sentaku44 の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • ちょっかいを出すというか・・・

    高校生男子です。 くだらない質問ですがお答えいただけたらと思います。 自分の前の席にいる女の子が気になります。 なので軽くしゃべれるようになってからアドレスを聞きたいと考えています。 その子は授業以外の時は友達に囲まれているので授業中にいきたいと考えています。 そこで、その子の肩を特に用も無いのにとんとんとたたいて、 よう!みたいな感じのノリでいってみようかと思うのですがひかれるでしょうか?? またそういう時は授業に関係する質問をしたほうが良いのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 女の子いっぱいの職場!

    女の子の多い職場を教えてください!!

  • 魅力的な人とは?

    こんにちは。21歳女です。 皆さんが魅力を感じる人ってどういう人でしょうか。 私は最近ますます自分にもっと人を惹きつけられる魅力があったらいいのに、と思います。人に嫌われるような性格ではありませんし、わりといつもにこにこしているタイプだと思っています。でも何かが足りないせいか、人付き合いもそこまで得意ではないし、彼氏もできないし、友達もそこまで多くありません。 私が一番大事だと思うのはオーラです。が、なかなか抽象的で磨いたりするのが目に見えないのでむずかしいですね。 なにか自分磨きのいい方法教えてください。

  • 創価学会??ストーカー??

    私が入院していたときに住所交換をした方の一人が創価学会の方でした。 退院後、偶然病院で会ったりはしていたのですが、そのうち電話が来るようになり、中身の浅い同じ会話を何度も1時間くらい繰り返した挙句、選挙の話となりました。 その後、同じ調子で何度か連絡がありましたが、今回電話が通じなかったためか、突然家へ訪ねて来た(しかも公示日前に個人名を出してお願いに来ました)ので、あからさまに嫌悪の表情を浮かべてしまいました。我が家は入り組んでいて、簡単には探し出せないのですが、私とは何の面識も無い人の車で何時間も探し回ったようです。 そして選挙が終わった昨日ポストには手書きのメモで「ありがとうございました」と入っており、私は寒気がする思いでした。 こういうのってストーカー行為にはならないのでしょうか?? 断ることは出来るのですが、ストーカー行為に当たるのかどうか知りたいです。 創価学会の方は相手の都合などお構い無しに思えます。 余談ですが、入院中、別の学会関係の方があまり親しくないのにわざわざ二人も面会に来たなぁと思ったら、かなりの重傷だった私に「外出届を出して選挙に行ってくださいね。」とにこやかに行って帰っていきました。

  • 最近、少し気になる人ができました。

    近所のスーパーで働いているの方なんですが、2回しか会ってなくてあまり会話をした事がありません。どうやったら、親しい関係になれるのか考えています。いきなり、名前とメールアドレスを書いた紙を渡しても相手は100%引くだろうし・・・ 同じような経験をした方がいましたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31975
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 僕は幸が薄いらしいのですが

    先日友人に、「幸が薄い」と言われ、自分でもそんな気がしています。 なんというか、なんとなく笑顔も干からびている感じです(笑)。 気持ちの持ちようが一番だとは思いますが、 何か他に「幸が濃そう(?)」に見える方法はあるでしょうか。 幸が薄い人は、具体的にどんな人でしょうか? 僕がひとつ思った改善策は、着る服に明るい色を入れることです。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39388
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 「夢は絶対叶う」って?

    学生・男です。 質問は題名の通り(?)で、よくオリンピックに出るような選手やら、何だか発明に成功した人やらの 「夢は絶対叶う!あきらめずにひたむきにがんばっていれば絶対に実を結ぶさ!」のような発言を何度か聞いたことがあります。 私はこの言葉が嫌いです。 それを信じて本当にがんばってもそれでも成功しなかった人がいたら責任とれるのかな・・・と思ってしまいます。 また、「天才の1%は才能で99%が努力だ」(一字一句正しい自信はありません。すいません)という言葉がありますが、これもまたちょっとなあ・・・と思ってしまいます。 私の周りには一生懸命努力しても成功しなかった友人もその逆の友人もいました。 話を元に戻しますが、オリンピックなどで成績をあげた選手などに「僕は才能ではなく、努力のおかげで成功したんだ!」という風に話されるのが嫌なんです「努力ももちろんしたと思うが、それ以前に体格とか生まれつきの才能もあったんじゃない?まずは親や周りの人間に感謝するべきなんじゃないかな・・・」と思ってしまいます。(もちろん、しっかりそのように親や周りの環境などに感謝する選手さんもいらっしゃいますが) 私の考えが幼く、まさしく、「井の中の蛙大海を知らず」であることはわかっています。 努力無しに成功しないことは十分にわかっているつもりです。 しかし、やはりどうも腑に落ちないのです。 あのような発言をされるだけでイライラしてしまいます。本当に幼稚です。。。 このことについて、どうか私を納得させて頂けませんか?また、努力をして成功したお話、努力しても実らなかった話をご教授して頂ければ嬉しいです。乱文失礼致しました。

  • 就活で忙しい彼、待っていればいいの??

