anatomica の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • 性格、考え方、出会いを変えたい

    こんにちは。23歳(男)大学4年です。タイトルにあるように自分のことを変えたいと思いました。無理に変わる必要はありませんが、少しずつ、無理なくなんとかしたいと思いました。それは今の自分の生活に限界だからです。友達も多くなく、ほとんど遊ぶことはありません。この歳にしてまだ性経験がなく、周りに比べ人間関係もなく、遊ぶことも周りからみたらなく充実していないからです。そこから劣等感がでてきます。おまけに、高校のとき(人生最悪の時&孤独な時)の恋愛&人間関係のトラブルがトラウマになり今も対人恐怖なところがあります。元々内向的で人見知りですが、そういう人もそれなりに出会いや友達もつくっているようです。大学にいればわかります。ですが自分には一向にありません。出会いもなければ、裏切りもありました。サークル、バイト、ゼミとチャレンジしましたが、一向に出会いもなく。自分が参加する団体はいつも仲がよくない&仲良くなろうとしていないところばかりばかりでした。そして自分もあの人は自分と仲良くなろうとしていないのでは?あんまり親しそうにしてくれないな~など考えてしまいます。このまま誰にも好かれず、愛されず、いい友達にもめぐりあえないかもと思ってしまっています。大学にあるカウンセラーのところにも通い始める予定です。伝染病で休講になっていてカウンセラーの相談が延期になってしまっているので、その前にここに相談しようと思いました。端的に言い直すと ・いい出会いをどうやって見つけるか(男女問わず) ・劣等感をどうしたら失くすことができるか? ・人見知りや対人恐怖をどうやって克服するか この3点です。性格は簡単に変えることができないかもしれません。でも理解してくれる人やこの人に出会ってから変わった&他の即なったという人にめぐり会えたらと思います。それは今までどこに行ってもなにをしても、自分は容姿やもてなさそうなことで馬鹿にされたりしてきたからです。本当にいい人間や集団にめぐり合えなかったからです。バイトで飲み会なんて経験がありません。どうか回答やアドバイスをお願いします。

  • 人気者を嫌ってしまう

    こんにちは。 私はとてもひねくれた性格で、「人気者ほど嫌ってしまう」んです。 あとは、人気のアニメとか、いわゆる「流行」というのを嫌うんです。 もちろん全部が全部ではないですが・・・。 たとえば「人間関係」。 クラスにとても人気のある可愛い女の子がいます。 最初は私も好いていました。でも付き合う中で悪いところをたくさん見つけてしまい、私は今、その子のことが嫌いです。 もともと私は人を見る目があり、見かけや能力、経歴などより性格を重視してしまうようなんです。 私から見ればその子の可愛らしい行動が「わざと」に見えてしまうんです。周りの友達はそういう人ばかり好んでいて、すごく疑問が浮かびます。「なんであれが『わざと』の仕草って分からないの!?」と。だから「人気者」を嫌ってしまうんです。 だから深い付き合いをしている友達がいなくて、みんな浅い関係の友達です。 人それぞれ好みがあるのは当たり前だと思うのですが、直す方法はありますか?教えてください!

  • 旦那のアニメ好き・・・

    旦那は異常なアニメ好きです。 子供の頃のアニメを懐かしむとかではなく、いわゆるアキバ系の美少女アニメというやつでしょうか。 私も結婚する前はそういったことは詳しくありませんでしたし、アニメは私もサザエさんなど見ますし、否定はまったくしていませんでした。 結婚してからだんだんと分かってきたのですが、アニメの女の子に対して異常なのめり込みなのです。 私よりアニメの女の子に夢中になっているのです。 アニメ以外にパソコンのアニメアダルトゲームや美少女フィギュアなどにも夢中になっています。 それに気づいたとき、なんともいえない悲しみや怒りがこみ上げてきました。 努力もしました。家事も手を抜くことなく、身なりはきちんと整え、なるべく彼がアニメ以外で笑ってくれるように、明るい話題を持ちかけたりしました。 でもダメみたいです。 彼にとって私はアニメの女の子以下だったのです。 アニメの女の子はいつまでも若く、かわいいのでそちらの方がきっといいのでしょう・・・。私は人間なので歳をとっていずれおばあちゃんになってしまいます。 彼はただ、身の回りの世話をする家政婦が欲しかっただけなのです。 私の楽しみは友達と会うことすら取り上げられてしまいました。 悔しくて悔しくてしかたありません。 別れも考えましたが便利な家政婦としての私がいなくなったら、怒り狂ってどんな行動にでるか分かりません。私の家族にも被害が及ぶかもしれません。 かといって家族で逃げる分だけのお金もありません。 それとも彼がいつか変わってくれるまで、このまま努力して待った方がいいのでしょうか。 しかしアニメ以下にされた私としては、もう愛せるか分かりません・・・。 精神的にボロボロです。助けてください。

