Navajo1974 の回答履歴

全79件中21~40件表示
  • フロントラインの有効期限

    2匹の中型犬と大型犬がいます。 昨年買ったフロントラインの有効期限が切れてしまいました。 一本は、昨年の11月、もう一本は、今年の1月までの有効期限です。 二本、本日使用しようと思ったのですが、 やはり有効期限が切れているのを使用するのは、危険でしょうか。 もったいないなぁ・・・と思ってしまいますが、やはり使用には 問題がありますか?

    • ベストアンサー
    • sh21535
    • 回答数2
  • 高齢犬の癌手術について

    はじめまして、taeです。 今年で17年目になる犬(ケン)を飼っています。 おなかにこぶし大の癌が見つかりました。 癌のため、さまざまな臓器に負担がかかり、呼吸が苦しく、かつ臓器が正常に働いていないことが予想されます。そのため、肝不全などに陥り、何度も痙攣がありました。 主治医は選択肢が3つあるといいました。 1.手術をする。ただし、高齢のため、手術に耐えれるかわかりません。また、耐えることができ、取り除くことができても回復するかはわかりません。 2.自宅療養を行い、看取る。この場合1~2週間でこの世を去ります。また、死ぬときは苦しむので安楽死も考える必要があります。 3.抗がん剤を打つ。ただし、腫瘍自体が臓器に影響を与えているため、どこまで影響があるかわかりません。 現在、この3つの選択肢でどれを選ぶか悩んでいます。 どうしたらいいと思いますか? ちなみに、主治医のうわさがあまりよくないため、一度病院を変えて、ほかの医師の意見も参考にしたいと考えています。 そのため、大阪市内で腕のいい獣医のいる病院をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tae2007
    • 回答数4
  • ドッグランでのマナー違反と対応

    うちでは月に1・2回位室内ドッグランに連れて行っていますが、 マナー違反の方がおり、どのようにして伝えたらいいのか悩んでいます。 マナー違反としては、 ・勝手にオヤツをあげる ・トイレの粗相 (オシッコやウンチは飼い主が片付けることになっている) この2点です。 オヤツに関しては、うちの犬たちが他の飼い主さんに近づいたり したときにオヤツを勝手にあげてしまうんです。 ここのランでのルールでは、おやつをあげるときはちゃんと 飼い主の許可を取ってから、という風に明記されているのですが・・・ 私から少し遠いところ(2・30メートルくらい?)にいる場合、 私が駆け寄って制止する時間はなく・・・ かといって、大声で「オヤツはあげないでください!」と 言うのもなんだかカドが立つというか・・・言いづらいです。 今まではオヤツをもらっても、「ま、いっか」くらいにしか 考えていなかったのですが、今日は帰宅後に吐いてしまい、 食べなれないものだったのかな?と気になってしまいました。 (オヤツだけが原因ではないかもしれませんが) それと多頭飼いの方に多いのですが、監視しきれず、飼い主同士で 話に夢中になっている時に、わんちゃんがオシッコをして そのまま放置ということも多々あります。 そういう場合は気づいた他の飼い主が片付けているのですが、 同じ飼い主が何度も何度も見過ごしているんです・・・ 店員さんに言おうかと思ったのですが、こうるさい飼い主だと 思われるのも嫌で言えずにいます。 マナー違反ではないのですが、ドッグラン(犬種に規制はなし)で、 かなり小さなわんちゃんを連れてくる方がいます。 (手のひらに乗っかるくらいの極小チワワ・ヨーキー等) つれてくるのは構わないと思うのですが、あまりにも小さすぎて 他のわんちゃんをその飼い主さんが手で追い払ったりしています。 近寄られるのが嫌ならリードをつけたり抱っこしていてくれば いいのでは・・・と思うのですが(連れてこないでとは思いません)、 こちらもすごく気を使います。(うちの犬たちはノーリードに しているので) 社会化のために連れてきているのかもしれないんですが・・・ こういう場合はみなさんどんな対応をされているのでしょう?