    くだらない質問でごめんなさい。でも1人で考えることに限界を感じるのでここに質問することに決めました。 私には付き合って2年になる彼氏がいます。その彼が最近就活で忙しいらしく、最近は連絡(メール)は3日に1回、会うのは1ヶ月に1回程度になっています。バレンタインも私は手作りのアップルパイを手作りし、チョコレイトも渡したのですが、ホワイトデイはカードが送られてきただけでした。周りの就活している彼を持つ友達は、もっと頻繁に会ったり、家に泊まりに行ったりしているのですが、私の彼にはそんなそぶりは見られません。私は彼を信じて待っていればいいのでしょうか。それとも彼の愛情が薄れていると考えたほうがいいのでしょうか。

  • 簿記2級は独学でも大丈夫でしょうか?

    簿記2級は独学でも大丈夫でしょうか?講習会で安いところはあるのですが、そこは場所が遠く抽選で決まります。以前、別の講習会で3級の資格は取っていませんが、勉強はしました。2級を取られた方に質問です。独学で資格を取りましたか、学校に行きましたか?独学だとわかりにくいところとかありますか。体験談を聞かせてください。 回答、お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • kereta
    • 簿記
    • 回答数8
  • 日商簿記2級と・お・る?

    みなさん、こんにちは。私は今簿記を勉強しています。転職など様々な事情でどうしても6月の試験で日商簿記2級に合格したいのです。現在はまだ勉強を始めたばかりで、3級の仕訳ができる程度の知識しかありません。6月に独学で「2級合格」可能でしょうか?もし、可能であれば、教材や勉強法など、どのようなことでも良いのでアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。なお、1日2~3時間勉強にあてることができます

  • 口下手で損をしている気がする

    こんにちは。 自分は3ヶ月ほど前から個別指導で塾講師をしており、 中学生から高校生までの数学を教えています。 ただ、自分は、もともとコミュニケーションをとるのが得意ではありません。すごく口下手ですし、人見知りも激しいです。 塾講師の仕事は接客じゃなく、生徒に分かりやすく教えることなんですが、どうも口下手で生徒が楽しんで勉強をしてくれている気がしません。 もちろん、教え方のスキルをアップさせることも大事ですが、 生徒とのコミュニケーションも大事です。 それによって生徒のやる気も出ると思いますし。 そのコミュニケーション能力が自分には低いような気がします。 中学生の男の子には、 お兄ちゃんぽく、上からものを言う感じで教えているので、 案外、好感を持ってもらえている気がしますし、 女の子でも反応してくれる子には、 楽しく教えられている気がします。 しかし、デリケートな子と言うか、主に高校生の女の子や、 大人しい子には、自分は変に気を使ってしまい、 口下手になります。 そのせいか印象としては、無愛想な感じです。 ダメだーっと思いつつ、相手の顔を伺ってしまい、 楽しく教えることが出来ません。 しゃべりのトーンもテンポも感じが悪く聞こえるかもしれません>< 「えっーっと…」「それをやってみて…」 聞いていても機嫌が悪くなるかもしれません。 事務的なことしか言えない、ロボットみたいです。 まず、自分はとても教える能力が低いので、 勉強の教え方を学ぶべきです。 そして、次はコミュニケーション能力だと思います。 塾のバイトは好きなので、 辞めたくないし(今の塾とは3月でお別れですが)、 とても楽しいのですが、 上手く教えられなかったり、楽しく教えられなかったりすると 凹みます。 なので、もっと楽しく教えるにはどうすればよいかアドバイスください。 加えて、塾だけに限らず、好感を持ってもらえるしゃべり方があれば教えてください。おそらく、人によって、対応の仕方は変えないといけないと思いますが。 まとめると、 自分は、反応のいい子にはすごくしゃべり上手まではいきませんが、フレンドリーになる反面、反応の悪い子には、顔色を伺ってしまい、 嫌われているのではと思ってします。するとしゃべりのトーンもテンポも最悪になります。 ここで言う楽しく教えるとは、やる気を出させる教え方です。

  • 電話が嫌いなのはマズイでしょうか

    こんにちは。 いつもお世話になっています^^ 私は電話が苦手で、先日友人を怒らせてしまいました。 友人から遊びの計画をしたいということで電話が何度か掛かっていたのですが、いつも人と一緒だったり出れなかったこともあるのですが何より電話が面倒というかどうも苦手で、 (メールなら今できるからメールでお願いできる?) という事を何度も言っていたら、 (あんた駄目。電話を避けるのは社会人として自覚が無い!時間があいたら絶対かけろ!) とものすごく怒られました。 その時はすごく謝って分かってもらったのですが、後日また電話が掛かってその時は世間話の内容でした。 私は話は遊ぶ日に実際会ってゆっくりすればいいという考えなので、緊急以外は電話は面倒に思ってしまいます。 何より言い方がとてもキツイ友人なので、出たくないのかもしれません。。。 こういう考えは冷たいのでしょうか。。。また、メールが良いという事を理解してもらおうとするのはおかしいでしょうか。

  • 携帯を買って欲しい

    高校生になるのですが、 親に携帯を買って買ってといってもなかなか買ってくれません 親の言うことには 必要ない 勉強のじゃまになる 家の電話など使えばいいじゃん だそうです 3月中には買ってやるといってたのに買わない流れにしようとしています 誰かこんなこと言えば買ってくれるんじゃ?ってものがあれば教えてください!

  • 女性の気持ちが分かる本

    人により個人差があると思いますが、20代の一般的な女性の気持ちが分かるオススメの本はありますか? ご存知あれば、教えて頂ければ幸いです。