aisenshi の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • バイト先でなじめません

    先月の下旬から飲食店でホールスタッフとしてバイトを始めました。バイトすること自体初めてです。バイト先では私が1番年下で、同じ時期にバイトを始めた人はいません。(私は高校生です) 仕事はだんだんとやりがいみたいなものを感じ、ちょっと楽しくなってきました。ただ、人間関係が微妙です。。。 着替えたりする休憩室がすごく狭く、ホールの人もキッチンの人も男女共同で使用しています。本当に狭くて初めはビックリしました!5人入れば満員状態!(どこもこんなもんでしょうか?) で、その狭い休憩室で休憩入った人がタバコ吸ったりしてたまっています。ホールの人もキッチンの人もみんな仲が良く、内輪ネタで盛り上がっていて、私はその中に入れずにいます。仕事入る前数分前のことだけなのですがすごく気まずく、寂しいです。休憩の人がたまってなく、ホールの先輩と2人きりの時は話ができるのですが、さすがに大勢の中には入っていけなくて…。今は3~4時間しか働いていませんが今後長時間働いて球形に入る時の事を考えると憂鬱です。。。 どうしたらなじめるでしょうか?春の大学進学と共に違うバイトに変えたいです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 聞いてはいけない事を聞いてしまいました。真剣です。 長文です。

    僕をAとします。 この前放課後(みんな帰ってて真っ暗です。)  自分は試合が近かったので、体育館で練習し部室に行くと、部室の近くで、マネージャー5人(年下ばかり)が座り込んで話していました。  自分は急いでいたので、そのまま素通りし(向こうは気づいてません)帰ろうとすると、辺りは静かだったので、話が聞こえてきました。 「A君、前から気になっとって~、まずヤ○りたいな」とか「私の舐めて欲しい」とかヤバイ事を話してました。 みんな彼氏はいないみたいです。  自分もマネージャーを気にはなってましたが、あぁ言われると怖いです。  その後、普通に学校生活を送ってますが、マネージャーを僕は避けるようになりました。 僕はどうしたらいいでしょう。どうしていいか分りません。 高校生の女の子はこれが普通ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#31741
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 自分の態度は間違ってますか?

    ちょっとこの前、知り合いと飲む機会があり気になる事がありましたので、質問します。 自分としては普通に会話しているつもりなんですが相手に「なんで○○(自分です)は、いつも怒って話してない?」と半ば呆れ顔で言われました。確かに勢いで声が大きくなる事は有るかも知れませんが…。自分としては怒っている事は一切有りませんが。 ただこういう風な態度になる原因はあるんです。。。 これは決まって、この知り合いのグループで飲むと言われる事なんですが、家族や趣味の仲間、本当に親しい友人などにはこんな事言われません。 恐らくこのグループに、そう言う怒っている様に話してしまうのは、向こうも自分に対し高圧的な態度で話して来るためであり、その反抗として怒っている様に喋ってしまうのだと思います。 自分としては相手を見下すつもりは当然無いのにも関わらず、その知り合いのグループがそう言う風に対応してくるので、自分もそういう風に怒っている様な態度を取ってしまいます。どうも話してて、そのグループのメンバーは自分に対し対等に見ているとは思いにくい話し方なので...。 そこで質問なんですが。 こう言う人間関係の付き合いで、上記の様な態度を取る自分の態度は間違っているのでしょうか?正直、向こうはどう思っているかは知りませんが、このメンツは自分に対し気遣う気持ちが見えないです。「何でも言い合える仲」とも取れるかもしれませんが、自分は例え、どんな間柄だってあっても、思いやりの無い相手の威圧的な態度は好きではありません。 この自分の考え方は間違っているのでしょうか?皆さんに伺いたいです。足りない所は随時補足するので。 皆さんの回答をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 面くいなボク

    こんにちは!高1の男です^^ いきなり本題に入るのですが、面くいな所を直したいです。 何かいい方法はないでしょうか? 以前付き合ってた子も、僕的には可愛い子だったんですが付き合ってみると中身は僕の好みでなく見た目で選んでしまったという気持ちが拭えません・・・ その子とは1ヶ月ほどで終わり、また新しい恋でも・・・と思っていますが、また顔で選んでしまいそうです・・・ 何かいい方法があったら教えてください^^