  • 旦那のアニメ好き・・・

    旦那は異常なアニメ好きです。 子供の頃のアニメを懐かしむとかではなく、いわゆるアキバ系の美少女アニメというやつでしょうか。 私も結婚する前はそういったことは詳しくありませんでしたし、アニメは私もサザエさんなど見ますし、否定はまったくしていませんでした。 結婚してからだんだんと分かってきたのですが、アニメの女の子に対して異常なのめり込みなのです。 私よりアニメの女の子に夢中になっているのです。 アニメ以外にパソコンのアニメアダルトゲームや美少女フィギュアなどにも夢中になっています。 それに気づいたとき、なんともいえない悲しみや怒りがこみ上げてきました。 努力もしました。家事も手を抜くことなく、身なりはきちんと整え、なるべく彼がアニメ以外で笑ってくれるように、明るい話題を持ちかけたりしました。 でもダメみたいです。 彼にとって私はアニメの女の子以下だったのです。 アニメの女の子はいつまでも若く、かわいいのでそちらの方がきっといいのでしょう・・・。私は人間なので歳をとっていずれおばあちゃんになってしまいます。 彼はただ、身の回りの世話をする家政婦が欲しかっただけなのです。 私の楽しみは友達と会うことすら取り上げられてしまいました。 悔しくて悔しくてしかたありません。 別れも考えましたが便利な家政婦としての私がいなくなったら、怒り狂ってどんな行動にでるか分かりません。私の家族にも被害が及ぶかもしれません。 かといって家族で逃げる分だけのお金もありません。 それとも彼がいつか変わってくれるまで、このまま努力して待った方がいいのでしょうか。 しかしアニメ以下にされた私としては、もう愛せるか分かりません・・・。 精神的にボロボロです。助けてください。

  • SかMかと聞いてくる奴に対して

    最近「君はMだよね?」とか「僕はSだから」などといった会話をよく耳にします。(サド、マゾの事です) 私も前に知り合いに「君はMでしょ?」と聞かれ、よく分からないので適当に「さあ、そうなんじゃないですか?」と生返事してしまったら、それからその人にことあるごとに暴言を吐かれるようになりました。 ちょっと何かを言い間違えただけで何度も「馬鹿」だの「死ね」だの言ってきたり、聞いてもいないのに「お前なんか好みじゃない」とか言ってきたり、とにかく面と向かって中傷されました。 相手は面白半分で言っているようなので、やめてと言ったら「なんで?Mなんでしょ?僕はドSだからさ~」とMと決め付けた相手には暴言を吐かなくてはいけないかのような言い草。しかも、自分はSだと宣言すれば他人を傷つけるような発言をしてもいいと勘違いしておられる様子。もちろんそんなことじゃ常識ではありえないですよね!? それ以来その人の事は完全無視してますが、その人と関係ない会話の中でも、SかMかと聞かれるだけでハラワタが煮えくり返ります。(しかもそういう会話がよく出ます) 自分はどっちでもないと思っているので「どっちでもない」と言うのですがどういう訳か聞くほうはどちらかに白黒付けたがるようです。 前みたいにMだと言って暴言を吐かれるのは嫌だし、Sだと言って怖がられるのも御免です。 こういう会話が出たときに「どっちでもない」「興味が無い」とうまくかわす方法ってありませんか? あと人間は必ずSかMかにカテゴライズされなくてはいけないものですか?SだのMだの聞かれるのがとにかく面白くないのです。 しょーもない質問ですが、お暇なときにでも回答ください。

  • ,ネット恋愛

    ネット上の仮想恋愛とはいえ立派な浮気になりますか?

  • オタク少女との恋愛。

    年下のオタク少女と知り合いました。 1回アキバデートして、また今度出かける約束はしています。 その子はどんな話題を振ってもほとんど無反応なんですが、自分の好きなマンガやアニメの作品については目をキラキラさせて、もの凄い勢いで食いついてきます。 私もその作品を好きなので、ある程度会話は成立するのですが、ずーっとその話だけだと間が持ちません。 この子と恋愛するにはどうしたらいいでしょうか? 私は脱オタした人間で、脱オタをしたことによってとてもいい人生を歩んでいると自分で思います。 アニメやマンガが好きなのはいいのですが、あんまりそればっかりだとちょっとなぁ、って過去の自分を振り返って思うのです。 その子は「マンガとアニメがあるだけで幸せ。ずーっとそれでいい」と言っています。 でも私は、「世の中にはもっと楽しいことや、美味しい食べ物があるんだよ」ということを教えてあげたいと思うし、過去の自分を振り返って「あの頃、そうゆうことを教えてくれる人がいたら良かったのに」とも思っています。 これって恋じゃないですよね・・・? 普段、インスタント食品ばっかり食べて引きこもっている、その子にしてあげられることは何かないだろうか? とすごく思っています。 なんでもいいので意見をください。

  • 高校生って普段何考えてるんですか?

