらのミスで、こっちはお金を既に払っているので商品を送るべきだと思います。」と伝えました。 それでも向こうは反省の態度も見せずに、結局最後には「何が言いたいんですか?あやまればいいんですか?すみませんね。」と言われてしまいました。 Gmarketさんに直接電話もして、仲介に入ってもらいましたが「出品者の方がこの送料では送れませんとのことです。」とだけ言われました。もう一度話してみますといわれましたが結局折り返しの電話は来ないままです。 一旦お金を払ったあとで送料の表示が間違ってたからといって勝手にキャンセルしてもいいものなのでしょうか? お金はインターネット上で返ってきましたが、向こうのミスなのにキャンセルされたこと、出品者の態度、Gmarketの対応、もろもろが重なり納得できないのです。 小さい赤ちゃんがいるので外に出ることもなかなかできない状況で、やっとの思いでお金を払いにいけたのにこの始末ですごく悲しいです。ちなみにコンビニも近くにはありません。 購入しようとしていた商品がおんぶ紐で、すごく楽しみにしていた分腹が立ちます。 このまま泣き寝入りするべきなのでしょうか?

  • 直ドラはなぜ難しい?

    直ドラが、3Wや5W等のフェアウエーウッドより難しいと言われている訳を教えて下さい。 さすがに斜面からは長いクラブは難しいと思いますが、平坦な場所なら、フェアウエーで使ってもいいと思うのです。 今、テーラーメードのバーナー(R)を使っていますが、フェアウエーから打とうとしたら、友人にそのクラブならまだ直ドラも打ちやすいけど、普通は無謀だと言われました。 でもFWの方が、フェースは小さいし苦手意識が出てしまい、上手く打てたためしがありません。かといって5アイアンでは、まだまだ距離が残るし、失敗するなら5アイアンで失敗しても直ドラで失敗しても結果は一緒だし、まだドライバーの方が距離が出るから、マシです。 直ドラの上手い打ち方なども、アドバイスいただけるとうれしいです。 ちなみにその時は上手く当たり、パー5で2オンしました。もちろん7割がたはまぐれ、ですが。

  • テーラーメードツアーバーナーについて

    よろしくお願いします。ゴルフ歴3年ぐらいスコアーは100~110 いつもぶっつけ本番タイプで練習場に行ったこともない年3~4回の初心者です。これから練習場に通いながらまじめに取り組もうかと思っています。先日アウトレットショップでテーラーメードのツアーバーナーのアイアンセットを買いました。(自分でクラブを買ったのは初めてです)。次にドライバーの購入を思いつき、ネットでツアーバーナーのドライバーを見つけました。値段も安いので買おうと思うのですが、今更ながらツアーと名前がつくということは上級者・競技者向けの難しいクラブなんですか?アイアンと同じがいいと思い検討しています。ちなみに年齢48歳 パワーはそれほどありません。アドバイスお願いします。

  • リシャフトについて

    ドライバーのリシャフトについての質問です。 現在 x-drive340(9.5度)のヘッドにランバックス6v05のRシャフトのクラブを使用しておりますが、最近引っ掛けが多発しリシャフトをしようかと悩んでおります。 うまくタメが作れないこともあり弾道も思うように上がりません。原因は打ち急ぐあまり、ヘッドがスイングプレーンの下を通っていることと右肩が前に出てしまうことだと推測しております。 これはシャフトのせいでしょうか? アイアン、フェアウェイウッドは思ったとおりの高さできれいなストレートドローがでます。フェアウェイウッドでもパーオン率はかなり高いほうだと思います。ですから何の問題もありません。 ドライバーだけおかしいのです・・・大型ヘッドが苦手な為ヘッドを替えることは考えておりません。どんなシャフトが合うのかご意見をお願い致します。 ちなみにフェアウェイウッドはツアーステージx-stの4番、7番シャフトはtxd-55t(純正)シャフトフレックスSです。自分にはピッタリ合っていると思っています。 ヘッドスピードは43~45ほどです。 それともシャフトではなく単なるドライバーの苦手意識が原因でしょうか?

  • 初心者のゴルフコンペの参加

    一週間後に取引先業者が集まるゴルフコンペの案内がきました。 参加、不参加を明日までに返答しなければなりません。おそらく、参加するなら自分が参加することになると思います。 しかし、ゴルフはまったくの素人です。道具は、一応、お古ですがもっています。コースにすら行ったことがない状態です。 こんな状態で、コンペに参加することはよくあるのでしょうか?僕は、26です。取引先の人達は、ほとんど初対面のひとばかりだと思います。ただでさえ、緊張するのに、ゴルフという未知のスポーツもあり、どうするべきか悩んでいます。みなさんなら、どうされますか?

  • 女子プロは男子プロより強い?

    女子の試合を見ていて友人と論議になったのですが、たとえば100y以内のプレーに限定した場合、男子より女子プロの方が強いのではと思いますが、実際はどうなのでしょうか? プロと言えど女性ですから、飛距離や深いラフからのショットでは圧倒的に不利だと思います。 でも100y以内、特にアプローチやグリーン上の戦いになった場合、男女の区別は無いように感じます。 最近の女子プロはスピン量もコントロールするようですから。 逆に女子の方がパワーに頼らないゴルフをするので、ショートゲームには向いているのかも知れません。 100y以内のプレー、一般的に言って(あるいは10人づつのガチンコとかで)、男女どちらの方に軍配が上げられると思いますか? (遼君としのぶちゃんの試合なんて見たいですねえ)

  • クリーブランドCG1アイアンについて

    テーラーメードのRACのTPアイアン(NSPRO950)からクリーブランドCG1アイアン(ダイナミックゴールドS300)に買い換えました。 練習場に行きましたが、飛距離が7Iで130ヤードくらいでした。 うまくダウンブローに打ててどれくらいの飛距離になるのですか? (1)年齢35歳 (2)身長171センチ (3)体重66キロ (4)ヘッドスピード46~47前後 (5)ガッチリです