  • ハブかれてるクラスメート(長文です)

    僕のクラスは男子が8人しかいないんですが、 大体いつも4人と4人で遊んでます。 少しして、自分と仲が特にいいほうじゃない4人の中で、1人ハブかれ、軽くイジメにあっています。 それは最低だけど、でも原因があるんです。 人の家に入って机をあさったり、人への暴言が凄いし、見てるだけで不快になる事を散々します。 4人と4人だった時はあまり言われた事がないので 「かわいそうだな」と思っていました。 そして3人と5人みたいな感じになり始めたんですが、 そのハブかれた人が、仲良くなると「あ、だからハブかれたんだな」と思ってしまうような行為をし始めました。 人の家に入って来て、服をあさり、急に試着し始めました。 そのあと、「これもらうね」といって五〇〇円を置いて逃げました。 次の日学校でその話をすると「いやだってあの時嫌だって言わなかったのに。まじお前意味わかんねーんだけど」 とか言われて、自分の悪口をクラスの女子に言いふらしました。 さらにその次の日「しょうがないけど許してやる」とか意味の分からないメールが来て、また関わってくるようになりました。 正直、その時点で大っ嫌いだったんですが、 その後も 「○○(私)ってブサイクだよね。ブサイクは生きてる価値ないよ」 とか 「○○の飼ってる犬って吠えすぎでうっさいのさ。早く死ねばいいのにね」 等言いたい放題です。 しかも本人に反省の色はありません。だから今は関わりたくないです。 クラスの男子7人はその人を嫌っています。 でも、それで男子全員が喋らなくなったら、いじめになってしまうと思い、 嫌だなぁ・・・と思いながら喋っています。 そういう事言っちゃだめだよ とか言っても 「指図しないで。不細工は俺に文句つけちゃいけないってルール俺が作ったから」 とか言います。うんざりです。 この人との付き合い方、どうすればいいんでしょうか?

  • 幼稚園以来の恋

    幼稚園以来の恋をしてしまった。というかしている。 メールのやりとりをはじめた。 相手は大学の同級生で同じ研究室。 実際に会うのは週に1、2度。 さてこれを成就させるにはどうすればいいでしょうか? ●『これだけはするな!』『こういうのはどう?』という"恋のイロハ"を教えていただける方、お待ちしております。 ちなみに相手はまじめな感じだけど、明るく、親しみやすい人。黒髪でちびっこい。 恋愛初心者の男より

  • 女性が結婚後も働くケースが多い職は?

    24歳の社会人男性です。 恋人探しをするに当たり、将来の結婚を意識するようになってきました。 僕は共働きの結婚生活を望んでおり、奥さんにもフルタイムで働いてもらえればと考えています。理由は以下のとおりです。 1.社会保障等によってますます逼迫する家計事情を考えると、こども2人くらい作るとしたら、共働きじゃないと余裕のある暮らしは困難。 2.自分の家庭が共働きだったこと。夫婦ともに自立している感じだった。 そこで、結婚を念頭に置いた場合の理想のお相手の職業について頭をめぐらせています。 女性が結婚後も働くケースが多い職(フルタイムで、ということです)というのは、どんなものがあるのでしょうか? 自分が考えたのは、以下のとおりです。 ・公務員(教師含む。女性の職の中では給料も良いし、理想的だな、という印象。) ・看護師(高給らしいですね。夜勤とか大変そうですが。) ・保育士(私立と公立で結婚後の身の振り方が違う?どうなんでしょう。イメージ的にはあたたかみがあり惹かれる職なのですが) ・習字、ピアノ、お花の「先生」(こども相手、大人相手ともに) 以上、よろしくお願いします。

  • 妹との関係

    今年の春に中学に上がる妹がいます。(僕は今年中三になります)事あるごとに「お兄ちゃん」と言って甘えてくるかわいい奴なのですが、最近困ったことが起こっているのです。家は貧乏ですので、節約のためにお風呂を妹と一緒に入っています。妹の裸を見ると、勃起してしまうのです。僕はオナニーする時も妹の事を考えながらしています。僕には彼女はいませんし、セックス経験もありません。僕は妹の事が大好きです、妹も僕の事を嫌いではないと思います。こんな僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • 幼稚園以来の恋

