fear の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 個人再生について

    教えて下さい。 現在個人再生開始が決定して官報に載ったばかりです。 今月どうしてもお金が必要になり貯金していた30万のうち20万を使わないといけなくなりました。 それが理由で裁判所に認可してもらえなくなりますかね? 20万は結婚式や二次会(3組分)、送別会とゴールデンウィークに出かける分です。

  • 笑顔が素敵な人って自分でそれが分かっていて武器として使っているのですか?

    こんなこと考えたことなかったのですが、テレビこんなこと聞いてなるほどねと思ったのですが。 笑顔がさわやかな人って、それが自分で分かっていて、人を惹きつけるために、わざと笑顔をたくさん振りまいているのでしょうか? 自分は笑うのが得意でないで、そんなこと考えたことなかったのですが、たしかに笑顔を見せられて嫌な思いをすることは無いですから、その笑顔が素敵だと自分で分かっているひとはどんどん笑顔を振りまけば、得することはあっても損することはないので、そのように振舞うのが普通になってるのかなと思いますがどうでしょうか?

  • 好きな人に恋人がいるかについて

    4月に社会人になったばかりですの22歳の♂です。もういい歳ですが、ボクは恋愛経験がなく、これまで恋人がいたことがありません。そもそも女性と仲良くなることがほとんどなかったので女友達もわずかしかいないですし、女性と二人きりでのデートの経験もないです。高校生のときにさほど仲良くもなっていない女の子をデートに誘って断られた経験があるくらいです。 もちろん女性に言い寄られたことなどありません。 そんな恋愛偏差値0に近い僕ですが、今好きな女性が出来ました。相手は会社の同期の女性の一人です。ボクの会社は小さいので新入社員も数人だったため、こんなボクでもけっこう仲良くなることが出来ました。他にも女性社員はいますが、その子が一番話しやすいです。多分月並みな仲の良さだとは思うんですけど、僕にとっては今までで一番仲良くなれた女性だと思います。入社早々から同期を好きなるのはどうかと思いましたが、今は完全に恋にかわっています。 なので、彼女に対してアプローチをしたい(相手のことを気になっていることを伝え、デートに誘いたいです)というか、なんとしてもしなきゃいけないなと感じます。ただし、彼女に恋人がいるかどうかを僕は知らないのです。そういう話をしたことがないですし、僕は避けています。彼女はとても可愛い女性なので、恋人がいても全くおかしくありません。仮に彼女に彼氏がいるとして、それを知ってしまったらアプローチができずに終わりという一番惨めな思いをすると思うからです。もし彼氏がいるため拒否されるにしても、アプローチはしないとホントに後悔すると思うのです。 質問ですが、異性に対してアプローチするとき、事前に相手に恋人がいないかを確認していないと不自然でしょうか?「この人はなんで恋人がいるか先に聞いてからアプローチしないんだ?」と変に思われたりしないでしょうか? レベルの低く、答えが出ているような質問で、ここに投稿するのに適してないかもしれませんが、意見を下さるかたはお願いします。

  • 本当に悩んでいます・・・

    はじめまして。sora2552と申します。 私は浪人中の女子19歳です。周りに相談できる人が居ないので、もし宜しかったら、手を貸してください。。 私、自分がどれだけ醜い顔をしているか、今年になってやっと気づいたんです。何がきっかけだったかは分からないのですが、鏡を見るたびに、落ち込むようになりました。高校生までは性格も明るく、友達も沢山いたのですが、自分のブサイクさに気づいてからは、消極的になり、他人と会話どころか、街中を歩くだけで苦痛になり、生きる活力も失せ始めてきました。 私の両親は誰が見ても美男美女の夫婦で、とにかく顔が整っているのですが、何故か娘の私はとても醜い顔で産まれてきてしまいました。私の母親は昔から私にとても冷たくて、今まで嫌われる理由が分からなかったのですが、多分この醜い顔のせいだとおもいます。それに気づいてからは、親と顔をみて会話することもできなくなってしまいました。 どうすればいいですか??私、臆病なので、死ぬ勇気もないんです。今後は、学費を稼ぐためにアルバイトもしなければいけません。でも、この顔のせいで、怖くて出来ないのです。。 とても暗いお話ですみません;;;質問の内容も分かりにくくてすみません;;;とにかく相談にのって頂けませんか??お願いいたします。

