melange の回答履歴

全325件中221~240件表示
  • 18歳の頃について

    こんばんは。今年の3月に高校を卒業する18歳の男です。 将来のことに対してすごく不安があります。 例えば、現在自動車学校に通っているのですが、技能で先生に怒られっぱなしで乗るたびに憂鬱だし、免許が取れるのかどうか心配です。 さらに、柔道整復師の学校に行くのですが、将来独立しようと思っているのですが、ちゃんとやっていけるかどうか不安です。 話が少しそれてしまいましたが、皆さんが18歳の頃は何か不安はありましたか?その不安はどうやって解決しましたか? どんなことでもいいので、教えてください。 乱文失礼しました。

  • 好きなメーカーおよびブランド

    個人的に好き(もしくはオススメしたい)なメーカーもしくはブランドを3つほど教えてください。 そしてその理由も。 ジャンルは問わないです。 (財布、靴、時計、デジカメ、携帯、服など、何でも良いです) よろしくお願いします。

  • 受験。応援して下さい><

    いきなりすみません。 私はあと6日後に大学を受験します。 ただただ、誰かに応援してもらいたいです。 高1の終わりで親を亡くして、一番頑張らなきゃいけない高2は無気力でした。高3で受験勉強の大変さを知り、勉強を始めました。塾のスタッフには相談できず、勉強する時間よりも悩んでいた時間が長かった。早めに決めたくて出した指定校推薦は評定が足りず、秋受けたAO入試では落ちました。 全部、人のせいにしてきました。勉強ができなかったことも、AOで落ちたのも。 私は自分のために勉強したいという気持ちがありません。自分のために第一志望に受かりたいと思えません。人生何がおきるかわからないし、将来の夢なんて真っ白になってしまった。受験よりももっと大切なものがあると思っています。だから受験しないという道もあったけど、それを選ばなかったので、最後は責任もって受けて合格したいと思っています。 なんの質問にもなっていませんが、応援してくれませんか。 厳しい言葉があってもかまいません。ただただ、最後、自分の本気がだせるように、頑張りたいのです。

  • 中堅校から阪大レベルへは可能か?

    ついこの間高校受験に合格した者です。 前にもここで質問をしましたが、それが現実となりました。 無事、自分のいう中堅進学校【偏差値55~60】に合格したのですけど行きたい大学があります。 それは大阪大学、もうちょっと頑張って京都大学の法学部へいきたいのです。 大きすぎる夢ですが、将来は弱者を助ける弁護士になりたいです。 また、僕はその学校ではかなり上位へいていれる自信があります。 自分の学力より下の学校を選びましたし【失礼ですが】何しろ校風と環境に気にいって入りました。 しかし、京都大学へ2人、大阪大学へ5人 神戸大学へ2人 阪市大へ3人しかその高校からは行きません。俗にいわれる旧帝大には10人程度、国立医学部には2人しかはいっていません。 その学校は私立なので、大変面倒見がいいようです。 姉はその学校の現高2ですが大阪大学レベルに塾なしで到達しています。しかし姉は中高一貫の生徒なのでそこまできて当然だと思います。 私は高等部、3年間がんばって入学するのは可能でしょうか? また、この夢を実現するために今から頑張りたいと思っています。 何をすればよいか、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • ラーメンのスープって飲むのが常識?

    最近友達三人とラーメンを食べに行ったのですが、ラーメンを食べ終わったとき、私と一人はスープを飲まずにいて、残り二人は飲み干していました。 私は昔から常々両親にラーメンのスープは塩分が濃いから飲まないように言われてきました。 私も正直麺を食べ終わったときはお腹がいっぱいで、スープなんて全部飲めないのですが、多少頑張れば飲めます。 今まで残すのが普通だと思っていた私は、残ったスープについて多少友達と議論しました。 「え?普通飲むでしょ。お前味噌汁は具だけしか食わないのかよ。もったいないじゃない」 「頑張って飲めるんだったら飲んだほうがいい、それが作った人に対する礼儀だし」 「気分次第だな、うまいスープなら飲み干す、今日は残した」 と、友達それぞれ考えが違うようです。 残すのが普通と考えるのは私だけのようでした。 みなさんはどうでしょう? ラーメンのスープは残しますか?残しませんか?