    幼稚園以来の恋をしてしまった。というかしている。 メールのやりとりをはじめた。 相手は大学の同級生で同じ研究室。 実際に会うのは週に1、2度。 さてこれを成就させるにはどうすればいいでしょうか? ●『これだけはするな!』『こういうのはどう?』という"恋のイロハ"を教えていただける方、お待ちしております。 ちなみに相手はまじめな感じだけど、明るく、親しみやすい人。黒髪でちびっこい。 恋愛初心者の男より

  • 二度目の告白

    高3の男子です。 1年以上前一目ぼれして、それ以来片思いしている女の子がいます。 それまでは話したこともなかったのですが、去年の10月に知り合うことができました。 僕はかなり焦っていて、知り合って2週間くらいで、「付き合ってください」と言ってしまいました。返事は「友達としてなら」でした。でもどうしても諦められません。 あれ以降、受験勉強の息抜きに初詣にも行ったりしてずいぶん親しくなれたと思っています。今度会うときにもう一度告白したいと思っています。 二度目の告白ってありでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25213
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 妹との関係

    今年の春に中学に上がる妹がいます。(僕は今年中三になります)事あるごとに「お兄ちゃん」と言って甘えてくるかわいい奴なのですが、最近困ったことが起こっているのです。家は貧乏ですので、節約のためにお風呂を妹と一緒に入っています。妹の裸を見ると、勃起してしまうのです。僕はオナニーする時も妹の事を考えながらしています。僕には彼女はいませんし、セックス経験もありません。僕は妹の事が大好きです、妹も僕の事を嫌いではないと思います。こんな僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • 見てられない

    近所の子供が、毎日同じ交差点で、信号が青になるや、足の弱いおばあさんの手をぐいっと引き横断するのを見ます。 確かに、おばあさんのスピードでは渡りきる前に、赤に変わる事も考えられます。 ですが、今日なんかはおばあさんが転んでいました。 子供は 良い事 のつもりかもしれませんが、あきらかに オレ良い事してるよ見て見て とアピールしている様にも見えます。 親が悪いのか、もしかしておばあさんが悪いのか、他人事だと思い、注意しない自分が悪いのか、悪い事ではないのか、とにかくおばあさんは辛そうに見えます。 正しい事が何かはわかりませんが、筋道たてるなら順番がある様に思いました。 是非、皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 誰のことも好きになれない?

    私は結婚しています。 最近、夫の友人(全員男)達とみんなで飲み会をすることが多くなりました。 もとは部外者である私をきちんと仲間扱いしてくれることが嬉しくて、 この人達なら・・・と、私の友人(女)を連れて行きました。 夫以外は未婚で彼女がいない人もいたので、もし出会いのきっかけになれば・・・ という気持ちも、少しはあったことは確かです。 その次の時、グループの中の一人と私の友人が付き合っていました。 私は何も知らなかったことと、前回会ってから10日も経っていなかったのでその急展開に驚きましたが もちろん、2人のことを祝福することができました。 ところが、友人から後日「自分の気持ちがついていってない」と言われました。 出会って10日じゃ無理もないよ、少し様子を見て嫌ならやめればいい、と伝えましたが 友人は以前から(急展開でなくても)“好き”がよくわからないと言います。 多少付き合ってもみんな「気持ちがついていかない」と言います。 相手の問題ではなく自分の問題であることは解っているようで、 でもどうすればわからない・・・と悩んでいました。 私は夫のことが大好きですが、言葉で説明するのはちょっと難しいです。 “好き”って何なんでしょうか? 私は友人に、なんと声をかけてあげたらいいと思いますか?