  • ニュージーランドでの服装に関して

    5月中旬から8月中旬まで留学と旅行でニュージーランドに行きます。 現地は秋から冬になっていきますがどのような服装を準備していけばよいでしょうか? 冬といっても日本の冬ほどではないとか、寒いのは朝晩だけだとか聞きますが、現地ではどのような服装(女性)なのでしょうか? 日本では12月から2月くらいまではダウンジャケット、今の時期はキルティングジャケットやトレンチコートを着ています。 ダウンジャケットを着ている人は少ないのでしょうか? 場所はオークランドで2ヶ月ほど留学、その後1ヶ月ほどクライストチャーチや南島の方を旅行しようと思っています。 また、日本では長袖Tシャツの上に半袖Tシャツを重ね着しているのを、海外では変な格好だと言われると聞いたことがありますが、やはり変なのでしょうか? 薄手のものをたくさん持って行き、重ね着で気温に対応しようとおもっており、 帰りにオーストラリア(ケアンズ)に行くため半袖も持っていくので着まわしになるかと思ったのですが。。

  • フレンチブルドック

    飼ってから一歳になるんですが、 一歳になる前から睾丸が赤く黒く腫れ上がった用になっています。 なにかの病気なんでしょうか? 気になって夜も寝れません。 縦になってるのも気になるんですがそれは違いますよね…;

    • ベストアンサー
    • sisisis
    • 回答数2
  • 犬の乳にしこりのようなもの

    今日は。お世話になっております。 メスのチワワ、もうすぐ一歳が、 さっきよくみたら、乳のところになんかしこりのように 膨らんでいて、もむというか、ぎゅっとしたら、 乳?水?が出てきました。 このしこりのような、胸の硬いものは、 なんなんでしょうか? 乳または水が出てくるので、 出し切ったほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32115
    • 回答数2
  • うちの犬が噛まれた!心配です。

    今日、犬の散歩中に他の散歩中の犬に突然、襲われうちの犬のおしりを噛まれてしまいました。いたって元気なのですが、心配で噛まれた部分をティッシュで押し付けると血がついてきました。 噛まれてから6時間以上たつのに血がつくなんて。。。とても心配です。 病院につれて行くべきでしょうか?対処法を教えて下さい。。。

  • ベニスのゴンドラツアー

    夫婦でベニスに行きますが、ゴンドラに乗りたいと思っています。 直接交渉すると貸切で60~100ユーロくらいだそうですが 観光会社のツアーだと55ユーロと書いてありました。 これは貸切でしょうかそれとも一人当たりの金額でしょうか。

  • 知人宅にホームステイ(お礼について)

    大学生になる子供がオーストラリアの知人宅で10日間ほどホームステイをさせてもらいます。 ありがたい機会を与えてもらい、親としても御礼をしたいのですが、どのようにしたらいいのかわかりません。 宿泊、食事、観光といろいろお世話になると思いますので、滞在費としていくらか受け取ってもらいたいのですが、かえって失礼になるのではとも思います。 手土産は持たせますが、それ以外に何かいいお礼はないでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • アメリカ合衆国への和食の持込

    家族でオーランドデズニーワールドに行きます。子ども用にレンジで暖めるご飯やお吸い物の素、インスタント味噌汁などの持ち込みはどのようにすればよいでしょうか?

  • 頑固な便秘もちです。旅行中どうすればいいでしょうか?

    5月下旬よりツアーでスペイン旅行をしますが(6泊8日・女一人参加です)トイレが心配です。というのは、私はかなり頑固な便秘もちで、コーラックを飲まないと出ないんです。「旅行にコーラックを持参すればよい」とみなさん思われると思いますが、心配なのはコーラックを飲んでから便意を催すまでの時間が毎回違うことなんです。いつも就寝前(0時前後)に飲むのですが、翌朝8時頃にくることもあれば、正午ごろにきたり。ひどい時は15時くらいにやっと便意を催すこともあります。(ちなみに便意を催したらすぐトイレに行かないと我慢できません) だいたいいつも同じくらいの時間で便意を催すなら、逆算して飲むことができますが、上記のような状態なので困ってます。 特にツアーなので、他のお客さんにご迷惑を掛けることはしたくないので、何か良い方法をご存知でしたら教えてください。 サグラダ・ファミリアやアンダルシア地方のひまわり畑やトレドなどに行けるのをとても楽しみにしています。 綺麗な質問でなくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ピアスについて

    今空いている耳の穴を全部閉じて、また開けなおそうと考えています。 今まで耳たぶに9個空けてました。 耳を触ると全部の穴にしこりができていて、触ると痛くないのもありますが、痛いものもあります。 それで質問なんですが、しこりの上からピアスを空けてしまったらやっぱり痛いですかね?