  • 私が嫌いな母の言葉遣い

    我ながら気にし過ぎだろうかとは思うのですが、母の日頃の言葉遣いで気になっている事がいくつかあります。 その中で一番気になっているのは、「~でいい」という言い方です。 母は何か注文したりする際、大抵「~でいい」と答えます。 例えばレストランで注文を聞かれて、 「ハンバーグでいいわ」 「紅茶でいいです」 という具合です。 まるで「仕方がないから○○でいいよ」という風に聴こえ(というかこの日本語はそういうニュアンスにしか取れないと思うのですが)、私は昔から凄く嫌です。 お店の方も気を悪くしてるんじゃないかといつも申し訳なく思いますし、お金を払う人間(父)にも失礼だと思います(父はたまに、それとなく注意していますが直りません。というか、何が悪いのか分からないようです)。 ちなみに、当然私に何かを頼む時もそうで、例えば私がコンビニに行く際 母「ついでに私のおにぎり買ってきて」 私「いいよ、何がいい?」 母「ん~・・・鮭でいいわ」 こんな感じで、ついでとは言え正直嫌な気持ちになります(非常に高い確率でお礼も言わないし)。 特に外食産業で働いている・働いた事のある方に聞きたいのですが、 このような注文のしかたをされたら、嫌な気分になりませんか? それとも案外気にならない、気にしないものですか? それ以外の人でも、この言葉遣いをどう思うか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • LIVE

    LIVEについて質問です。 今までLIVEに行った事がないのですが、LIVEに一人で行くのがなんか変な感じがするんですけど皆さんはLIVEに行くとき誰かと行っていますか?あとチケットってどういう風にとるんですか?親に知られませんか?(音楽LIVEですけど)

  • 浪人することになりそうです

    高3です。 今年、駒澤や専修といった所謂「日東駒専」レベルの大学を受験したのですが、 結果はまだ出ていないにせよ、ほぼ浪人が確定してしまいました。 しかし、うちの経済状況では予備校に通うことができず 自宅浪人という形になってしまいそうです。 今更聞くにはとてもお恥ずかしい話ですが、 皆様は大学受験の際の勉強方法はどのような方法でしたか? また、どのような参考書を使ってましたか? 全く受験勉強をしなかった訳ではないのですが、 勉強時間が著しく少なかったことについてはとても反省しています。 受験科目は国語、英語、日本史です。 11月頃に受けた河合塾の模試では偏差値は 国語・日本史が45程度で英語が40でした。 国語に関しては古文が特にわかりません。 どうかご教授宜しくお願いします。

  • ポケモンでニックネームはつけますか?つけませんか?

    ゲームのポケットモンスターシリーズでは自分で捕まえたポケモンにニックネームをつけれますが、実際はどれくらいつける人がいるのか気になったので質問させてください! 「アンケートの内容」 (1)自分はニックネームを【つけている】or【つけていない】 (2)その理由があれば (3)つけている人は、よければその名前などを (4)その他自分のポケモン自慢があれば(使っている理由とか) ・・・といった感じです。 自分もポケモンをプレイするのですが今までつけたことが無かったのでどんな風に決めているのかと。 最近他の人がプレイしているのを見てお世話になっているポケモンにくらいはニックネームをつけようか悩んでます。 自分はルカリオやドーブルを好んで使っているのですがなかなか対戦では勝てなかったり(´∀`;) それでは皆さんの意見をお待ちしてます!

    • ベストアンサー
    • noname#107554
    • アンケート
    • 回答数5
  • どっちの方が低レベルなんですか?

    1.職場の気に入らない人、使えない等の人の悪口話で盛り上がっている人達 2.その悪口を言われている人 どっちの方が低レベルなんでしょうか?

  • どっちのタイプですか?

