wl_onishiのプロフィール

@wl_onishi wl_onishi
ありがとう数17
質問数0
回答数22
ベストアンサー数
9
ベストアンサー率
64%
お礼率
0%

  • 登録日2007/03/19
  • 水道メーター20mm→25mmは避けたい

    私が建てる家は、2階の南面全域にベランダがあります。 3階の東側全域にもルーフバルコニー(屋上)があります。 まさに私がイメージした通りの家になる予定でしたが、 ここに来て問題点が勃発してしまいました。 状況としては、間もなく家の基礎が完成しそうな時期です。 加入した水道メーターの口径は20mmなのですが、 3階ルーフバルコニーに水栓を設置するだけで、 水道メーターの口径を25mmにしなければなりません。 水圧が足りないので、3階まで上げる力が足りないそうです。 そうすると水道加入料(イニシャルコスト)が 123,450円から約135,000もアップしてしまいます。 悩んだ挙げ句、水道メーターの口径を20mmのままにし、 3階ルーフバルコニーで水を使う時は、2階ベランダに設置した 水栓からホースで繋いで3階で使用する事になりました。 水圧は若干、1階・2階よりは落ちますが、不便はないぐらいの 水圧が得られると回答を受けました。 そこで気になるのが、どうやって2階ベランダにある水栓から、 3階ルーフバルコニーまでホースを使って水を供給するかです。 3階ルーフバルコニーからホースを垂らし、2階ベランダで待っている 家族に「おーい、繋いでくれ~」と言ったマヌケな事はしたくありません。 他に助けが無くとも、自分1人で簡潔出来る良い方法を探しています。 私が今、考えているのは、2階ベランダには短いホースを繋いでおき、 そこにジョイント可能なアダプターを付けておきます。 3階ルーフバルコニーにはホースをリールで巻いておき、 必要な時にホースを2階ベランダまで垂らし、ホースをジョイントして、 3階ルーフバルコニーでは出したり、止めたりが可能なガンを付けておこうと思います。 2階から階段を通ってホースを3階まで引いたり、 バケツで2階から3階まで運ぶ事だけは避けたいと思います。 他に何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 国土建設について

    住宅購入予定地で国土建設という会社が分譲を行っています。 住宅メーカーはあまり知らないのですが、同社の評判や建築物への評価等なんでも結構なので、教えてください。 できれば同社から購入実績のある方などお願いします。

  • 給湯器について

    ガス給湯器についてご指導をお願いします。 購入した中古住宅(木造2階建て、1F・2Fそれぞれトイレ及び洗面所あり)には給湯器16号と20号があり、去年取り替えたばかりだそうです。 現在リフォーム中(キッチン・バス・トイレ等)で、工務店及びガス屋さんは、「20号だけで十分です。」と言われました。 自分の実家(同地区)が20号だけで冬場の同時使用(キッチン・バス)では、湯の温度及び湯量等が変化し、不便さを感じるため、両方を使用して、振り分けてほしい(主としてキッチン16号・バス及びその他20号)とのことを伝えましたが、あまり良い返事をされませんでした。 この様に、別々に振り分ける考えはおかしいでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • 筋交いについて

    現在建築中の建売住宅を購入することになりました。 上棟も終えて内部の工事をしていますが、先日ちょっと覗いてみたところ、設計図にはダブルの筋交いとあるのにシングルになっているところが4箇所(これは外壁です)、シングルの筋交いとあるのに筋交いのない壁(キッチンと風呂場の境の壁)が1箇所ありました。 設計図と同じでないのは何か手抜きをされているのでしょうか? 不安でなりません。 ちなみに外壁はダイライト工法です。外壁のダブルの筋交いのマークと一緒の場所にダイライトのマークもついています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和式便器と汚水管(VP)との接続法

    皆様御世話になります。 質問タイトルどおりなのですが、和式便器は初めてで、どのような接続が標準的でしょうか。職人に聞いたら、VP管をあぶってさすか、フランジ接続だよ、といいますがあぶりはさすがに検査受からないと思いますが・・・・。 洋式便器のようなスリップイン?の様な接続部材は有りますか。 当方、ゼネコンからの一次設備会社で機器はTOTOです。