zarbon の回答履歴

全57件中1~20件表示
  • 一次関数

    下の図のように、直線l,mの式はそれぞれy=x+1,Y=2Xであり、直線lとm,y軸との交点をそれぞれA,Bとする。 点Aの右側にy軸と平行な直線nをひき、直線l,mとの交点をそれぞれP,Qとする。 線分PQの長さが5/2となるとき、点Pの座標を求めなさい。 という問題の解き方を途中式アリで教えてください。

  • 対数方程式教えてください。

    どこから4がでてきたのでしょうか? 教えてください。

  • 一つの文字について整理とは? (因数分解)

    こんにちは、独学で数学Iを勉強している者です。 a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) この式を因数分解せよ、という問題なのですが これをaについて整理すると (c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) になると解説に書いてありました。 a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) =(c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) この部分が理解できません。 詳しく説明して頂けると嬉しいです。

  • 数学です

    cos^215゜+cos^230゜+ cos^245゜+cos^260+ cos^275゜ の値を求めよ。 分かりづらいですが 出来る方は教えてください(><)

  • 三角錐について

    三角錐O-ABCにおいて頂点における3つの辺がなす角度(角AOB,角BOC,角COA)と辺3つの長さOA,OB,OCが分かれば体積が出ると思ったのですが、出せません。誰か教えてください。

  • 数I(図形)

    【問題】 △ABCにおいて、A=60°,C=75°,b=2√6のときのaの値を求めよ。 ≪私の解答≫ a/√3/2=4√6 √3/2a=4√6 a=6√2 と、根号が入った形になってしまいます。 答えでは、√の形にならないみたいなのですが…;; どこが間違ってるのか全く解りません;;; 宜しくお願いします!!

  • 数I(図形)

    【問題】 △ABCにおいて、A=60°,C=75°,b=2√6のときのaの値を求めよ。 ≪私の解答≫ a/√3/2=4√6 √3/2a=4√6 a=6√2 と、根号が入った形になってしまいます。 答えでは、√の形にならないみたいなのですが…;; どこが間違ってるのか全く解りません;;; 宜しくお願いします!!

  • 数学I

    また質問です。 【問題】 円に内接する四角形ABCDがあり、AB=5,BC=4,CD=4,∠B=60°であるときのADの値と外接円の半径Rに値を求めよ。 私は、∠D=120°とAC=√21というところまで解けましたが、 そこからADの長さを求めようと以下の式で解くと… (√21)^=x^+4^-2・x・4cos120° . . . x^-4√3x-5=0 この様になってしまいます; ADの長さの出し方と半径Rの出し方を教えて下さい!! (途中式も入れて下さると嬉しいです。)

  • 数学I

    また質問です。 【問題】 円に内接する四角形ABCDがあり、AB=5,BC=4,CD=4,∠B=60°であるときのADの値と外接円の半径Rに値を求めよ。 私は、∠D=120°とAC=√21というところまで解けましたが、 そこからADの長さを求めようと以下の式で解くと… (√21)^=x^+4^-2・x・4cos120° . . . x^-4√3x-5=0 この様になってしまいます; ADの長さの出し方と半径Rの出し方を教えて下さい!! (途中式も入れて下さると嬉しいです。)

  • 数I(図形)

    【問題】 △ABCにおいて、A=60°,C=75°,b=2√6のときのaの値を求めよ。 ≪私の解答≫ a/√3/2=4√6 √3/2a=4√6 a=6√2 と、根号が入った形になってしまいます。 答えでは、√の形にならないみたいなのですが…;; どこが間違ってるのか全く解りません;;; 宜しくお願いします!!

  • 数I(図形)

    【問題】 △ABCにおいて、A=60°,C=75°,b=2√6のときのaの値を求めよ。 ≪私の解答≫ a/√3/2=4√6 √3/2a=4√6 a=6√2 と、根号が入った形になってしまいます。 答えでは、√の形にならないみたいなのですが…;; どこが間違ってるのか全く解りません;;; 宜しくお願いします!!

