a-san0124 の回答履歴

全930件中201~220件表示
  • 仕事するときの服装

    私の職場には制服がありませんので当然私服が仕事着になるのですが、時々(週1・2回)半ズボン(膝丈の最近流行ってるズボン)で来てる女性がいます。 その人は20代前半です。いまどきのおしゃれで着てるのでしょうが、「ちょっとそのズボンはどうかなぁ??」と思ってしまいます(~~;トップスもカジュアルなもの(さすがにTシャツとかではありませんが)を合わせてるし、素足にミュールなのでちょっとオフィスには不釣合いな格好のような気がします。 でも、「もしかして私の感覚が古いの?」とも思ってしまいます。他の社員さんたちは何も言いません。 ただ、私的にはちょっと気になってしまって・・・みなさんのご意見をお聞かせください!

  • 赤福餅 皆さん食べたことがありますか?

    今回の消費期限改竄問題でふと思ったことがあります。 三重県といえばお伊勢さん お伊勢さんといえば 「赤福餅」 日本人全員が食べたことがあるのでしょうか。 私は赤福餅が大好きです。改竄発覚の前日にも食べました。 赤福餅を 1)この問題が発覚する前から知っていましたか。 1)で知っていたと答えた方に質問です。 2)赤福餅を食べたことがありますか。 2)で食べたことがあると答えた方に質問です。 3)赤福餅は好きですか。 多くの方のご回答お待ちしております。 なお質問の性質上ポイントは差し上げられないかもしれませんし 御礼もお一人ずつには書けないかもしれません。ご了承ください。 

  • 遠足は バス?徒歩?

    旦那と話をしていて、「遠足はバスか徒歩か」議論になりました 私は幼稚園の時から、小・中・高と遠足は貸切バスで行っていましたが、 旦那は、小・中・高と徒歩で、貸切バスは修学旅行だけだったと言います。 公立の小・中学校限定で回答をお願いします。 遠足は、貸切バスでしたか?徒歩でしたか? (公共機関を使用する場合は、徒歩という考えです)

  • 新築やリフォームをして、ストレスになりましたか?

    私はストレスになっています。 これほど、ストレスになるとは想像もしていませんでした。 体重が減った・・・んですが、 友達のお母さんは膀胱炎になったそうです。 新築やリフォームをしている、した・・・の経験者のみなさん、 こんなストレスを感じたとか、こうなったとか、 お答えくださったら嬉しく思います。 宜しくお願いします

  • 大好きなお昼寝状況ありますか?

    こんにちは。 お昼寝、うたた寝、気持ちの良いものですよね。 テレビを観ながらついウトウト・・・ 音楽を聴きながらウトウト・・・ 最高です(笑) 私が好きなお昼寝状況は、 「休日、ちょっと早起きして午前中用事を済ませ、午後からのんびり携帯サイトでも観ながらウトウト・・・。  外は雨が降っていて、昼間なのに部屋の中は薄暗い。」 そんな状況でお昼寝もしくはうたた寝するのが最高に幸せです。 雨の日の、ちょっと薄暗い部屋の中ってなんだか眠くなります。 晴れの日も気持ちがいいんですが、なんだかちょっともったいないというか、むなしいというか、そんな気持ちになったりもしますので^^; 今日は仕事が午前中で終わるので、帰ったらお昼ご飯食べてウトウトしま~す。 わくわくしてます。 皆さんの「大好きなお昼寝状況」教えてください^^

  • 電話は右耳、左耳どっち派?

    どっち派?

  • ピザについて

    みなさんはピザが食べたいときにはどうされますか。 1 作る 2 食べに行く 3 出前 4 その他 私は食べに行っていましたが最近は作っています。外食だとやたらと高いです。

  • どう思いますか?

