mikan1192 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 自己PRカードについて!!!

    私は今年、私立中校一貫の中学校から都立高校を受験する者です。 そこで、自己PRカードについてお伺いしたい次第です。 自己PRカードに書かれている記入事項は 【1】入学を希望する理由(この学校に入学したい理由と入学してから自分が取り組みたいと思うことなどについて記入しましょう) 【2】中学校生活の中で得たこと(中学校生活の中で自分が特に伝えたいことを学校内外で体験したことから選び、そこから自分が得たことについて具体的に記入しましょう) この二点です 何を書けば良いのか分からず、困っています。 【1】については、家から近いこと、通っている友達に良いと聞いたから、などの単純な理由での受験です。しかし、エスカレーター式から抜け出して受験することからも分かるとおり、入りたい、入らなければならないという気持ちは本当に強いです。 【2】については、中学生活にあまり深い思い出がなく、話を膨らませる対象すらみつかりません。強いて言うのならば、高校野球部の甲子園出場による全校応援など、ですが、直接私に関係あることかどうか・・・ 書き方についてもわからないので、具体例なども挙げていただけると嬉しいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 高校受験を控えて

    中3の息子も、2月中旬より何校か受験をする予定です。 できることなら、2月に入ったら自宅学習をさせるために学校を休ませようかと考えていますが学校に対してどのような理由を言えばいいのか悩んでいます。 同じ経験をされた方、しようと思っている方、いらっしゃいましたらご助言お願いします。

  • 中学受験勉強は家でできますか?

    私は小5の女子です 11月まで塾の受験科に通っていました 教科書は四谷大塚の予習シリーズです やめた理由はいじめかな まぁ私が弱かったわけです 大体の基礎は塾で習っているので5年下までは大丈夫です 塾をやめた時受験をやめることにしたはずなのに 結局志望校を諦められませんでした 志望校は晃華学園です 決めた理由は校長先生(理事長?)の考えが凄いなと思ったし 校舎もきれいだし通いやすいしetc... 自分で決めました 学校は行っていません それは絶対受験に不利になるので 改善したいと思います(できると思います) 前置き長くなってしまいました なんか(トラウマかな?)塾が怖くて結局いけなくなりそうです 家で勉強して受かる人は並大抵の努力じゃないだろうし 親の負担も大きいだろうけどやってみたいんです こういう経験がある人でもない人でも誰でも良いです 塾に行かないで家で勉強して受かるのはどんな勉強法がいいですか? 塾にいかないとムリとか大丈夫とかそういうのでもいいです 厳しい回答お願いします 最後に回答した人にお礼が遅くなったりするかもしれませんが 必ずしたいと思います

  • 都立高校の一般推薦について

    中学3年の娘をもつ親です。 年明けに娘の第一志望である、都立高校の推薦試験があります。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが 第一志望の都立高校の推薦の判定が、調査書(評定)が800点で 面接が200点の合計1000点満点の判定なのですが、某出版社の 「高校受験案内2008」でその都立高の推薦の合格の判定を調べると ~推薦内申のめやす(45点法)~ ほぼ確実 (合格の可能性80%)  男42/女44 見込みあり(合格の可能性50%)  男40/女42  とあるのですが、 ちなみに、娘の9教科の素内申は36なのですが、先ほどの1000点満点中の調査書800点の点数がこの本のとおりの内申で決まってしまうとすると、内申の36点では受けるだけ無駄になってしまうんじゃないかと思うのですが、この内申で合格する見込みはあると思いますか? 皆様はどう思われますか? 推薦の場合は、倍率も高いのであまりあてにできないとは言いますが 受ける以上は、親ですから合格する気持ちではいますが、この数字だけを参考にすると受検自体がむずかしいのかと思ってしまいます。 御意見、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ihina
    • 高校
    • 回答数2
  • 東京都の定時制高校

    私は来年より定時制高校に通う予定の高校2年生です。 今までは福岡にある高校に通っていたのですが、家庭の事情により急遽引っ越すことになり、その為今まで通っていた高校も辞めてしまいました。 東京へ引っ越して、当初は就職する予定だったのですが、どうしても高校卒業はとっておきたく、定時制に通うことにしました。 しかし、最近定時制の高校の閉鎖が相次ぎ、いったい何処に入学すればよいのか悩んでいます。前の高校は商業工だったので、今度も商業系の定時制に通いたいと思っているのですが、東京の中央区付近でいい定時制高校はあるでしょうか?商業が難しいようであれば、普通高校でも全然かまいません。どうか皆さんのお力をお貸しください。

  • 私立と公立。

    こんばんは。 親に言われてかなり迷っているのでご回答をお願いしたいです。 「私立と公立、どちらに行きたい?」と。 来年中学なんですが、正直、私立に行きたいのですが 成績の方も心配だし何より心配なのは 親が出してくれる「お金」なんです。 給料安いし・・・。 それに親に私立に行きたい!なんていえません。 あともう一つは 「入試対策会」に行かなかったから「国語」と「算数」の勉強ドリルみたいのが貰えませんでした。 私立と公立、私はどちらの方がいいのでしょう。 相談になっていますが、 皆さんの私立と公立の決め方を教えてください。 よければこの悩みにも回答してくれれば 幸いです。

  • テスト勉強の集中方は??

    こんにちは。中学2年生の女子です。 今度の火曜日に期末テストがあります。 先週は体調不良のためあまり勉強できておらず、 「今日と明日は勉強しよう!!」と思って今日はずっと机に向かっていたのですが。 どうも集中できず、こんな時間になってしまいました・・・。 なので、明日こそは本気で集中して勉強したいです!! 何かいい集中法や勉強方はありませんか?? また、どんなスケジュールを組んだらいいかとかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。