    • 締切済み
    • noname#31461
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 妹との関係

    今年の春に中学に上がる妹がいます。(僕は今年中三になります)事あるごとに「お兄ちゃん」と言って甘えてくるかわいい奴なのですが、最近困ったことが起こっているのです。家は貧乏ですので、節約のためにお風呂を妹と一緒に入っています。妹の裸を見ると、勃起してしまうのです。僕はオナニーする時も妹の事を考えながらしています。僕には彼女はいませんし、セックス経験もありません。僕は妹の事が大好きです、妹も僕の事を嫌いではないと思います。こんな僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • 頭が良く、人と会話をすることが好きな、遊び上手な方に質問です。

    僕は20代なのですが、昔から悩んでいることがあります。 それは、人とのコミュニケーションが上手くとれないのでいつも人との関係が気まずいということです。 僕は子供の頃から、純粋で真面目で感受性が強く気が弱く人の目ばかり気にしてしまいますし自己主張も苦手で、どちらかというと人と遊ぶより一人で遊ぶことが楽しく好きな人間でした。 かといって決して大人しく陰気のようなキャラではありませんし、お笑いなどユーモアなことも大好きだし、スポーツをしたり人と遊ぶのも大好きです。(でも遊んでいるときなどいつも自分だけ取り残されているような孤独感があった) 具体的にどのようなところに問題があるのかといいますと、僕は生まれつき、人の話など物事を理解したりすることや、思考をすることに人より何倍もかかってしまう頭の回転が鈍い上、言語的なことが苦手な脳なので、多人数ならまだしも、二人きりだと、 相手が言ったことや振られたことに対して、すぐに面白い言い返しやリアクションができなく、真面目な反応しかできないので、相手につまらない思いをさせてしまいいつもお互い気まずい空気になってしまうのです。 どうも昔から、不真面目のようなふざけたりすることが苦手なんです…; 素直な受け答えしかできなく、僕といると面白くないし気まずい空気になってしまうので、いつも友達は他の人の方へ行ってしまいます。。 こんな真面目な言い返ししかできない自分がつまらないと思っていますし、本当はできれば相手に面白い言い返しをしたいんです。でも頭と体がどうしてもついてこないんです。無理するとどうも不自然な自分になってしまいます。 僕は人間関係においてこの先どのようにやっていけば良いと思われますか?。。 どうかこんな僕に色々アドバイスをください。 宜しくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#23435
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 彼氏を大切にできない

    私は恋人ができると、いつも調子に乗って甘えたり、ぞんざいに扱ってふられてしまいます。憧れの人とつきあっても、アラや私にとって不安なところを見つけ出し、バカにしたり迷ってしまうのです。 でも、恋人と意識しない異性や、同性の友達には気を遣っています。もちろん割り勘、相手の相談にもきちんとのり、義理堅く自分を抑え、逆に、「自分のことをあまり言わない」「緊張感が高い」と言われることもあります。 友達とはもっと気さくにつきあい、恋人のことは大切にできるようになりたいですが、癖が治りません。どうしたらよいでしょうか。両親が不仲で、母は父を邪険にしていることも関係あるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#35736
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 頭が良く、人と会話をすることが好きな、遊び上手な方に質問です。

    僕は20代なのですが、昔から悩んでいることがあります。 それは、人とのコミュニケーションが上手くとれないのでいつも人との関係が気まずいということです。 僕は子供の頃から、純粋で真面目で感受性が強く気が弱く人の目ばかり気にしてしまいますし自己主張も苦手で、どちらかというと人と遊ぶより一人で遊ぶことが楽しく好きな人間でした。 かといって決して大人しく陰気のようなキャラではありませんし、お笑いなどユーモアなことも大好きだし、スポーツをしたり人と遊ぶのも大好きです。(でも遊んでいるときなどいつも自分だけ取り残されているような孤独感があった) 具体的にどのようなところに問題があるのかといいますと、僕は生まれつき、人の話など物事を理解したりすることや、思考をすることに人より何倍もかかってしまう頭の回転が鈍い上、言語的なことが苦手な脳なので、多人数ならまだしも、二人きりだと、 相手が言ったことや振られたことに対して、すぐに面白い言い返しやリアクションができなく、真面目な反応しかできないので、相手につまらない思いをさせてしまいいつもお互い気まずい空気になってしまうのです。 どうも昔から、不真面目のようなふざけたりすることが苦手なんです…; 素直な受け答えしかできなく、僕といると面白くないし気まずい空気になってしまうので、いつも友達は他の人の方へ行ってしまいます。。 こんな真面目な言い返ししかできない自分がつまらないと思っていますし、本当はできれば相手に面白い言い返しをしたいんです。でも頭と体がどうしてもついてこないんです。無理するとどうも不自然な自分になってしまいます。 僕は人間関係においてこの先どのようにやっていけば良いと思われますか?。。 どうかこんな僕に色々アドバイスをください。 宜しくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#23435
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 鬱病から転職を考えるようになりました