    高校2年生の女子です。 私の周りの人たちの頭の中は、(1)友達関係 (2)恋愛 (3)部活 (4)進路・勉強 って感じなようです。 私は、クラスの中の人間関係や恋愛なども大切だとは思うんですけど、 自分の頭の中が上記のような自分中心の狭い世界で完結してしまうのが嫌で、できるだけ外の世界に目を向けたいと思っています。 具体的には本を読んだり(古典とか哲学系が多いです)、新聞を読んだり、昔の映画を見たり・・・という感じで同年代の人とびっくりするほど趣味が合いません。 ちなみに普通に友達は多くいますが、誰と誰が付き合っているとかそんな話で大盛り上がりの友達と温度差を感じてしまうことがたまにあります。 みなさんは高校生の頃、どんなことを考えていましたか?

  • 冷たい人と言われてしまった

    最近、会社で外部のインストラクター(女)が来て指導をしてもらったのですがその時、直接言われたわけではないのですが私(男)のことを冷たい人だと言っていたようです。 なぜだと当社の人間に聞いてみると電話の対応があまりにそっけなかったようです。 言われてみると最近忙しくあまり感情を込めて話してる余裕がなく気乗りしないような返答をしたようです。そういえば普段もそんな感じでフレンドリーな感じで喋るのが苦手なようです。 こんなことではこの先彼女もできないのではと危惧しています。 どうすればそのような性格になれるのでしょうか。 教えてください。

  • 高校生のお付き合い。

    僕はいま高(1)です。もぉすぐ9ヶ月になる彼女がいます しかしつぃ先日あるコトがおきてしまいました。 彼女の両親に『エッチをした』というコトがばれてしまったのです。 彼女の両親には『エッチはまだダメだよ』といわれていたので、2人ともカン(2)です。ばれた翌日、僕は彼女の家に行き彼女の母親にそのコトについて怒られました。それから4日後。別居している彼女の父親に彼女・彼女の母親・僕で会いに行きました。彼女の父親はまだ娘が幼い時に、別の女性と関係を持ち子供を作ってしまいました。もちろん堕胎しその女性と縁もきったようです。悲しい話です。 でも僕にとってはとても複雑で。 そのような人に説教されるのはおかしぃ。でも経験したからこそ言えるコトもあるのかなと。そしてその父親とある1つの約束をしました。 『お互い20歳になるまでするな!次こんなことがあったら俺はおまえをどこまででも追いかけるからな!』と、その2言で終わりました。 案外すんなりと説教も終わりホッとしました。 でも僕たちからしたら2人の考え方は古くて。 説教を受け3人で車に乗って帰ってる途中、僕と彼女は少し眠くなりお互いの肩によりかかって寝ようとしました。その時突然、彼女の母親が僕たちに言いました。 『もっと高校生らしぃ付き合いをしなさいよ。高校生は手つないどりゃいぃんだって。』 僕たちはどうすればいぃのでしょうか 長文ですみません。読んでくれてありがとうございました。答えにくぃ質問だと思いますがよろしくお願いします。ささぃなコトかもしれませんが、今とても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • アウェイに弱い??

    アウェイに弱い人ってどういう人のことをいうのですか? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 好奇心がない母

    私は去年、高校1年生で公立高校を中退したものです。 そして、今年の2月、他の公立高校を再受験します。 中退までの過程、両親に精神面、金銭面たくさん迷惑をかけました。 自分を変えるため、変わったと分かってもらうため、まず辞めた高校にかかったお金(30万円ほど)を自力で稼ごう!と決めました。 一週間の半分は(17:00~21:00)、コンビニでアルバイトをしています。早朝もでたりしています。…こつこつお金を貯めて、やっと目標の金額に手が届きそう。というところまでこれたんです! -------------------- 最近、母親は私に淋しい。とよく漏らします。 ・私はアルバイトでほとんどお母さんのパートの時間と入れ替えで出てく。 ・父親は単身赴任で基本的に家にいない。 ・以前、都心のほうに住んでいたので車の必要がなく、今も車を持っていない。(今38歳です)だから、自転車でいける距離=行動範囲です。 だから、趣味を見つけたら?興味あることないの?っていっても、『それがなんにも興味湧かないんだよねー^^パチンコくらい?笑』って。行動を起こそうともしません。(車の免許とりなよ!今からでも遅くないよ。って言ったら、お金ないよ。運転ってなんか怖いし…と。) それで、私がアルバイトから帰ってきたら、『淋しい。年老りが孤独死するっていうけど、分かる気がする』って言われたんです。 私はずっと実家にいるつもりはありません。 それに一緒にいてあげることが親孝行だとは全然思えないのです。 母には母の人生をめいいっぱい楽しんで欲しいんです。 娘なんて、いなくてもいい!(もはやいらない★)くらい好きなことに夢中になっていてほしいんです。 母親の好奇心を呼び起こしてあげるためにはどうしたらよいでしょうか? 今が、変わるチャンスだと思うのです。 父、母には誰よりも笑っていて欲しい。 両親の幸せ抜きにして私の幸せは、ないと思ってます。