    大きく分けると  「自分の欠点を率先して話す人」  「欠点を決して口にしない人」 の二通りがいます。 みなさんはどちらのタイプですか。 またどちらのタイプを好意的に思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#105425
    • アンケート
    • 回答数4
  • 京都薬科大学について

    薬学部を目指しているものです。大学では勉強できる環境が大事だと思います。そこでちょっと疑問に思ったのが京都薬科大学の図書館です。閉館時間は確か6時ごろで日曜は休みだったとインターネットに書いてあったと思います。大学生になるとレポートやテスト(国家試験)など勉強する機会も多くあると思うのですが他の大学の図書館は夜の10時ごろ・日曜開館と遅くまでやってるにも関わらず京都薬科大学の図書館は開館時間が短い気がします。これは自習するところが図書館だけではなく他に自習室(大学内に)があるということなのですか?図書館だけしか自習場所がないと勉強しづらいと思うのですが・・・。知っていらっしゃる方がおられましたら教えてください。

  • スティッチってかわいいか?

    グロテスクな色だし、顔の各パーツが異常にでかくて気持ち悪いし。 いかにもアメリカ的なあのセンスのなさ…(笑) …あれを見てかわいいと言ってる彼女がどうしても理解できません。 男性の皆さん、お世辞でもあれをかわいいと思いますか? 女性の皆さん、あれのかわいさ(魅力)ってどこですか?

  • あなたに足りないものってなんですか?

    自分に足りない、欲しいものものってなんですか? お金、美肌、根性、名誉・・・ ちなみに私は集中力と継続力が欲しいと思っています(^▽^;)

  • 文系で生物か化学かの選択

    大学入試へ向けて生物か化学を選ばなければならないのですが、国語や社会ができる人は生物、数学ができる人は化学を選べって聞いたんですがあってますか? 僕は文系ですが、数III数Cを必要としない理系系の学部にいこうと考えているので化学II生物IIのいずれかが必要になってきます。 僕自身数学よりも国語系のほうが得意なので生物を選ぼうと考えているのですが・・因みに偏差値でいうと58程度のところです。

  • 大学選択について。

    もし歯学部志望で、昭和大学と大阪歯科大学で合格したらどちらに通うべきでしょうか?? 知名度、施設、教授陣、立地条件などで教えてくれませんか。

  • 明らかに作り方を間違えたひどい料理は捨てるべきですか?

    料理で、単に砂糖を入れるところで塩を入れたというレベルではなく、ひどい失敗の場合それは捨てるべきなんでしょうか? 以前に失敗して、外は柔らかく中は硬いおかゆができたことがあります。消化の観点から食べるのは危ないと言われたんですが。 (まあ、まずくて気持ち悪いおかゆを食べずに済んだとも考えられるけど) 料理で危ないものが出来るってありえるんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#51262
    • アンケート
    • 回答数11
  • 占い信じる人??

    占いって当たると思いますか? 占い信じる人ってれぐらいますか?? カテゴリー間違ってたらすみません。 信じるか。信じないか。のどちらかを選んで理由も教えてくれたら助かります。 ちなみに私は信じます!!

  • 質問と回答どちらが好きですか?

    タイトルの通りなんですが、貴方はここのサイトでの質問と回答どちらが好きですか? 私は、回答をする方が好きです。 楽しそうな質問や、答えてあげられそうな質問を見付けて回答してあげることが楽しいし(もちろん悩みごと等は真面目に考えます)色々な方からお礼を頂いて、それを見るのも嬉しいです。 皆さんからの沢山の回答お待ちしております。

  • ありがとう。

    皆さんは買い物をした後等、レジの方におつりをもらう時『ありがとう』と声をかけますか?それとも何もなしにおつりだけもらいますか? 以前友人が九州に行った時コンビニによっておつりをもらう時に『あいがとう』と声を掛けたらキョトンとされたと(聞けば、何故買ってくれてるお客様の方がありがとうと言うのかと?)言っており、やっぱり地域の差?と友人と話していたので皆さんはどうかと思いレスさせて頂きました。 私も、おつりをもらう時や商品を受け取るときは『ありがとう』と声をかけるようにしているのですが。そっちの方が、向こうもこっちも気持ちがいいかなと思うのですが?

    • ベストアンサー
    • noname#71770
    • アンケート
    • 回答数21