    はじめまして。入社二年目の企画部に所属しているものです。配属されて一年で鬱病を患い、3ヶ月の休職を経て、現在復帰して数ヶ月が過ぎました。復帰後は、会社を休まず行っています。ですが、相変わらず頭痛や気持ちの起伏に悩まされています。私の会社は人も羨む優良企業です、しかも、その会社の中でも先端の企画部署に幸いにも希望通りに配属となりました。夢と憧れをもって仕事に励みました。でも、ただの憧れでした。自分が本当にやりたいのは、人のためになるような、縁の下の力持ち的なそんな仕事だったということに気がつきました。 辞める勇気もなく頭痛などに悩まされ(楽しい仕事というのはなかなかないとは思います)ただただ絶えながら仕事をしていることが本当に良いことなのか?と最近疑問が強くなりました。でも、辞める勇気はない、現状を変えようとはしていないそんな自分が辛いです。 企画部署にいたということは今後、転職するにしろ、なににしろ、幅が利くと上司や先輩から言われます。だから、自ら首を切るなとよく言われました。(総務や人事部署への異動希望を出そうとしてます)私も、そのとおりだと思います。でも、そのつまらないプライドのせいで、鬱病から離れられないのも事実。転職も考えるようになりました。実家から離れた土地で独り暮らしで(大学も離れていましたが今ほどではないです)肌にあわないというのでしょうか・・・土地柄のせいにするわけではありませんが、お正月に帰省し、また会社のあるところに独りで帰ってくると、過食が始まったり、吐き気がしたり、頭痛がしたりします。実家にいるときのほうが気持ちではおおらかでした。 もともとは、元気◎100%な女の子で、どんなところでもなじむ性格だったのに…まとまりませんが、もし同じようなご経験をされ、その後どのように仕事に携わったか(転職も含め)お話、ご意見を伺いたく思います。お願いします。

  • 彼氏を心療内科に連れて行きたい・・

    32歳の彼氏と1年になる付き合いをしています。ここ2週間~ほど精神的にかなり落ち込んでます。友達の時から心が弱い人だなぁって思う事は、ありました。まず一緒にいても無言が多い事から始まり、その事で私が怒ってしまいました。 すると毎日、何回もきていた連絡がこなくなり、何日か会わない日ができ、久しぶりに会うと許して欲しい・やり直したいと言ってくれたので仲直りしました。でも何時間後には、周りに認めて欲しいから~など言い出し、別れようと言う。 今度は数分後に、やっぱり別れたくないと言い出す。そして3日後に、別れようとまた言い出す。 理由を聞くと、仕事が上手くいってないから私の家族に迷惑をかけるからと、意味不明な事を言う。でも本当は私と一緒にいたいと言うので、別れる事はやめました。 1・仕事が上手くいってない 2・会社の人達に嫌われてると思ってる 3・なので自分は話してはいけないと思ってる 4・意味不明(理解出来ない)な事を言う 5・熟睡できない 6・何もする気にならない 7・仕事を辞めようかとまで考える 8・訳もなく涙がでる 9・ガスを吸ったと言っていた 以上がここ2週間~で彼氏がした行動です。 目の当たりにするのが初めてなので、私自身 動揺しています。でも何か力になれないかと思い 一度、診察を受けてもらいたいと考えてます。 しかし彼氏に何て言えばいいのかわかりません。 何かアドバイスを下さい。

  • 好きな女性が退職

    片思いですが、好きな女性が退職しました。 でもその辞め方が気になります。 休む日が増えて、しばらくすると全然会社に来なくなり、出社しなくなってから、1ヵ月後に退職しました。 何が原因でこうなりますかね? 20代前半なら、いきなり退職とかしますが、好きな女性は30代前半です。 いじめ、仕事に追い込まれる、不倫、失恋・・・?