    現在大学3年生です。 私は海外のいろんなところを見てまわりたいと思っているのですが、 今まで一度も海外に行ったことがありません。お金はアルバイトを していて、事情があり全てを好き勝手に使うことはできませんが、 旅行に行く余裕くらいはあります。 しかし、なぜ今まで行かなかったかというと、、 私の父は小さい頃貧しかったので、結構厳しいんです。 「アルバイトのお金を自分の好きに使えるのは親に養ってもらってるからだ。 そんな身分で海外旅行なんてどういうつもりだ。お父さんだって行けないのに。 行きたいなら働くようになってから行け。」と、まぁこんな感じです。 たしかにその通りで、親は生活のために働いてるのに自分だけが 海外旅行に行くというのもなんだか悪い気もします。 しかし、やっぱり聞くところによると社会人になったらお金はあっても 時間がないようです。(親にはそう言っても通じないのですが・・・) やっぱり大学生のうちに行けるところは行きたい!とすごく思うんです。 私が行くのを何が何でも許さないというわけではなく、真摯に頼めばいけるかもしれません。 実際、大学生になって一度だけ一泊の国内旅行には行きました。 その時は、最初だけ少し機嫌が悪くなりましたが、わかってくれました。 でも海外旅行となると先にも書いたように、多分父の機嫌や私に対する態度は悪くなると思います。 そこで質問ですが、皆さんがこの状況ならどうしますか? やはり行けるうちに海外に行っておいたほうが良いと思いますか? 長文ですみませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#76764
    • アンケート
    • 回答数8
  • 残された24時間以内に何をしたい?

    「あなたは24時間後にポックリ消えてしまいます。残された時間は24 時間。さあ、あなたならなにをしますか?」 (ポックリ消える、と言う表現に不快を抱く方もいるかもしれませんので、人生最後の自由な時間が24時間しかない、と思ってくれてもけっこうです。) このような質問の仕方に不快感を抱く方もいらっしゃるでしょうがご協力お願いします。 (回答は「たらふく食べて24時間以内にポックリ」、「外国にいる恋人に会いに行く」など簡単な回答でも、長文の回答でもかまいません。)

  • 風邪をひいたらマスクをするのがマナーですか?

    風邪をひくなどして咳が出ている人は、マスクをするのがマナーですか? 私はもともと風邪をあまりひかないという事もありますが、そもそもマスク自体が家に常備してありませんでした。 昨年風邪をひいた時、咳は出ずノドがかなり痛かったので少しでも乾燥した空気を吸い込まないようにマスクを購入しました。 マスクをし慣れていないのでなんとなく恥ずかしくて、仲間がいないか見てましたが、マスクをしている人をそれ程見かけませんでした。 こちらで「マスクをするのはマナー」「咳をしてマスクもしないのは非常識」と言うのを良く見かけるのですが、皆さんはどうされてますか? 咳が出始めたらマスクってしてますか? 私の場合は、そもそも風邪自体滅多に引かず、咳に関してもそれ程でないので、外で咳が出ても手かハンカチで口元を押さえるくらいしかしてません。これは顰蹙もので、マスクくらいはつねにバッグに入れておいた方が良いのでしょうか。

  • 今着ている服のポケット、全部でいくつありますか?

    今着ている服の、上着はもちろん、パンツ・スカートから下着に至るまで、全部合計してポケットはいくつありますか? 私は、  半袖オーバーシャツ:1  長袖シャツ:1  パンツ:6 以上で、8つでした。 さて、これって多い方なのか少ない方なのか・・・

  • あなたが思う一番難しい漢字はなんですか?

    ちょっとアメリカのペンパルに問題を出そうと思ったので質問します。あなたが思う一番難しい漢字はなんですか?教えて下さい。

  • ナプキン? ナフキン?

    女性と食事に行ったときのこと、ウェイターさんに 「ナプキンください」と頼んだら笑われてしまいました。 「ナプキン(na-pu-ki-n)」というのは女性の生理用品であって、食事のときに使うのは「ナフキン(na-fu-ki-n)」でしょ、とのこと。 しかし、「ナフキン」自体が関西弁のような気がしますし(私は関西在住です)、以前に言われたことはありません。ただ、その後はなんとなく「ナプキン」と言いづらくなってしまって常に「ナフキン」と言っていますので、結局真偽のほどがわかりません。 みなさんはどう思われますか? お住まいの地域(おおまかで結構です)も合わせて教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#57427
    • アンケート
    • 回答数10
  • おふくろの味

     こんばんは。いつもお世話になっています。 私は食い意地がはっているので、試行錯誤しながら おいしい食べ物をつくっています。 何故かこの時期になると、おふくろの味噌汁を思い出し、 自分でも同じ出汁、味噌、具を使って作るのですが、 同じ味になりません。 酒を飲む私に、よくシジミの味噌汁を作ってくれました。 皆さんにも「実家に帰ったら食べたいおふくろの味」って ありますか?