  • 疲れました

    高校2年、女です。 1年生の時、いじめが原因でメンタル面の病気になり留年しました。 もう一度一年生をやり直して無事に進級できましたが 今は、将来のことで悩んでいます。 2年生にあがると、進路についても1年生の時より 細かくやっていくことになると思います。 そこで自分の就きたい仕事が何なのか考えました。 私はアルバイト経験は一切ありません。 私は、人の役に立ちたいから、介護の道に進もうと考えていました。 でも調べれば調べるほど、物凄く厳しいのに給料が低い、食べていけない、ということばかり出てきて、すっかり介護に対する気持ちが薄れてきてしまいました。 そしてそのことを姉に話したら、看護の道はどうだといわれました。 姉は看護学校に通っています。でも、他人の命を背負うことを考えると、私には無理だと思ってしまいました。まだやってもいないけれど、命に関わる仕事には就きたくないという気持ちがあります。 将来、今まで迷惑をかけまくってしまった両親を旅行に連れて行ったりして恩返しをしたいとは思っています。だから収入が安定している看護は良いかもしれませんが、私には絶対無理だと思うし、その前に、看護に就くほどの頭ももっていません… 周りの友達は皆、音楽・ペット・イラストなどの道に進むと 既に決めているようです。 私は絵を描くことが好きですが、絵だけじゃ食べていけないから、 絵の関係に進む気は無い…こんなことばかり考えています。 GW中、ずっと将来のことばかり考えていました。 夜も寝られず、朝の5時ぐらいまで起きてパソコンで調べる日々が 続きました。寝て、起きてまたすぐに調べていました。 家族が出かけている間も、私は1人留守番をしてパソコンで 調べていました。 でもまだ、結果が出ていません。 今は吐き気までするほどの苦しさに襲われています。 これを打っていても、涙が止まりません。 将来、両親に恩返しをしたい。 そして自分が生きていけるだけのお金を稼ぎたい。 でも私は頭も悪いし、去年の1学期にぐずってしまったせいで欠席日数が40日もあります。抜きん出た能力も持っていません。 勉強は残りの2年間頑張るつもりですが、先が見えません。 将来自分は仕事も出来ずにいるのではないかと不安でたまりません。 どうしたらこの不安は解消出来るでしょうか? 生きることがとても辛くなってきてしまいました

  • 嫌いになりそうです。

     「私って今何番目くらい?」、「ずっと携帯番号を聞いてくれるの待っていた」、「あなたが良ければ私はいつでもOKなんだけど」    ・・・など、甘い言葉を同僚の女性に言われて、一時的にその気になってしまいました。  しかしながら、その子が他の男にも甘えている現場を見たり、遊びに出かけている事を知りました。そして、彼女には彼氏がいる事も発覚し、何だかそんな常識のない女性に一時的にでも心を奪われてしまった不甲斐なさに切なくなってしまい、鬱状態に陥りました。  そして、今は彼女に対してさすがに好意は無いのですが、彼女を見ているとムカムカする、というか、つい冷たい態度を取ってしまいます。そんな僕の態度を察知したのか、他の同僚が彼女に「八方美人は止めろ!」と忠告してくれて、以前ほどは無くなったのですが、それでも飲み会でやたらと男に絡んできたり、甘えている光景を目にします。  彼女がそういう態度をすればするほど、僕は胃が痛くなったり、或いはムカムカしてきます。  このままでは、本当に彼女の事が嫌いになりそうです。僕はこれからどうすればいいのでしょうか?    

  • どうなんでしょうか?

    僕が今、気になる女の子は片思いの人がいます その女の子はその相手に1度振られているのですが 同じ職場ということもあって、片思いの相手と一緒にいる時間を 楽しみにしています 僕とその女の子の勤務時間が違うこともあり 週に1回程度しか会う機会がありませんが たまに2,3人集めて一緒に遊んでいたりします 僕が質問したいのは 好きな人がいる相手にアピールしても 今はどうしようもないんではないか?? と思うのです みなさんはどう思いますか? そして、これからどうしていけばいいと思いますか?

