ryochan-u の回答履歴

全67件中41~60件表示
  • ガスコンロが片方つかない

    今まで使っていたガスコンロが急に片方だけつかなくなってしまいました。火は出るのにボタンを離すと一緒に消えてしまいます。ガスが出てないのかなと思いました。故障でしょうか?

  • アースを取りたいのですが

    コンセントで根元に先がU字になった端子が付いていて、アースを取れるようになったものがあります。 コンセントタップにアースピン付きコンセントを挿せるものはあるのですが、このU字の端子を直接固定出来る様になったものはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アースを取りたいのですが

    コンセントで根元に先がU字になった端子が付いていて、アースを取れるようになったものがあります。 コンセントタップにアースピン付きコンセントを挿せるものはあるのですが、このU字の端子を直接固定出来る様になったものはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ビエラへのヘッドフォン接続方法について

    ビエラにヘッドフォンを接続したいのですが、どこに端子があるのかわかりません。 説明書を読んでも、よくわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ホットカーペットが発火しました!

    数年前に購入した国内メーカーのホットカーペットから煙が出ました。 電源を入れて暖めておいて、ベランダに出て洗濯物を取り込んでいる間にどこからともなく何かが燃えるようなにおいが・・・当初はまさか自分の部屋から漂ってくるとは思っておらず・・・部屋に入ってみるとにおいが強くなり、ホットカーペットに目をやると、燃えた小さな穴からもくもくと煙が!!! そばにいてすぐに気がついたので、火災や怪我に至らず胸をなでおろしましたが、どのように対応すべきか迷っています。 小さな寸法の品なので、保管の際に折り曲げたりなどの、不適切な使用の仕方はしておりません。 数日中に消費者センターへ足を運ぶつもりでおりますが。 ガス湯沸かし器やシュレッダーなどの事故が問題になっている今、適切な対処をご教示いただけたらと思います。

  • ダイニチ、コロナのファンヒーターについて

    現在使用しているファンヒーターの調子が悪い為、買い替えを検討中です。 今、候補として考えているのが (1)ダイニチ「FW-672LX」 (2)コロナ「TH-Hix576BY」 です。 レビューを見てみたらダイニチはパワーがあるけど室内の温度が設定以上になっても燃焼し続け温まりすぎるとありました。 HPを見ると「「ひかえめボタン」があり設定温度になると自動で燃焼を抑える」とあります。 実際にお使いの方、いかがでしょうか? また灯油の消費が コロナ 0.553~0.091 L/h ダイニチ 0.651~0.130 L/h とありましたがこの差は大きいのでしょうか? 使用する部屋はLDKで28畳です。 その他にも実際使ってみた感想、アドバイス等ありましたら教えて下さい。

  • 家電リサイクルってどこでやってるの?

    春に新生活を始めるために、現在の住居の家電(冷蔵庫と洗濯機)を処分したいと思っています。家電リサイクル法のため処分に費用が必要とのことですが、処分はどこにお願いすればいいのでしょうか?(自治体?電気屋?)

  • 炊飯ジャーのOFFスイッチの位置はなぜ同じ位置にある

    私の家では、一升炊きで1日1回ご飯を炊き、炊き立てご飯の食べ残しは混ぜほぐしてあと2食分を保温しておきます。 混ぜるときは炊飯器が動かないように左手で押さえますが、これを婆さんがやると左上のOFFスイッチを押してしまい、保温が切れて次食べるときに冷や飯になっています。 余りにたび重なるので炊飯器を買い換えようと電気店へ行きましたが、どのメーカーのものも左上コーナーにOFFスイッチがある同じようなデザインでした。垂直な側壁面に付いているより操作しやすいのは確かですか、ご飯を混ぜる習慣がある方で同じような経験のある方はいませんか。 電器メーカーの方にお尋ねします。 各メーカーの炊飯器がなぜ同じスイッチの位置と配列になっているのですか。目が見えない人などへの配慮から統一されているのですか。 ONその他のスイッチとともに中央付近に集中していると、左利きの人が混ぜてもONのスイッチを押してしまうこともないと思いますが、如何でしょうか。

  • テレビのデジタル放送化に伴う対処について

    下記の条件の我家ですが、具体的にどのような対処がベストでしょうか?(いつごろどのような購入、契約プロセスを踏めばいいのでしょうか?) ・ブラウン管のアナログTV保有 ・CATVと契約し、アナログ受信 ・CATVの電話、インターネット同時契約 ・VTRはデジタル対応のWOO ・映画、海外ドラマは好きなのでたまに見ます ちなみに実家は同じ地域で、最近3000円でデジタル化(受信の機械を変えました)しました。→いずれTV本体もデジタル化しなければならない?

  • 食洗器の取り付け

    古い食洗器をもらったので、自分で取り付けようと思います。標準型の壁式混合水栓に分岐水栓を取り付けるのですが、食洗器を接続するのに湯栓側か、水栓側か悩んでいます。室外型ガス(都市ガス)給湯器なのですが、結構離れているので、湯栓からお湯が出るのに4リットル分あります。この場合どちらのほうが、いいのでしょうか、宜しくお願いします。

  • CSアンテナをベランダ内側に取り付ける方法

    スカパーを見たいためにCSアンテナの取り付けを考えています。 しかし、今のマンションではベランダにアンテナを取り付けることが禁止されています。 それは景観の問題なので、ベランダの内側(窓の壁あたり)にアンテナを取り付けようと考えています。壁に穴を空けることはできないのですが、 なにかベランダの内側にCSアンテナを取り付ける方法はないでしょうか? 物干し竿にアンテナを取り付けるようなイメージなのですが、ネットで探しても固定できそうな部品がなくて困っています。

  • テレビの代替品を返金に?