  • これってどう解けばいいんでしょうか。。。?

    △ABC の∠A の二等分線が辺BC,△ABC の外接円と交わる点をそれぞれD,E とし,点C と点E を結ぶ。AB//CE で, AB = 6cm , CE = 4cm のとき, AD の長さを求めよ ADは(AB・AC-BD・DC)^1/2 で求められると考えてるんですが、BD:DCが6:4ってのは分かるんですが、、、そこから進めません。宜しくお願い致します

  • 中学校の二次関数を至急教えてください

    (1)図で点P、Qは放物線3分の1x^2 と点A(-6,0) を通る傾きが正の直線との交点である。 AQ:QP=1:3のとき点Pの座標はいくらか。 (2)図で直線lと放物線y=kx^2(kは正の定数)の交点をそれぞれ A、B、lとx軸との交点をCとする。 A、Bのx座標をそれぞれa、b、Cのx座標を-4、 AB:BC=8:1とするとき、 (1)aとbの値はいくらか。 (2)三角形OABの面積が64のとき、kの値はいくらか。 (3)図においてy=2x^2のグラフと直線y=2x+4との交点をそれぞれA、Bとする。また、y軸に平行な直線lと直線AB、放物線、x軸との交点をそれぞれP、Q、Rとする。 このとき、点Pが線分AB上にあるとき、PQ=QRとなるような点Pのx座標の値はいくらか。 数学が苦手なので分かりません、よろくおねがいします。

  • 内接円・球と正多角形/正多面体の関係について

    数学がお得意な方への質問です。 正多面体に球が内接・外接する時の半径の求め方はやはり正四面体の公式に倣って高さ×4分の1(内接)、高さ×4分の3(外接)で良いのでしょうか。それとも他に正しい公式等あるのでしょうか。 加えて、正多角形に内接・外接する円の半径を求める公式も教えて頂ければ幸いです。 ご回答の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137202
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 球と正十二面体と正二十面体と

    半径1の球に内接する、正十二面体と正二十面体の体積はいくらでしょうか。 どのように考えたらいいのでしょう。 確か、正十二面体のほうが球の体積に近いと思うのですが。

  • 三角形の内心の問題です。宿題ができず困っています。よろしくお願いします。

    三角形ABC (AB=5、BC=6、CA=7)に内接する円があり、内心をEとする。 DはBCとAEとの交点、P、Q、Rは内接円と辺との接点である。このとき、BPの 長さを求めよ。

  • 角度と面積の問題です。

    境界線ABCで別けられた甲と乙の土地があります。甲と乙の面積を変えずに境界線ABCから境界線APに変更したい、PCの距離をいくつにすれば良いか。(小数点以下第四位を四捨五入)・(角度ABC=120°角度BCP=30° AB=20m BC=30m)この問題が解ける方がいますか。とても困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 二次関数

    高1の二次関数について質問です。 y=f(x-p)+q は y=f(x) をx軸方向にp、 y軸方向にqだけ移動したものですよね。 このとき、f(x)=ax^2+bx+c とすると、 f(x-p)+qはどう表せますか。 よくわからないので教えていただけたら嬉しいです。

  • 数学

    xy平面上に点(2、4)を中心とする半径5の円があり、Cとx軸の交点のうち、x座標の小さいほうをBとする。 (1)Cの方程式とBを求めよ (2)直線y=-x+kがCと異なるようなkの値の範囲を求めよ (3) (2)において、Cと直線y=-x+kの2つの交点をP,Qとすると、∠PBQ=60°である。 (1)kの値を求めよ (2)三角形の面積を求めよ 最初の(1)は簡単に出ました。(2)は、6-5√2<k<5√2+6とへんな答えになり、(3)は分かりませんでした。PQの長さとか求めてみたりとかしてました・・・ よろしくお願いします。

  • 不等式

    100<=126n<=999という不等式で整数nを求めたいのですが、どんな順序で解けるのでしょうか?