  • 人生において地味ではあるが大事なこと

    お早うございます。 人生において、 「地味ではあるがとても大事なこと」 と言うものがあって、それがとても大事であると 言うことに気づきました。どうも無数にあるようです。 皆様の、地味ではあるが人生においてとても大事なこと を三つ教えていただきたいです。 それ以上ありましたら何個でもかまいません。 私の場合ですと、感謝を忘れないこと 礼儀を守ること 物事を継続すること でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個性を出すことについて

    私は現在就職活動をしている大学4年のものです。 先日、採用面接の場で、面接官に総評していただく機会がありました。 「君は『待ち』の姿勢だ、もっと攻めの姿勢で自分をアピールしたほうがいい」とのことでした。 たしかにおっしゃるとおりでした。私は今まで周りの決定に従って行動することようにして、相手に自分の考えを強いるようなことはしないようにしていました。もっともその自分の考えというのに説得力の自信がないというのもありますが。 どちらにしろ、なぜ、私が『待ち』の姿勢であったのは、(批判されることがいやというのもないわけではないですが)私が無理に考えを主張することになると、それはただの自分勝手、わがままだと思っていたからです。実際、自分のペースを貫いて周りの流れを乱してかけている人をよく見ます。世間と極端に考えが違うとそれはただの暴力的なものと捉えられます。 個性を出して自分をアピールすることとわがままであることの差とは何なのでしょう?どうすれば、まわりに良いようなアピールが出来るでしょう?

  • 個性を出すことについて

    私は現在就職活動をしている大学4年のものです。 先日、採用面接の場で、面接官に総評していただく機会がありました。 「君は『待ち』の姿勢だ、もっと攻めの姿勢で自分をアピールしたほうがいい」とのことでした。 たしかにおっしゃるとおりでした。私は今まで周りの決定に従って行動することようにして、相手に自分の考えを強いるようなことはしないようにしていました。もっともその自分の考えというのに説得力の自信がないというのもありますが。 どちらにしろ、なぜ、私が『待ち』の姿勢であったのは、(批判されることがいやというのもないわけではないですが)私が無理に考えを主張することになると、それはただの自分勝手、わがままだと思っていたからです。実際、自分のペースを貫いて周りの流れを乱してかけている人をよく見ます。世間と極端に考えが違うとそれはただの暴力的なものと捉えられます。 個性を出して自分をアピールすることとわがままであることの差とは何なのでしょう?どうすれば、まわりに良いようなアピールが出来るでしょう?

  • 生きるのがツライです

    こんにちは。読んでいただいてありがとうございます。 生きているのがツライです。何度この世からいなくなりたいと思ったことか… 自分の事が嫌いです。好きになろうと思っても、仕事で気をつけているのにミスや勘違いが多くて、周りの人に迷惑をかけているし、すぐに逃げ出したりなげだしたりしてしまいます。周りの人とのコミュニケーションもとれません。挨拶くらいは笑顔でするようにしているのですが、話をしようとすると自分の殻にこもってしまって、相手の話題には相槌しかうてませんし、必至で話すと冗談のつもりでいったのが相手を傷つけていることが多い気がします。その為、周りの人がどんどんはなれていきます。 関心があるとしたら、自分のこと。なんで人とコミュニケーションが取れないかや、ミスや向上心がないのかということを考えていたり、教えてgooで自分と同じ状況の人の質問ばかりみています。 いまは、会社に通いながら鬱病の治療中です。 けれど、最近思ったのが「集中力や勘違い、興味や感性や向上心がない。」はかなり昔からで、これが鬱病からきているのか、性格的なものなのかどんどん不安になってきました。 自分の意志や意見すらよくわからない私ですが、本当は周りの人たちのように毎日を楽しんで生きたいです。 どうしたら毎日楽しくなれるのでしょうか?

  • 引っ込み思案の女性に対して

    20歳男です。 最近、学校生活で年下の好きな女性が出来ました。 学校で会うので、ほとんど毎日顔をあわせています。 (席は離れています) しかし、その女性は引っ込み思案らしく、中々上手く会話する事が出来ずにいます。 友達もいるようですが、やはり上手く話せていないようです。 そのせいか、ほとんど1人でいます。 私も話をするのは上手い方では無いので、きっかけや話題が見つかりません。 話しかけても、うなづく程度で終わってしまい、中々話が続きません。 出来れば、友達から付き合って行きたいと考えています。 引っ込み思案の子には、どう接していけば良いのでしょうか、 どうか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。