  • 銭湯で、どこ隠す?(女性に聞きたい)

    男性から女性の方にお聞きします。 銭湯なんかでは、ズバリ「どこを隠しますか?」 あまりにも間抜けな質問ですが、実際確認することができないからこそこんな疑問が生じてしまうわけです。 下だけ隠す?上下両方隠す?(まさか)上だけ? 隠し方は・・・手で隠す?バスタオルとか。 あるいは・・隠さない?

  • どれがいちばん「むかつくタイプ」ですか?

    これから挙げるタイプは、どれも一癖ある、「実はムカツクタイプの女子」かなと思われるタイプです。さて、その中で ・最もムカツクタイプ ・実は個人的に憎めない(orむしろ好きかも?)タイプ その他、注釈・追記事項などあれば、ご意見をお願いします。できれば、回答者の年代・性別も記載いただければありがたいです。 (1)気分の起伏が激しく、いつもはすごく感じがいいのに、悪くなるとそれを隠さず、落ち込んだり、あたりちらしたりする (2)なんでも、思ったことを奔放に口に出すタイプ (3)すぐに自分の話にすり替えるタイプ (4)マイペースで、団体行動をしたがらないタイプ

  • 中日 福留選手は来期何処へ?

    中日の福留孝介選手は来期どの球団へ移籍すると 思いますか? または何処へ移籍して欲しいですか? 簡単に理由も添えて頂けると嬉しいです。 では、よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問

    (ほのかに)香水をつけてる男性に好感をもてますか。 回答者様の大体の年齢もお願いします。

  • クリームシチューをご飯にかけると言ったら「えっ?」と言われましたが。。。

    掲題の通りですが、クリームシチューを作った時は、時々カレーのようにご飯にかけて食べます。 美味しいと思いますが、他の人はやらないのでしょうか? それと、ご飯とシチューを分けて食べる時は、ご飯を食べる度に、いちいち箸に持ちかえるのは面倒なのでスプーンで茶碗に入ったご飯を食べますが、これも変ですか? そもそもご飯のおかずがクリームシチューっておかしいですか? 皆さんはどうしているのでしょうか?

  • 客室乗務員(スッチー)は花形職業ですか?

    飛行機の客室乗務員(スッチー、CA)は今でもいわゆる「花形職業」なんでしょうか? 私(30代女性)は堀ちえみの「スチュワーデス物語」を見た世代です。 また今ほど簡単に子供の頃から海外にいけなかった世代でもあります。 多分私と同年代、またそれ以上の年齢の方は 「スチュワーデス」(古い呼び方ですが)といえばまさに「雲の上の憧れ職業」だと思います。 私もすごく憧れました。礼儀正しく、キレイで、語学堪能で、お給料も良くて・・・。 今でこそスポーツ選手は「女子アナ」と結婚しますが、 一昔前はプロ野球選手は結婚相手にスッチーというのがお決まりの時代もありました。 私の同年代の男性は、コンパの相手が「スッチー」と聞くといまだに大喜びします。 しかし最近では超お金持ちでなくても簡単に海外に行けます。 客室乗務員の労働条件も昔ほどよくありません。 私のもう一つ上の世代でいうと「バスガール(バスガイド)」が花形職業だったようですが、 私の世代になるとバスガイドは花形というイメージはまったくありません。 さてさて素朴な疑問ですが、最近はスッチーも私の世代で言うバスガールのように 一昔前の花形職業なのでしょうか? それともまだまだ花形職業なのでしょうか? 1.あなたにとってスッチーとは花形職業?それとも一昔前の花形職業?? 2.あなたの性別、年代も教えてください。