  • おかしな家

    こんばんわ。 我が家から歩いて5分位の場所にある家なんですが、玄関にゴミが散乱していて、子犬(雑種で2ヶ月位)2匹が門からちょこちょこと出てきます。 そこの家は、ちょうど信号の角で、交通量が多いのです。 いつも、車で通るのですが、頻繁に子犬がうろちょろしています。 走る車を止めていたのも見た事があります。 1年位前にも、やはり同じような事があり、そのうち子犬達は見なくなりました。 今日、信号待ちした時に家を見てみたら、奥の方に親犬らしき犬がゴミ(庭にもゴミがたくさん落ちていました)の中の、檻の中にいました。 こんな飼い方でいいのでしょうか? うまく伝わらないと思いますが、子犬が事故に遭うかもしれないし、 その家はもしかしたら、そのうち子犬を捨てるんじゃないかと考えてしまいます。 警察に言ったほうがいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ikkyuslyme
    • 回答数7
  • パグの寿命はどれぐらい?(老衰の前兆)

    我が家に12歳のパグ犬の雄がいます。数ヶ月前から後ろ足に力が入らない時があり、後ろ足だけ倒れてしまったり、片足を上げておしっこができなくなったり、段が上がれなくなったりしてきました。 足が弱ってきたら急激に老化が進み死んでしまうと聞いた事があり、最近心配でたまりません。 一般的にパグは寿命が短いとも聞いたことがあり質問させていただきました。寿命はどれ位でしょうか?パグでも15歳以上生きられるのでしょうか? また老衰の前兆にはどのような変化がありますか? 最近は心臓も悪くなってきました。病院では、まだ薬を飲む程ではないらしく飲んでいませんが・・・

    • 締切済み
    • ramu611
    • 回答数4
  • 小さい子供がいて犬を迎えた方相談乗って下さい

    犬を飼おうと思っています。相談乗って下さい!! 我が家には4月から幼稚園に通う動物大好きな長女3歳と次女4ヶ月がいます。 里親募集のサイトである程度躾の入ってる3歳のトイプードル♀を見つけ今かなり迷ってる状態です。 動物の飼育に関しては初心者ではないのですが子供が生まれてから飼うのは初めてです。 3歳と4ヶ月のお子さんがいる方、もしくは下の子がまだ小さいうちにワンちゃんを迎えた方、 大変・困った点 よかった点を教えて下さい!! お願いします^^

    • 締切済み
    • rwjin
    • 回答数5
  • おかしな家

    こんばんわ。 我が家から歩いて5分位の場所にある家なんですが、玄関にゴミが散乱していて、子犬(雑種で2ヶ月位)2匹が門からちょこちょこと出てきます。 そこの家は、ちょうど信号の角で、交通量が多いのです。 いつも、車で通るのですが、頻繁に子犬がうろちょろしています。 走る車を止めていたのも見た事があります。 1年位前にも、やはり同じような事があり、そのうち子犬達は見なくなりました。 今日、信号待ちした時に家を見てみたら、奥の方に親犬らしき犬がゴミ(庭にもゴミがたくさん落ちていました)の中の、檻の中にいました。 こんな飼い方でいいのでしょうか? うまく伝わらないと思いますが、子犬が事故に遭うかもしれないし、 その家はもしかしたら、そのうち子犬を捨てるんじゃないかと考えてしまいます。 警察に言ったほうがいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ikkyuslyme
    • 回答数7
  • 犬の事で・・

    ゴールデンリトリバー ・ 8歳 ・♀ ・体重36キロ の事ですが  2週間位前から通常の元気がなく     散歩を嫌がる 歩くのが遅い 横になっているのが多い     階段の登り降りにフラフラしている 等々で  いつもの走り回る元気がありません  歩くとき右足の動きが少し不自然な気もしますし全く一緒に遊びたが  りません  食事はいつものようにガッツク様な事はありませんが量的には何時も   と変わりなく食べてますが・・  状況的に病気ですか  今後どの様にするのが良いですか      

