keiji29 の回答履歴

全583件中581~583件表示
  • インターネットが遅く画面に鮮明度がない

    dynabookで二年半ほど使っています。当初と比べて明らかに画面全体が衰えている!?んです。鮮明度がなく、開いてからインターネットができるまで、3分ぐらいかかります。最近では使い続けるとキーボードの中から異音が聞こえます。どんな原因があって、どんな対処をしたらいいのか分かりません。できるだけ修理に出したくありません。 原因 動画や音楽を大量に一気にダウンロードしてします癖があり、そこが原因の一つだと考えてます。 溜まったファイルは定期的に削除してます。

  • 再セットアップができません・・・?

    当方、SONYのPCV-R63KでOSはWindowsXP Pro,HDD増設(40G+120G)した状態で使用をしていました。 先日、いつも通り使用した状態で席を離れ、戻ってきてみると画面上に見慣れないエラーメッセージが!? 再起動をしたり、セーフモードで起動を試みましたがOSが起動しなくなりました。 仕方なしにCドライブ(120Gの方)に再セットアップをしようとしましたが、2枚目のリカバリーCDを入れて100%になり、PCが再起動した後で、青い画面になりエラーが出てしまいます。英語で書かれていてよく分かりませんが「STOP0x000000A5...」という中にBIOSという文字がところどころ見られます。 もう一つのHDDの方(40G)のCドライブにも同様のことを試みましたが、やはり同じ状態です。 昨日、VAIOのサポセンにも電話で問い合わせをしたら、「購入時と同じように、周辺機器の取り外し、増設したHDDをはずして再セットアップを行ってください。」と言われたので、その通りにもしてみたのですが、やはり同じ状態です。 インターネットでいろいろと調べてみたのですが、結局分からず、仕事の大切なデータを出せず困っています。どなたかよいアドバイスをいただけないでしょうか? 当方はBIOSが何か原因ではないかと考えているのですが、あまりその辺の知識に詳しくないもので・・・。とりあえずWindows2000の状態に戻せたらいいのですが。BIOSの設定がうまくいってないのでしょうか? 最悪、新しいHDDを購入して、再セットアップをするということも考えています。 よろしくお願いします。

  • 次男が万引きをしてしまいました。

    先日、中学2年になる次男が友人と2人で、本屋さんで万引きをしてしましました。 店の外に出たところで呼び止められたようです。派出所から連絡を受け心臓が止まりそうでした。 本の買取りと書店への謝罪とをして、学校の担任の先生にも報告しました。 警察にも後日呼ばれ、話を聞きに行きました。 本人は反省していると、言っていますが、事の重大さをきちんと理解しているのか、不安なところもあります。 高校受験のこともあり、家族みんなが胸が締め付けられる思いです。 3歳上の兄がいて、長男は勉強も良く出来、まじめです。 本人は、勉強嫌いで部活も続きません。(最近反抗的ですが、おだてには乗りやすいタイプだと思います。) 今後、どのように接したらよいのか、突然の出来事に戸惑うばかりです。 良いアドバイスがあれば宜しく御願い致します。