    この間、テレビの背面から煙が出て、メーカーに問い合わせして 代替品で交換したのですが、 何かまた不安です。子供もテレビが爆発するのではないかと 聞いたりします。欠陥があったテレビを代替品ではなく返金でメーカーさんに要求できるのでしょうか?

  • 洗濯機置き場と洗濯機の幅について

    引越しを予定しております。 間取り等とても気に入った物件があるのですが、 洗濯機置き場で気になる点があります。 今持っている洗濯機が http://www.sharp.co.jp/products/estg84v/ ↑の74Vというタイプです。 メーカーサイトによると、洗濯機自体の幅は58.7センチで 排水ホースの幅を合わせると59.5センチとなっております。 気に入った物件の洗濯機置き場の幅が約60センチでした。 これではギリギリすぎて置けないのでしょうか?? そもそも洗濯機は壁や洗面台に密着していても平気なのでしょうか?? 防水バンはなく、排水溝は洗濯機置き場の手前にあるような形です。 (うまく説明できなくてすみません・・・) 洗濯機を置く台などを置いて排水ホースを下から通す(?)という方法もあるようですが、自分が持っている洗濯機が下から排水ホースが通せるのか??も疑問です。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、 助けてください。

  • ★悩んでいます

    マンションで管理業務をしている管理人です。 ワンルームマンションの住民からの相談ですが BS放送の画像があるチャンネルだけが映りが異常に悪く 民放の番組は鮮明です。取扱説明書に従いチューニングや 電波の受信情況を調べましたが”BS朝日”が異常に少ない数値 です。BSのアンテナの問題はTV本体の問題かどなたか良い アドバイスを下さい。

  • ハイブリット方式の除湿機のお勧めは?

    お世話になります。 今年は除湿機を購入しようかと検討しています。 マンションということもあってか、我が家のクローゼットの湿気がすごく 乾燥剤を入れていてもすぐに水がたまってしまうという有様なので 今年こそは除湿機を購入しようと思っております。 そこで質問なのですが、現在の除湿機でよいものをお教え願えないでしょうか? 少し高くても高機能のものを購入しようと思っております。 あと方式としては冬にも使用したいのでハイブリット方式のものを考えております。 重要視している項目 ◎ハイブリッド方式 ○空気清浄機能 ○マイナスイオンなどなど。 よろしくお願いいたします。

  • 8cm片面2層DVD-Rって、普通のDVDドライブで読み取れるんでしょうか?

    8cm片面2層DVD-Rって、普通のDVDドライブで読み取れるんでしょうか?

  • 8cm片面2層DVD-Rって、普通のDVDドライブで読み取れるんでしょうか?

    8cm片面2層DVD-Rって、普通のDVDドライブで読み取れるんでしょうか?

  • 最近ケーブルテレビのstbを。

    宜しくお願い致します。 250GのHDRに最近かえました。 質問ですが、もし、このHDRの中のものをハードデスク ではなく、DVDに残して焼きたいと言ううたら違反なのでしょか? rec-POTは観ました、ですが、値段も高く、、、、デスが、、、記録媒体としては現在の250Gには不安タラタラで、、、渋々コチラに決めたいのですが、もし、もし、コレから多量に残したいものが出た場合、足りなければ、もったいないなと思い、何か、バリエションが利くものがあればと思い、書き込みさせて頂きました。 レコーダに関しては、全く調べておらず知識キウスですが、録ったモノをdvdに焼けたりするんですか? 今は、観たら即消しの日々です。 溜まらないようにで、ビビって。 製品は、panasoniのtz-dch2000 です。 宜しくお願い致します。

  • ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)について

    ケーブルテレビに加入している者です。(パススルー方式で送られてきています。)このたび地デジ・BSデジタル等のチューナー内蔵のテレビを購入しました。こちらの地域ではBSデジタル放送を見るためには,セットトップボックスをレンタル(毎月1100円)するかこちらでセットトップボックスを購入してB―CASカードをケーブルテレビ会社からレンタル(毎月100円)する方法があると聞いています。そこで質問ですが,オークションなどで機器を購入してテレビに付属しているB―CASカードをセットトップボックスに入れるという方法は果たして可能なのでしょうか?また,中古の機器購入となると地域設定がしてあるのでこちらの地域に設定をし直すことは難しいのでしょうか?また,中古の機器購入で気をつけることなどがありましたら教えてください。すんなりレンタルにすればいいのですが,出費を抑えたいのでご質問してみました。どうぞよろしくお願いします。

  • 冷蔵庫が冷えないのですが?

    冷蔵庫が冷えなくなりました。 冷凍庫は0度程ですが、冷蔵庫は12度もあります。 修理するか買い換えるか悩んでおります。 今はクーラーボックスで生活中です…