    • ベストアンサー
    • inuno-r
    • 回答数3
  • フレンチブルドッグvsボストンテリア

    一人暮らしで、ペットを飼おうかと思ってます。 ず~と前からフレンチブルドッグを飼おうかと思ってたんですけど、ボストンテリアの存在も欠かせません。 それぞれの長所短所意見があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • flt-pln
    • 回答数3
  • キャットフード(食物アレルギーが疑われる)探しています

    13歳(4月に14歳)のペルシャ♀を飼っています。 最近、嘔吐の回数が増え、獣医さんにかかりました。 食物アレルギーの可能性があるかもしれないという事で、まずはフードを変えてみることを提案されました。 今まではヒルズのサイエンスダイエットシリーズを与えていましたが、全般的にチキンとお米が入っています。 まずは、このチキンとお米の入っていないフードに変えてみるよう言われたのですが、殆どのフードにはチキンとお米が入っています。 市販(通販)されているものでも処方食でも構いません。 チキンとお米の入っていないキャットフードをご存知でしたら、 是非教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • origins
    • 回答数3
  • おばあさんが犬を新たに飼う事について。

    皆さんはどう思いますか? 私の母は訪問介護をしています。 訪問介護とは言いますが、介護とゆう名はついていますが、体が不自由なお年寄りとかのお家に行くわけではありません。 例えば一人暮らしのおばあさんのお家に行き掃除やお話や買い物や食事を作ったりします。 一人暮らしとは限りませんが・・・。 あるおばあさんは、もう90歳を越え 最近まで犬と暮らしていました。 その犬は すごく太っていて歩くのも辛そうなくらいのそのそ歩きで息も苦しそうなくらい太っていました。 そのおばあさんは犬の食事を与えるのではなく 人間の食べる物を沢山与えてました。 残酷のようにも見えますが、おばあさんはその犬にたくさん話しかけ自分の子供のように可愛がっていました。可愛がる反面 欲しいものを与えてしまうので完全肥満犬です。 犬にとっては欲しいものがもらえるので嬉しい事ですが、体には絶対よくないとは思います。でももう90歳になるおばあさんは犬の食べるものを注意したとしても 聞く事はありません。犬が欲しがれば与えてしまいます。 あと散歩は行ける元気は、おばあさんにはないので、庭とお家の中で放し飼いです。お庭はすごく広く遊ぶには十分の大きさです。 犬に何かあるときは そのおばあさんは獣医さんを呼びます。お家に獣医さんは往診に来てくれます。 最近そのワンちゃんは死んでしまいました。8年以上は生きました(ハッキリとはわかりませんが)。 その犬が死んでからはそのおばあさんは すごく悲しみ、犬がほしいといいます。 保健所でいらなくなった犬でもいいからほしいといいます。 ・ ・・・とゆうことで皆がどうしていいのかわからず話し合いになりました。 ● おばあさんは90歳を越えています。はっきり言ってこの年になるといつ死ぬかわかりません。 ● 犬は保健所でいらなくなった犬でいいといいます。もしかしたら明日殺されてしまう命の子を引き取っていいといいます。成犬でもいいといいます。 ● おばあさんが死んだらその犬はもらいてはないかもしれません。 ● おばあさんは犬の食事の管理は出来ません。 ● でも自分の子供のように話しかけ毎日一緒です。 ● 身内はいますが一緒には住んでいません。その身内の人は犬を飼うのは反対です。 どうしたらいいのでしょうか? 私の個人的な意見は 保健所で殺されてしまう命ならば最後にどんな生き方にしろ、おばあさんの愛情を少しでももらって天国へと行ってほしいと思います(愛情とは言えない部分もありますが)。もしかしたらおばあさんの後に里親が見つかれば言う事なしですが・・・。 でももし身内であれば やはり反対してしまうかも・・・。 話し合いの結果 反対意見のほうが多いみたいです。 でもおばあさんはいつも欲しい犬を飼いたいといいます。 こんな歳ではありますのでハッキリ ダメ!とは言えず・・・。 どうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • bimaribi
    • 回答数12