sucaplaのプロフィール

@sucapla sucapla
ありがとう数4
質問数1
回答数9
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
57%
お礼率
80%

大阪の東のとある病院で勤務している理学療法士(PT)です。医療関係の簡単なアドバイスさせてもらいます。

  • 登録日2006/10/16
  • 柔軟が痛くてできない

    足を開脚したときに、左のお尻の足の付け根部分から音が聞こえて、それ以来左足のとこだけ痛くて柔軟ができません。原因は何だと思いますか?どうすればいいでしょうか?

  • 五十肩痛みが長期です。

     五十肩になり今で4ヶ月目に入りましたが、一向に良くもなりません現状維持です。  整形・鍼灸も行っていますが行くと暫くは調子良いのですが、少し使うと元に戻るの繰り返しです。  ここ最近は痛みの部位が変わって来ました、こんな状態で本当良くなりますか。  痛めたのは利き手です。  違う病気も有るんではと少し気になり出しました。  専門的な情報を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#32788
    • 病気
    • 回答数4
  • 【お尻にイボが】たくさんできてしまっているのですが

    20代後半の女性です。 最近、急にお尻にイボ(にきびのようなもの)がたくさんできるようになりました。 場所が場所だけに、皮膚科にも行きづらいです。 治療法ならびに予防法について、アドバイスいただけると幸いです。 では、よろしくお願いいたします。 詳細についてよくわからない、という質問があれば、適宜補足説明いたします。

  • プレート除去

    私は現在44歳で6年前に左足首の骨折をし、早く治したかったので医者の進めもあり手術でプレートを入れました。術後にプレートは完治したら除去してもいいし、一生付けたままでも良いといわれました。その後仕事が忙しく休みが取れなかったのと、生活に何の不自由もない為にそのままの状態で今日まで至っています。しかし、最近疲れてくると左足が痺れるようになりました。得に長時間の車の運転では左足の感覚が なくなるぐらいに痺れます。プレートが入っている事と直接関係があるのかどうか判りませんが、やはりプレートの影響が少なからずあるのか なと最近考えています。手術をしてから約10kg体重が増えたのでその事も影響しているのでしょうか。また、足の痺れと直接関係ない場合はこのままプレートを埋め込んだままで何の支障もないのでしょうか。最近は少し仕事が落ち着いて来たので、プレートの除去を考えています。よしアドバイスをお願い致します。

  • 頚椎椎間板症が治りません

    40歳主婦です。 もともと肩こり症なのですが、夏ごろ首が回らなくてうがいが出来ないことがありました。 近所の鍼に駆け込み、何とか治ったように感じていたのですが、9月はじめから左腕から指先まで痺れを感じるようになりました。 何となく感じる程度から、強く感じて不快なほどになり、9月中ごろ整形外科を受診。 レントゲンそしてMRI検査の結果、頚椎の5番と6番のあたりがおかしい、ひどいところはヘルニアにも近い状態と言われました。 ビタミンBと筋緊張弛緩剤を服用し、首の牽引と電気治療に週2~3回は通っています。 が、ひどくはなっていないもののなかなか痺れがすっきり無くなりません。 薬を飲んでいるにもかかわらず、相変わらず肩はパンパンに張っています。 このままリハビリに通っていれば改善していくのか、それとももっと何か有効な治療方法があるのか日々考えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • mao611
    • 病気
    • 回答数3