yuu111 の回答履歴

全1852件中101~120件表示
  • センター試験

    今私立高校2年生なのですが、  去年度に受けた(高校一年)センター試験(英数国)で、 国語111点 英語118点+26点 数学88点+57点 でした。 今から勉強して、東大の足切りにゆとりを持って対応できるようになりますかね? ちなみに、 友人は(全国レベルなので・・・)すでに高校一年の段階で、センターですべて8割以上キープしている化けものです。(英語に関しては帰国生のため満点)  常に私は劣等感を抱いて生きています。その人を除いても、みな同校同学年で7割以上の人が多数います。 とりあえず理系進学を目指して、将来は化学方面に進む予定です。 なんとなくでいいので、アドバイスください。

  • 先生がセンター試験を受けたら

    高校の国語の教師はセンター試験をもし受けたらいつも190点以上は取れるんですか?

  • 大学受験の勉強に関して

    高三です。来年大学受験をするつもりなので、そろそろ勉強を始めようと思っています。 しかし、何から手をつけるべきか、どんな問題集や参考書を使用すれば良いのかが、自分では判断する事が出来ません。 そのような訳なので、勉強法やお薦めの問題集・参考書などに関するアドバイスを皆様から是非頂きたいです! 受験科目は国語・日本史B・英語です。志望校はマーチです。 最近受けた模試(代ゼミセンター模試)では…… 英語 58/国語 66/日本史B 46 という偏差値が出ました。英語は高校の基礎レベルから危ういです。 国語は現代文は得意ですが、古文・漢文は全く出来ません。 日本史Bは全体的に駄目です……。

  • 英文解釈の参考書で悩んでいます

    京大工学部志望の高2で、偏差値は進研で70、河合の全統で65ぐらいです。 英文解釈の対策として現在、基礎英文解釈の技術100をやっており、もうすぐ終わります。そこで次にやる参考書として、英文解釈の技術100か、ライジング英文解釈のどちらかにしようと思っているのですが、どちらの方が良いでしょうか? 自分としては、英文解釈教室やビジュアル英文解釈はかなり読みづらくイマイチやる気がおきません。「京大といえば英文解釈教室」と聞いたのですが、上に上げた二冊の内どちらかでは京大の和訳問題には対応出来ないのでしょうか? あと、今は英作文の対策などは、全くと言っていいほどやっていないのですが、今の内からやっておいた方がいいのでしょうか? その他にも何か気になる点などがありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 教員採用試験の勉強法

    今度大学3年生になった男です。 僕は中学社会と高校地歴・公民の免許取得を目指し、高校地歴(世界史)の教員を目指しています。ちなみに私立大学の経済学部です。 そこでそろそろ勉強を始めようと思うのですが、過去問を分析してから知識を得ていったらいいとネットとかでよく見ます。過去問分析というのは分かるのですが、基礎力をつけるにはどうしたらよいかあまり分かりません。大学受験のようにすればいいのでしょうか?ちなみに大学受験のときには世界史を選択したので、地理・日本史に関しては知識がありません。1から始めるのにぴったりな参考書・問題集などを教えてもらえませんか?できれば一般教養・教職教養・専門教養に分けて答えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 問題集のやり方

    問題集をやる意味って、間違えたところを二回目にやってできるようになることですよね。(もちろん、それだけではありませんが) でも、間違えたところをやり直してもまた間違えませんか?普通にノートに赤で直しても忘れてしまうのです。 問題集で間違えたところに印をつけて再度やり直すのでは、何にも進みません。 みなさんは、問題集をどのようにこなしていますか。

  • 問題集

    高校の授業の勉強と大学に向けての勉強法のために参考書・問題集をきたいのですが、4月から高校2年生です。 数学はチャートを買いました。 英語は単語はターゲット1900を買いましたが、文法はどれを買っていいかわかりません。 わかりやすいので、お勧めがあったらおねがいします。 東進シリーズでそろえようかとも思っています。

    • ベストアンサー
    • iku_001
    • 高校
    • 回答数3
  • 小論文試験かセンター試験か

    いつもお世話になっております。 今年度から高校三年生となり、志望校はだいたい香川大学に決定することができました。 私は商業高校に通っているので、推薦入試で試験を受けることになるのですが、その際に、推薦入試が二種類あるのでどちらを受験するかで悩んでいます。 ひとつは小論文と面接の入試で、もう一つはセンターで三教科四科目の試験です。(小論文と面接の入試の後にセンターの入試があり、小論文の入試に落ちてもセンターの入試を受けることもできるそうです) そこで質問なのですが、努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか。また、小論文と面接とセンターすべて対策するのは大変でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 高校三年で必要な点数

    今年から高校3年のものです。 前回駿台で東大チャレンジ模試(本番と同じ問題)を受けたのですが、英数国の合計が80点/290点でした… 内心とても焦ってるんですが、このままで問題ないのでしょうか? 問題あるとしたら、具体的にこの時期何点取るべきですか? ちなみに、志望してるのは東大理科一類です。

  • 20代半ば以降での大学進学とその後の進路について

    今、20代前半でフリーターをしています。 いずれは派遣で事務の仕事をしながら大学受験をしたいと考えていますが、大学を出た後のこと等迷っていること・わからないことがいろいろあります。内容をまとめて箇条書きにしますと、以下のようになります。 ・志望しているのは俗にSランクと言われている、私大の文化・文学系 ・卒業する頃にはおそらく30代を迎えている ・大学で学びたいという意思はあるものの、現時点ではその後の進路を  定められておらず、中小企業の正社員としての事務職を目指すか院へ  入るかで迷っている ・上の状態で大学を目指すよりは、ほかの、あるいはもっとはっきりし た目標を持ってから大学受験の準備を進めた方がいいのではないかと いう思いもある ・そのため20代半ば~30代になってから大学へ入った人の目的や目標も 聞いて参考にしたい 私の書いたことに対して部分的にでも総合的にでも構わないので、ご意見・アドバイスをよろしくお願いします。

  • 志望校を上げて努力させるべき?

    中高一貫校に通う新高1の息子がおります。 学校は子どもたちのモチベーションを上げるため、偏差値が高めに出ると言われる進研模試を中3から受けさせています。 息子は驚くことに、11月に受けた進研では3教科で偏差値66.1月に受けた模試では62を取って来ました。 日頃全く勉強をせず、心から勉強が嫌いだと申す息子です。中間期末の成績は下位で、国語・社会は目も当てられません。 そんな息子ですから、大学は地元の無名私立大学を推薦で行きたいと言うのも致し方ないと思っていた矢先、模試でこんな成績を取ってきた・・・ 中3で高1の模試を受けてこんな偏差値を取るくらいですから、せめて日東駒専レベルの大学進学を諦めずに 3年間無理矢理でも受験勉強を頑張らせる方向に導いてあげた方がいいのでしょうか? それともやはり進研模試、しかも高1範囲で偏差値が60超えてても、大学受験時の偏差値は50も行かないのだと割り切って、努力する才能がない息子に期待しない方がいいのか・・・ 進研は大学受験をしない生徒が通う高校も受験する、偏差値が高い高校は受験しない、と息子も知っているので、 いくら進研で偏差値が60超えてても、息子はとても冷静に地元私大を推薦でという気持ちに揺らぎはありません。 もう親が出る幕でもないと本人の好きなようにさせようと思っていましたが、 高校進級を目の前にして、ふとこのまま地元の無名私大を志望する息子を容認していいのか気になり出しました。 何か進研模試や志望校について情報やアドバイスがいただければ幸いです。

  • 医学部進学をかんがえてるんですが………

    医学部進学したい高校3年です。学力は人並みで今からやれば何とかなるのか心配です。実際どうなんですか?

  • 偏差値をが上がりません・・・

    今年で高校三年生です。 現在偏差値は40台・・・ 志望校は関西学院大学・・・ 自分なりに一生懸命がんばってるつもりなんです。 けど偏差値が一向に上がりません。 同じクラスのやつらはどんどん成績が上がっていってるのに・・・ 勉強法がいけないのかとたくさん調べました、実行しても全然上がりません・・・ なにがいけないのでしょうか?

  • 英文法参考書

    Z会英文法・語法のトレーニングの参考書のことなんですが いまいち使い方がわかりません。 使い方が書いてあるわけでもないです 内容は例題がありその下に解説があるというシンプルな内容です

  • 英文法参考書について

    英語頻出総演習とUPGRADを持ってるのですが 効果的な使い方ありますか? これをやれば実用英語にも手出せますか 教えてください

  • 慶応大法学部の英文のレベル

    私は現在高校3年生です。 来年、慶応大法学部の受験を控えています。 河合塾の模試での英語の偏差値は75程度です。 そこで質問なのですが、慶応大法学部の英語長文のレベルを教えていただきたいのです。 特に、構文のつかみにくさがどの程度なのか気になっています。       また、国立大学で英文のレベルが慶応法と近い大学も教えていただければ幸いです。

  • センター倫理で満点

    センター倫理で満点を狙っています。 今持っているのは、 教科書・用語集・倫理の点数が面白いほど取れる本 センター試験への道・10分間テスト です。 今はインプット中心の時期だと思うので、10分間テストで知識を整理しつつ参考書を熟読していき、センター試験への道は後々アウトプットとして使うつもりです。 しかし、教科書や面白いほど取れる本では、満点を狙うには知識の漏れがある気がします。 漏れなく、一番詳しい参考書は何かありますでしょうか?

  • 東大京大理系の国語力

    東大や京大は理系でも二次で国語が課されますが 合格者の国語力はどれぐらいあるのでしょうか? センターの国語なら90%は当然というレベルで 早慶文系学部の国語でも80%ぐらい得点できるのかなと考えてます。 私の通っていた小さい予備校に京大工学部卒で 英語、現代文、理系科目担当の先生がいたのですが 同志社も立命も現代文を難なく解いていたのを思い出したので。。。

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 独学で国立大学受かった人

    モチベーションはどのようにして維持していましたか? 合格した人or実践者の方回答お願いします (大検や宅浪、社会人、通信高校の方など)